☆あなたの『声種』知っていますか?? その3☆ | yokoのボーカル・シンガーソングライター教室

yokoのボーカル・シンガーソングライター教室

東京・三軒茶屋近郊でボーカル・ソングライティングのレッスンを開催しています。初心者からプロ志望 / プロの方まで!
☆あなたが輝くボイストレーニング☆

こんにちは! Yokoですラブ

今日は、声種についての第3回ですルンルン
第3回はなぜ私のレッスンでこの『声種』について、重きを置くのかというお話しひらめき電球



理由はふたつあります。

①私自身が声楽を勉強して、声種を知って練習方法を変えたことで、飛躍的に上達した!

②レコーディングディレクターとして、メジャーなプロの方からエキストラの素人の方まで、
多くの方の「ベストテイク」を引き出してきた経験。



今日は①について書きます!(お察しの通り明日は②です…( *'w')b)



声楽の世界では、高い声・太い声、などの形容と同じかそれ以上に、
「軽い声」「重い声」という表現が非常によく出てきます。
ポップスの歌唱レッスンではあまり聞かないのです。


私は若い頃は、高音域が得意で本当に低音の発声が苦手で、
パンチが足りない・迫力がない・説得力がない、
などそれはもうコンプレックスだらけでした_| ̄|○


このコンプレックスに立ち向かうべくこれまで、日本国内、海外を含め、
本当に多くのボーカルの先生に習ってきましたが(素晴らしい先生ばかりでした!)、
声楽のレッスンを始めて30歳手前あたりから、
なんと音域が新たに1オクターブほど広がったのです流れ星流れ星


それは私の声帯が、コロラトゥーラ・ソプラノという声楽の中でも最も高い音域で
早いパッセージを歌う『超・軽い声の人の声帯』だということがわかり、
先生のアドバイスでコロラトゥーラ用の練習を始めたからです!!!!

私、話す声は普通です、アニメ声とかではないと思います。
ポップスの歌唱においても、高めではあるものの
ハイトーンボイスと言われるほどではありません。

それなのに、コロラトゥーラの代表格である、モーツァルトの『夜の女王のアリア』が
歌えるようになってしまいました。あの曲はキー高すぎてもはや超音波のようです 笑い泣き
そんな超音波級の高音まで出せるようになる頃には、
低音も音域が広がりまるっきり響きが変わりました星


高音の練習ばかりしている間に喉も呼吸もどんどん強くなり、
身体が変わっていったのですねラブ

POPSの歌唱には全然使わない音域ばかり練習していたのに、
POPSも飛躍的に上手くなりました拍手拍手


30歳過ぎるまで、自分にこんな音域が出せるなんて思いもしなかったので

それはもう驚きで、どういう声の人にどういう練習が向いていて、

歌いやすく、魅力を引き出せるのか、
声種と適性について自分なりに研究するようになりました!


つまり、歌うことも、メイクやファッションと一緒だなと思います口紅化粧品ドレスハイヒール


流行りに乗るだけじゃなくて自分に似合う色を知り、体型に合うデザインを見つけ、
可愛くなる・カッコ良くなるコツを掴むことがたいせつゆめみる宝石


セルフプロデュースが上手い人は自分の長所・活かし方を心得ていますね。

声種を知ることは、魅力的に歌うための近道になります乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私のボーカル・ソングライティングのレッスンにご興味のある方は、

このブログにコメントを頂くか、

http://yokosaito.net

のコンタクトフォームより、お気軽にお問い合わせくださいルンルン

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ランキングに参加していますチョキ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村  左矢印クリックおねがいいたします流れ星