昌暉のブログの文章から想像されるのは「アオゾラララ」かあ。それはそうだよねえ。個人的には「空になりたい」だったりするわけだが…「世界中のすべての」とかいうフレーズもあったから更にもう一曲(ry
埒があかないので本題www本日は大!天クエスト二日目でございます。お買い物ですか。ここでしか使えないわけだから理想は完全に使い切ることだけど無駄遣いももちろんしたくないところ…ここで局アナ?のお二方も登場。よろしくお願いしまーす。
最初は玲音・勝と寿々歌・延命。男子はまあ冷静さのある組み合わせね。寿々歌はまあ延命に引っ張られるんだろうなあ…と思ったら案の定www干す竿と言ってるから物干し竿であることはパッと浮かんでは欲しかったが…勝はお礼を忘れない姿勢にらしさを感じる。それに後追いする玲音ww最初に一万はなかなか精神的にしんどいけどああいう供給を考えたら正しい判断だったかなと
次が昌暉・ホセと杏奈・サビ。優柔不断コンビと「start line」コンビかwwから揚げはそもそもどうすればいいのか最初見てる側もわかんなかったなあ。どう考えても中にはなにもつまってそうもないけど…というわけではずれでーすwww空気入れは何故昌暉がポンプ側ではなかったのか…
女子側の金額補充ミッションでさ、荷物運びでまず杏奈は軽く不満こぼしたのは予想通りとしてwwwサビの行動が早かったね。今回はサビの即断即決が光っている。そして05年天ドラ以来でございますフォーチュンクッキー!今回はちょいと役目が違うけどねwww割ること優先のサビと食べる杏奈ェ…延命はもうはずれかと放送から思ったみたいだけどwww6000ネオ円で地図ならよかんべえという他人事的判断
動物飼いたい百科はフンボルトペンギンで勝。自由なペンギンと堅実な勝のコントラストが印象的でしたな。何回か勝の背中のカットがあったけどいずれも哀愁を感じるね…特に一回着替えた後の勝の後姿はなにか寂しい気持ちにしてくれる。ハッピーエンドでしたけどねえ。しっかし集団を形成するには80万×何匹か…考えると切なくなるからよそう。それにつけてもあのペンギンの自由なトイレット。今回玲音じゃなくてよかったなあ…頭には降らないだろうけどww
ラストは崚行・太一と朱里・結実。なんだろうこの双方から漂うお笑い臭…ww自転車はどっちか行って欲しいなあと思ってたから個人的によかったなあ。そして連発した金額補充ミッション。チャリを使って運ぶのは反則だったんかなあ?まああの場では二人一緒じゃなきゃだめか…
そして眼鏡をはずし髪を洗ってもらう太一www「太一ボケなくていいよ」「ボケてるつもりはないんだけど…」そっちのほうが問題だよwwあの体勢は無理があるで…てなわけで二つ目のハズレ。もはや言い訳もしない二人www
女子側はまず最初の英語で朱里が読み取ってくれなかったのが…日本語英語は苦手なのか?そしてお金を集めまくったあげくにRPGの歴史を変えてきましたね。まさかの「値切る」という…結実とかやっぱりご両親の血が色濃く継がれてるよねえwww金額の残りはともかく一番常識はぶち壊してくれたのでそういう意味ではこのコンビ一番面白かったすねえ
埒があかないので本題www本日は大!天クエスト二日目でございます。お買い物ですか。ここでしか使えないわけだから理想は完全に使い切ることだけど無駄遣いももちろんしたくないところ…ここで局アナ?のお二方も登場。よろしくお願いしまーす。
最初は玲音・勝と寿々歌・延命。男子はまあ冷静さのある組み合わせね。寿々歌はまあ延命に引っ張られるんだろうなあ…と思ったら案の定www干す竿と言ってるから物干し竿であることはパッと浮かんでは欲しかったが…勝はお礼を忘れない姿勢にらしさを感じる。それに後追いする玲音ww最初に一万はなかなか精神的にしんどいけどああいう供給を考えたら正しい判断だったかなと
次が昌暉・ホセと杏奈・サビ。優柔不断コンビと「start line」コンビかwwから揚げはそもそもどうすればいいのか最初見てる側もわかんなかったなあ。どう考えても中にはなにもつまってそうもないけど…というわけではずれでーすwww空気入れは何故昌暉がポンプ側ではなかったのか…
女子側の金額補充ミッションでさ、荷物運びでまず杏奈は軽く不満こぼしたのは予想通りとしてwwwサビの行動が早かったね。今回はサビの即断即決が光っている。そして05年天ドラ以来でございますフォーチュンクッキー!今回はちょいと役目が違うけどねwww割ること優先のサビと食べる杏奈ェ…延命はもうはずれかと放送から思ったみたいだけどwww6000ネオ円で地図ならよかんべえという他人事的判断
動物飼いたい百科はフンボルトペンギンで勝。自由なペンギンと堅実な勝のコントラストが印象的でしたな。何回か勝の背中のカットがあったけどいずれも哀愁を感じるね…特に一回着替えた後の勝の後姿はなにか寂しい気持ちにしてくれる。ハッピーエンドでしたけどねえ。しっかし集団を形成するには80万×何匹か…考えると切なくなるからよそう。それにつけてもあのペンギンの自由なトイレット。今回玲音じゃなくてよかったなあ…頭には降らないだろうけどww
ラストは崚行・太一と朱里・結実。なんだろうこの双方から漂うお笑い臭…ww自転車はどっちか行って欲しいなあと思ってたから個人的によかったなあ。そして連発した金額補充ミッション。チャリを使って運ぶのは反則だったんかなあ?まああの場では二人一緒じゃなきゃだめか…
そして眼鏡をはずし髪を洗ってもらう太一www「太一ボケなくていいよ」「ボケてるつもりはないんだけど…」そっちのほうが問題だよwwあの体勢は無理があるで…てなわけで二つ目のハズレ。もはや言い訳もしない二人www
女子側はまず最初の英語で朱里が読み取ってくれなかったのが…日本語英語は苦手なのか?そしてお金を集めまくったあげくにRPGの歴史を変えてきましたね。まさかの「値切る」という…結実とかやっぱりご両親の血が色濃く継がれてるよねえwww金額の残りはともかく一番常識はぶち壊してくれたのでそういう意味ではこのコンビ一番面白かったすねえ