yokoヨガスタジオのブログ -15ページ目

yokoヨガスタジオのブログ

茨城県古河市、国道四号利根川橋近くにあるヨガスタジオのブログです。

ヨガスタジオの敷地の入り口で長らく改装工事をしていた建物、サカカンカフェがオープンしました。

ヨガスタジオのイベントなどでもおなじみの酵素玄米ごはんを中心に「美味しくて身体にいい」をコンセプトに営業しています。

 

▲営業中の目印は黒板とのれんです

日曜と木曜日が定休。

11:30~17:00(ラストオーダーは16:30)

 

外観もずいぶんお色直ししましたが、内装も変わりました。

 

▲テーブルごとに荷物を置くためのカゴが用意されています。

そのテーブルも、古道具をリサイクルした品です。

ひとつひとつ細部のつくりが違うのがみどころ。

 

▲ランチ用のドリンクセットの水出しアイスコーヒー。

二重底のグラスは保温性抜群、ゆっくり飲んでも氷が残っていることも。

 

 

▲酵素玄米カレー

酵素玄米お膳のほうは数量限定なので平日でもお昼時には売り切れてしまうことも多く、こちらが現在の主力です。

お赤飯みたいに見えるもちもちな酵素玄米ごはんと、スパイシーなカレーの組み合わせ。

ランチ(ご飯系)は15:00がラストオーダーですが、ご予約があれば15:00を過ぎても対応可能です。

 

▲日替わりデザート 酒かすのブリュレとほうじ茶アイス

日替わりで二種類から選んだもので、同じものがいつも食べられるわけではありません。

 

カフェのブログやインスタなどでも紹介の記事が掲載されてますので、ご覧ください。

そして、ご来店いただけると幸いです。

 

 

サカカンカフェ 

定休日(木)(日)

11:30-17:00 営業 (祝日も営業します)

tel 0280-23-2682

 

2018年7月22日、 湊洋二先生をお迎えしての「美脚美尻骨盤ヨガ」ワークショップを行いました。

洋二先生の問いかけに参加者皆で真剣に語り合ったり、
普段のレッスンでは流してしまいそうなポイントをしっかり意識して身体を動かしたり。
ワークショップならではの皆で作り上げるヨガレッスンとなりました。



そして、そのまま隣の「sakakancafe」に流れて親睦会。
洋二先生を囲んでヨガ談義をしたり、
はじめましての方同士で親睦を深めたり。
新たな交流の「場」となりました。

湊洋二先生は札幌を中心に活動していますが、全国各地でワークショップを積極的に開催しています。
今回のWSも日曜日の開催とあって、参加者の半数ほどが会員外の方でした。
様々な地域からいらした方々と一緒にテーブルをかこみ、話もはずみます。



また、フェイスブックでは湊洋二&有紀のアカウントで、Yokoヨガスタジオで開催されたワークショップのレポートが投稿されています。
一部を抜粋し、ご紹介させていただきます。

「今回は「背骨=生きる」をテーマに、あまり難しくならないように、参加された方の質問や空気に合わせてシンプルに
進めました。参加された方が、一年後、五年後、十年後にヨガに出会えて良かったと、今以上に感謝が膨らんでいたら
嬉しいですし、そしてこれを機に、健康への一ミリの努力をしてくれ方がひとりでも増えたら、最高に嬉しいです。

最高気温を記録したこの日、熱射の中ご参加頂き、ありがとうございました。」

ぜひ、全文をご確認ください。

※開催済みのイベントです※


湊先生は札幌を拠点に全国で活動するインストラクター。
美脚美尻骨盤ヨガは、背骨を意識しながら肩・股関節まわりを動かすヨガです。
女性のみのレッスンではなく、男性や初心者にもおすすめの講座です。

 
2018年7/22(日) Yokoヨガスタジオにて開催

前編 10:00-11:30
ヨガと背骨・背骨と肩・股関節の解説と体感ワーク

後編 12:00-13:30
アサナクラス実践。前編を踏まえ様々なヨガポーズで動くワーク
 
参加費: 会員/3000円 (両方受講で6000円)
会員外/3500円 (両方受講で割引6000円)
 
前編・後編併せての受講が効果的です。お申し込みはお早めに!
キャンセルは1週間前までにメールもしくは電話でご連絡下さい。

 
湊洋二先生の経歴や指導内容などは、「札幌ヨガスタジオ イネックス」HPに詳しく記載されています。
この機会にぜひご一読ください。

 

2018年7月22日(日)湊洋二先生の、美脚美尻骨盤ヨガWSを開催します。

湊先生は札幌を拠点に全国で活動するインストラクター。

美脚美尻骨盤ヨガは、背骨を意識しながら肩・股関節まわりを動かすヨガです。

女性のみのレッスンではなく、男性や初心者にもおすすめの講座です。

 

 

7/22(日) 

前編 10:00-11:30

ヨガと背骨・背骨と肩・股関節の解説と体感ワーク

後編 12:00-13:30

アサナクラス実践。前編を踏まえ様々なヨガポーズで動くワーク

 

参加費: 会員/3000円 (両方受講で6000円)

会員外/3500円 (両方受講で割引6000円)

 

前編・後編併せての受講が効果的です。お申し込みはお早めに!

キャンセルは1週間前までにメールもしくは電話でご連絡下さい。

 

 

湊洋二先生の経歴や指導内容などは、「札幌ヨガスタジオ イネックス」HPに詳しく記載されています。

この機会にぜひご一読ください。

5/21(日) 空のエレメント11:00-13:30 地のエレメント14:30-17:00 

   
Five Elements Yoga®は仏教や禅などに伝わる「空・風・火・水・地」の、五つの要素を取り入れ、山本俊朗(トシ先生)が創設したヨガです。
伝統的な自然の法則から学び、取り入れることによって、日本人としてヨガに向き合います。

今回は5つのエレメントのうち、「空のエレメント」と「地のエレメント」を行いました。
5月21日(日)快晴のもと、山本俊朗先生のFive Elements Yoga®のワークショップを行いました。
2人のアシスタントと空 人/地 人の参加者でスタジオは満員。
今回のWS参加者は、Yokoヨガスタジオの生徒さん・Yokoヨガスタジオのインストラクター・ネットの告知をきっかけに遠方からいらしたインストラクターの方々など、多種多様です。
ヨガインストラクターの方々も、トシ先生に初めて会う方も同じ場でそれぞれのレベルで受講できました。

午前は「空のエレメント」、午後は「地のエレメント」。
まずはトシ先生から座学でそれぞれのエレメントの講義。
身体の動きだけではなく、今の時代を生きていく上での心のあり方やちょっとしたヒントなどを教わりました。
アーサナでは、本来あるべき自分の身体にするために、「空」と「地」それぞれのポイントに意識を向けて、じっくり行いました。
普段のレッスンではなかなか行えないアーサナも、ペアで行うことにより、できた喜びを感じられます。

終了後は皆満足の笑顔。
スタジオで行った親睦会ではヨガ以外の話もはずみ、充実した楽しい一日となりました。

                                                 酒井陽子
 
 山本俊朗(トシ)先生については
 右記リンクをご参照ください。
Five Elements http://www.5elementskula.com/
 towayoga http://towayoga.com/

 ヨガジェネレーションの特集ページ
 https://www.yoga-gene.com/workshop/208248.htm