こんにちは! Yokoです![]()
![]()
今日から数回にわたってお送りするのは、(今のところ回数未定、…見切り発車ですw)
「歌うことは、美容や健康にとって非常に効率のよいエクササイズですよ〜♪」
というお話し![]()
っと言っても、歌ってればすぐ何キロも痩せる!とか、お肌がツルツルに☆とか、
もちろんそんな訳ないです、そんなのがあったら私が教えて欲しい…![]()
![]()
![]()
初回の今日は、歌うときの基本の立ち姿勢で参考にしたいヨガのポーズについて書きます☆
体に負担をかけない美しい立ち姿、
骨盤のバランスにも意識が向くので是非やってみてください![]()
ヨガの基本姿勢である「木のポーズ」ってご存知でしょうか![]()
片足をくの字に曲げて、手を合わせたままバンザイする、アレです![]()
あの姿勢って、足や手をあげる前の、ただ立つときの姿勢が大事で、
正しく立たないとグラグラしてしまって上手く片足で
バランスを取ることができないのです_| ̄|○
まず、かかとを合わせてこぶし二つ分くらいつま先を開いて立ちます。
(ちょっとガニ股。)
それからお尻の穴をキュっと締めながら膝と膝を合わせていき、
骨盤が前後左右まっすぐになるイメージで腰の位置を整えます。
このときお尻が出っ張って腰が反らないように、
尾骶骨をお尻の穴に近づけるようなイメージを![]()
![]()
![]()
腰が安定したら、その上に背骨がひとつひとつまっすぐに積みあがるように背筋を伸ばし、
頭の上から一本の糸で吊られているようにスッと立つ![]()
![]()
これがヨガの基本の立ち姿勢です。
その後に肩を数回後ろに向かって回し、ストンと脱力します。
無理なく美しく胸を張って、お尻の穴をキュっと締めその姿勢を保つだけでも、
最初は結構疲れます。
徐々に慣れて無駄な力が抜けていけば、疲れにくくて美しい姿勢になれます![]()
この姿勢を意識して歌を歌うと、胸が開いて声が胸で響きやすくなりますよ![]()
姿勢の美しさって本当に大切ですよね![]()
こういう細かなひとつひとつのこと日々の練習に取り入れて、
歌が上手くなるついでに、キレイも手に入れてしまいましょう![]()
![]()
![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私のボーカル・ソングライティングのレッスンにご興味のある方は、
このブログにコメントを頂くか、
のコンタクトフォームより、お気軽にお問い合わせください![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランキングに参加しています![]()
![]()
にほんブログ村  
クリックおねがいいたします![]()







