スタンプラリー2024 その④ ~2年ぶりの蕎麦~ | 住在横须贺的破坏大帝的随机日记

住在横须贺的破坏大帝的随机日记

さぁて、適当な毎日を過ごしている
ホントど~でもいい感じの日記ですけど、
適当に見て
適当に笑って
適当に頷いてくれれば光栄です。

横須賀に住んでいますが、
正直横須賀のココが良いなんて事はあまり書く事はないでしょう。

まあ、そんなトコです

ここ数日は雨続き。水木金と休みだった。

スタンプラリーのことを考える。このチャンスを逃したくはなかったのだが、残念ながら水木は平日だった。スタンプラリーは“休日おでかけパス”という荒業があるからこそできるので、それが売っていない平日にやると、お金だけやたらとかかってしまうのだ。それさえあれば2720円で範囲内乗り放題降り放題。

ホント思ったよね、「ひみつの平日パスが売ってればなぁ…」と。
2年前は売ってたんだけど、今年は売ってない。だから休日に行くしかない。祝日の金曜日も休みだったので、「これは行くしかねぇ!」ってなったんだ。


当然、予めルートは考える。

前回の最後で書いた通り、今回は常磐線を攻めたいと思った。さらには、武蔵浦和までは行きたいと考えた。つまり常磐線の後、武蔵野線で武蔵浦和まで行ってしまえばいいと。吉川美南があるから武蔵野線に乗る必要があったんだ。またねぇ、新松戸からそこそこ距離があんのよ、吉川美南は。となると武蔵浦和まで行ったほうがいいって結論になったんだ。で、武蔵浦和の時点で時間に余裕があれば、浦和と大宮までは押せればなおよしと考えた。

最低でも武蔵浦和と考えて時刻表とにらめっこ。

土浦に9時過ぎには着きたかったので、上野753発に乗ろうと考えた。それなら908着だ。折り返しが930。順繰りに押して土浦に向かうのではなくて、土浦に行ってから戻る形で押すことにした。都市から離れれば離れるほど本数は減るからね。龍ヶ崎市があるけど、取手土浦間だからそこはあまり考えなかった。


ということでいざ出発。

今回は横浜から土浦までグリーン券買ってるからね。グリーンからグリーンの乗り継ぎですよ。この制度はお得よ。横浜から土浦まで100キロ近くあるんだけど、それが追加料金800円でいけちゃうのがすんばらしい。
しかもこの日、天候悪くて乗車率があまりよろしくなかったからね。

それを踏まえて平屋部分に行ったんだけど、そしたら土浦まで誰も乗ってこなかったんだ。故に個室状態。写真撮れちゃうほどに。


家を出て3時間で予定通り908に土浦到着。

ここ最近スタンプラリーでやたら長距離乗ってるから「あ、もう着いたの」って感じだったよ。慣れって怖いよね。3時間あったら新幹線は新神戸過ぎてるよ。家から120kmで今日のひと駅め。

ここから戻る形で常磐線を押してく。930の電車で龍ヶ崎市駅へ。
押す側からすれば「なんでこんなトコ…」って駅だよ。降りたら20分の強制待機。
写真に撮るのを忘れてたけど、ところどころに“龍”がいる。「ああ、辰年だからか」って思った。
ついでにこの駅も写真に撮っておく。

これは関東鉄道竜ヶ崎線の佐貫駅。おなし場所なのに駅名がとんでもなく違うね。
そう、まだ計画段階の1月の時点では関東鉄道完乗も考えてたんだよ。竜ヶ崎線も常総線も。土日休みなら土曜日がんばれたからね。でもそれが今回はできなかったから諦めたんだ。
JR東日本のことだから今後も常磐線は組み込んでくるだろう。今回は諦めることにしたよ。それにしても、常総線は乗りたかった。非電化複線って北海道でも行かなきゃ見れないからね。

