スタンプラリー2024 その③ ~ぐるっと一周255km~ | 住在横须贺的破坏大帝的随机日记

住在横须贺的破坏大帝的随机日记

さぁて、適当な毎日を過ごしている
ホントど~でもいい感じの日記ですけど、
適当に見て
適当に笑って
適当に頷いてくれれば光栄です。

横須賀に住んでいますが、
正直横須賀のココが良いなんて事はあまり書く事はないでしょう。

まあ、そんなトコです

今回はまず小田原に行くことにした。
その先は高尾行って、府中本町に寄り道する形で飯田橋まで押して回るという目標を立てた。

やはり時刻表を使って予定を立てるのは重要。

莫逆の強敵Tさんが「ネット全盛の時代に時刻表必要??」って言ってたけど、断言する。鉄道旅に時刻表は必須だ
使ってる俺が思うに、ネットでの経路検索はあくまで点と点を結ぶ線でしか出てこない。最短で目的地に行く場合はネットのほうが俄然早いと思ってる。乗り継ぎを複数回繰り返すような旅の場合、点がいくつもあるので、いくつもある点を面として考えたほうが効率が良いのだ。当然乗り継ぎなので、待ち時間も出てくる。それを如何にストレスなく効率的にやるかという部分で時刻表を使うのだ。
今回は小田原から橋本経由で高尾に向かうというのが最重要だった。
最短はロマンスカーだった。町田まで出てしまえば、横浜線に乗れる。故に乗りたいロマンスカーに乗るには何時までに小田原に着けば良いかという部分を考えた。
それを踏まえて、今回のスタンプラリー。


乗りたいロマンスカーは小田原827発の『さがみ60号』だった。
まあ乗り換えだけを考えるなら大船738発の小田原行きに乗れば817に着く。けどそこは鉄道好きだし、ロマンスカーの小田原入線が見たい。特急券も買ってなかったしね。さらに言えば、小田原でタバコを吸う時間も欲しい。それらを考慮したら、大船726発に乗れば小田原に802着。これに乗って小田原へ向かうことにした。
ある程度の余裕は必要なんだよ。乗って降りての繰り返しなんだから。降りてタバコ吸ったり、買い物するぐらいの余裕は最低でも欲しい。

予定通り大船726発の電車に乗って小田原へ。当然グリーン車乗りますよ、はい。
首都圏のグリーン車は料金が2段階で、51km以上なら休日ならどこまで行っても800円。しかも乗り継ぎもできるんだから、乗らない手はない。まあ3月の半ばには料金が3段階になってしまうのだけど。

大船駅の東海道線のグリーン車の案内が好き。“湘南電車”だもんね。俺が知ってる限りこの駅だけだと思うんだよね。国鉄の頃からたぶん変わってない表記。

電車は順調に小田原に向かって途中の国府津。この駅は御殿場線と接続してる。
御殿場線はJR東海の路線。もっと言ってしまえば“元”東海道本線なんだけどね。だから神奈川県で唯一JR東海の在来線車両が見れるんだよ。
「315系いたら写真撮りたいなぁ」って思っててスマホを構えていたら、国府津にいたのはこれだった。

まさかの『四季島』
誰もが気軽に乗れる車両じゃないのよ、これは。超豪華なクルーズトレインよ。電車でありながらエンジンも搭載してるので非電化区間だって走れちゃう。さらに言えば青函トンネルも走れちゃうので在来線で貨物以外で唯一北海道にも行けちゃう車両なんだよ。「おおっ!!」って構図なんか気にせず撮ったよね。

電車は予定通りの時刻に小田原到着。

予定通りの時刻なので、ロマンスカーの特急券買ったり、タバコ吸ったり、買い物もできちゃったよ。

827発の『さがみ60号』の特急券を買う。
実は券売機に行くまで、このロマンスカーが何の車両が使われるのか知らなかった。ロマンスカーは3種類あって、GSE、EXE、MSEだ。このうち“ザ・ロマンスカー”という風格を持ってるのがGSE。
なんたって展望席付き。

そしたらねぇ、『さがみ60号』はGSEで、獲れちゃった!!展望席の一番前が。


小田原入線をじっくり観察できたし、何よりそのまま展望席の一番前に座るってね。GSEの展望席は2回目なんだけど、最初はイチバンケツだったのでバックビューだったんだ。こんどは正真正銘のフロントビューよ。これで町田までの約40分、至福の時間を過ごせたんだ。


さて、小田原から町田まで予定通りの行程で、町田から先は横浜線に乗って橋本、高尾と押していく、ここから先はあまり時刻表を気にしなくても良い線区。というより、あらかた時刻表を読んでてどのぐらいの間隔で電車が来るのかわかってたもんね。千葉のときは、それをしなかった。だから時間を浪費するのが多かったんだ。

高尾まで行ってスタンプ押してきたけど、折り返しの電車に乗れなければ20分待つことになるからトイレだけよ。タバコ吸ってる暇はなかったよ。

でも、反対側にいた大月方面に向かう211系は写真に撮っといた。0番台だったから、昔は東海道線にいたんだねぇ。

立川で南武線で府中本町、府中本町から武蔵野線で中央線に戻る形。
そういえば、府中本町は競馬場口が開いてたよ。「今日は競馬の日なんだなぁ」と遠目に見てたんだけど、家に帰ってからびっくり。フェブラリーステークスの日だったんだね。しかも3連単の配当が150万円という、とんでもないレースだったんだなぁ。


この日は飯田橋が最終目的地で、その間三鷹、阿佐ヶ谷と押していった。
「あ、休日は杉並三駅停まらないんだっけ」と三鷹からはひたすら黄色い電車。阿佐ヶ谷は杉並三駅のひとつなので強制黄色い電車。だからといって中野から乗り換える気もおきず、そのまま新宿。やり残した新宿、高田馬場、池袋と押して、代々木、四谷、飯田橋とこれまた黄色い電車。

またねぇ、この駅のスタンプ、209系500番台ってのがいい。
209系というよりはE231系に近いよね。特に拡幅車体が。でも209系。折半というか過渡期というかそんな感じの車両。


この時点で14時半。次の日のこともあるから、ここで今回のスタンプラリーは終わり。帰りは最短で帰りたいから横浜から京急乗って帰ったよね。

そしたら見事に1周したような形になってたよ。家を出てから家に帰ってくるまで約9時間、255kmの旅。直線にしたら東京から浜松まで行けるレベル。


9時間で13駅押して残り12駅。
さあどーしよう。あまりチャンスは残されてないんだな。埼玉、栃木、茨城と遠い所ばかり残ってしまった。
特に常磐線とその近くの武蔵野線がメンドーだ。金町、吉川美南、新松戸があるってのがね。強制的に各駅停車に乗らなきゃなんないんだよ。


次回は常磐線攻略を主目標にするか。

これ食べなきゃ、スタンプラリーしてる意味ないってね!!