そう、龍ヶ崎市駅のスタンプがこれだったんだよ。

「マニア心突きすぎでしょ!!」って思った。
“クハ415-1901”なんて忘れてたよ、ショージキ。215系の先祖にあたるよね。さらにいえば、今のJR東日本の2階建てグリーン車の先祖と言ってもいいぐらい。普通車なのに2階建てっつーとんでもなくマニアな車両だよ。


このまま柏に向かうのだが、やはりこれを食べなくては行った意味がない。降りたのは柏ではなく我孫子。
スタンプラリーが常磐線にもある以上、ここに行かなくては行った気がしないのだ。

そう、弥生軒。ここでこれを食べるのだ。

使いまわしじゃないよ、ちゃんと写真撮ってるよ。
ここに着いたのは10時20分過ぎなのだが、すでに並んでるほど盛況。おかげで我孫子1035発には乗れなかった。まあ我孫子まで着ちゃえばね、緩行線走ってるからそこまで気にすることもなくなったんだけどね。
やっぱこれだよね。もんのすごく大きいから揚げのそば。これが食べたいがばっかりにこの日の朝食とアルコールを軽めにしたんだからね。

弥生軒のあとそのまま柏に行って押す。
このまま金町に向かうのだが、来たのはこれだった。

小田急4000系。まあ直通してるのだから来るわね。
前回行ったときはロマンスカーだったから、ここでも小田急の車両に世話になったよ。スタンプラリーやるまでほとほと縁がなかったのにねぇ。


金町からは新松戸に戻る形で武蔵野線へ。
ローカル線でやる手法は都会でも十分使える。うまくいけば待たずに乗れるから。行って戻ってまた行っての手法は使い慣れてくるとこれしか使えなくなるよ。

吉川美南が中途半端に遠いからね。
ただでさえ駅間が離れてるから、このまま武蔵浦和まで行くしかないって考えに至ったんだ。

吉川美南にやってきたのは209系500番台。ホントね、今回はこれに出会うね。

そのまま揺られて武蔵浦和。この時点で13時過ぎだった。
「これなら大宮回って浦和も押せるぞ!」って思ったので余裕がでてくる。タバコも吸いたいから一旦外に出る。喫煙所マップ見たら施設内に喫煙所発見。
土浦のときもそーだったけど、室内に喫煙所あると助かるよね。とくにこの日はすっげぇ寒くて雨やら雪やら降ってたからさ。

それから埼京線で武蔵浦和から大宮へ。

このとき莫逆の強敵Tさんに「ここはどこでしょう??」って画像を送ったら即バレ。まあいつも使ってんだからそりゃそーだ。

いいねぇ、大宮ではE4系。オール2階建ての新幹線で、2編成繋げて16両なんかにしたら1600人以上乗れたんだっけか。

これがさあ、次の日も休みだったら間違いなく小山に向かってたんだよ。
でも次の日は朝から仕事だからねぇ、このまま浦和に戻る形で終わらなきゃなんなかったんだ。14時過ぎてたし、15時半には家戻りたかったからさ。
ということで今回の最終目的地、浦和へ。

エスカレーター横のポスターが秀逸だったんで撮っといた。GACKTと二階堂ふみがお願いをしております。


ということで今回は家を出てから家に戻るまで、こんな感じになったよ。

土浦の時点で120km。家に戻ったら300kmだった。スタンプも忙しいけど、駅メモはもっと忙しかった。おかげででんこたちのレベルもマイルもグングン上がったぜ。こーやって記録に残せるのがまたいいところ。


さあ、あと3駅。古河、小山、熊谷。まあ遠いトコばかり。
でもいいんだ。これで来週の日曜日の午前中に終わらせる目途がついたしね。何より。横浜から先小山まで降りなくていいんだぜ。古河は戻りで押せばいいんだから。熊谷でエンディング決めて、ゴール駅で商品もらうんだ。

これで去年のリベンジは果たせるよ
やっぱ始めた以上は終わらせないと、すっきりしないんだよね。