Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG -3ページ目

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。

今日の万活のメインは

万博極めてる人しか

知らない場所予約😛

そして今日で2人とも

実質パビリオン

全コンプリートしました‼️
夏休み前夏パス開始前に
クリアできてよかった!

後は休止のネパール。

ラストは超難関パビリオン

大阪ヘルスのモンハン。

【これは8月に抽選当選してるから✌️完全コンプリートはこの日かな】


今日の始発電車組はパパ。
人生ゲーム狙いでクリア。
私は空飛ぶクルマでクリア。





そして知る人ぞ知るのカーボンリサイクルファクトリーのパビリオンに行くため。

万博の外にあるから
地図の中にないので
知らない人も多いのでは?

【RITE 未来の森】 事前予約ちなみに会期中は
全て予約埋まってます。







まさしく孫氏の兵法。情報を制する者が戦いを制する‼️😆

昼からビール🍻に
不二家のアイス🍨
パパ 限定黒ミャク買いよった😰また一つミャクミャク増える。。









以下多少ネタバレ。
💖💖💖💖💖💖💖💖
💖2025年7月16日 水
16回目

⭐️大阪ヘルスケア
人生ゲーム&リボーン体験
当日予約 パパのみ ママ済

詳細は12回目記事

⭐️タイ館 2回目
タイ式マッサージ体験は
別予約必要 ママのみ

パビリオンは
展示や映像多少変わってた。

タイ式マッサージは別予約してた。すぐに予約枠なくなるくらい人気。

実はぎっくり腰がきっかけで約5ヶ月間スタックホルダーで悩んでる。

右手を後ろにすると激痛。夜中も痛んで目を覚ます。生まれて初めて整骨院や鍼にも通いだした。

それがたった10分ぐらいの
マッサージでいくらか
楽になったのだ。
毎日通いたい位だ。
タイ式マッサージ恐るべし。








⭐️カーボンニュートラル
RITE 未来の森 事前予約。



大阪・関西万博会場内の「RITE未来の森」は、一般来場者の方の徒歩での立ち入りが禁止されている管理エリアにあります。
 
予約をされた方のみ万博から出てる専用貸切バス(無料)で。

万博管理管轄内なので
車内からの撮影は禁止。

約20名で、未来の森ツアー。
二酸化炭素をろ過して、
エネルギーに変換し、生活に役立てる取り組みを見学。

立体の映像を見た後に、実際の機械をアテンダントの説明つきで見学。約60分のツアーでした。そして貴重なスタンプゲット!

⭐️空飛ぶクルマ 事前予約

まず荷物預けて空飛ぶクルマに乗り込み記念撮影。

タブレット渡されて、
自分の空飛ぶクルマを
カスタマイズ。

JALの現役スチュワーデスが
スタッフとして案内してくれる

振動つきの四方八方全画面に
行くとその自分が作った空飛ぶクルマが飛び立つ。

そして本編は空飛ぶクルマで
大阪の街を飛ぶ未来の空を体験。











⭐️恐竜王国イベント 福井
シャインハット 当日並ぶ
パパのみ 
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
参考に。

関西万博 全パビリオンの数。
国内企業パビリオン27
シグネチャーパビリオン8
海外パビリオン158 合計193
ネパールのみ休館

以下、1つのパビリオンに
複数のモードがある。

【大阪ヘルスケア】3種
リボーン体験
モンスターハンター
人生ゲーム+リボーン体験。

【おばけワンダーランド】2種
XRゴーグル
スマートデバイスモード

【null2】 2種
ダイアログモード
インスタレーションモード

【いのちめぐる冒険】 2種
ANIMAモード
超時空シアターモード

【未来の都市】2種
参加型シアターあり
参加型シアターなし

【ポーランド】 2種
展示
ショパンコンサート

【アイルランド】2種
展示
コンサート

体験するには予約必須だが
一部見学は予約不要⬇️
いのちのあかし
いのちのクラゲ館
better co being
空飛ぶクルマ

もちろん私は予約困難のパビリオン体験や⤴️の複数予約の分も全てこなした。💪

期間限定の本物の空飛ぶ車も
乗ったしね✌️

自由制限や時間制限ありで
たった16回で全コンプリートしたことは、我ながらあっぱれ‼️😆
根性執念自己満足🤪



まずブルーインパルス


うちのマンションの
すぐ真上を飛びます。^_^

だから迫力あるし音も凄い。【音量オンで聞いてね】これで間近で見るのは3回目。

1回目テスト飛行は偶然。車から降りた途端に、
爆音に驚いて上を見上げればすぐ頭上を通っていきました。それでマンションのちょうど上が飛行コースと知りました。

昨日と今日は時間に合わせて。

動画見たらわかるけど、うちのマンションに突っ込んできそうなくらいの低空飛行で見ました。

本題
早いもので、愛車1年点検。久しぶりにレクサスオーナーズラウンジ。1年は早いなぁ。









今日のラウンジのデザートはマンゴープリン🥭にマンゴージュース。レクサスでは季節ごとのデザートや飲み物を準備。



最初のレクサスは初めての車検待たずに新車に買い換えたけど、
あと2年後くらいには多人数乗れる
実用的な車に戻すかも。息子とヘルパーさん連れていっぱい思い出作りたいから。

70歳以上になってきたら遠出も
難しくなるから今のうちに。
それには、みんな健康で
いなければね!

今日のランチは久々の丸亀製麺。



まず一つめの約束はあることをきっかけで最近初対面で意気投合した方と初ランチ。偶然にも同市民。ご縁ですね。💖

ある書類をお願いしていて、本来なら私が取りに行かなければいけないところをわざわざ持ってきてくれると言うので、それなら一緒にランチしようよ!って誘ったら即快諾。

















たった2回目なのに
まるで昔からの友達のよう💖



私のブログも見てくれて、
合格お祝いのお花まで
いただきました。
OH‼️サプライズ!嬉



細やかな気遣いできる方
大好きです❤️
これを機によろしくね!💖
💖💖💖 💖💖💖 💖💖💖
2つ目の約束。
3月から3ヶ月半 週一
学びを共にした仲間達12人と 資格合格祝賀会💮💯㊗️

最初緊張してたけど、どんどん打ち解け、毎回笑いの絶えない楽しい授業になりました。

こうして出会い数ヶ月間、
共に学び、ランチ行き、
語らい、笑い合うのも
何かのご縁でしょう。











今回、私が音頭取りして
合格祝いを提案したけど
全員参加で嬉しい❤️

幹事代表として、全員にサプライズ。心ばかりの合格祝いを準備しました。紅白饅頭ならぬ合格どら焼き🤪🈴

授業でも免疫上がるほど
笑ったけど飲み会となれば
数倍笑った❣️
めちゃくちゃ楽しかった‼️

週一の授業がこれからなくなるのはほっとする一方みんなと会えないことは正直寂しいな😭

これから一緒に学んだこと生かして、それぞれで頑張ることになります。お互い応援し合い別れましたが、またこうして時々近況報告兼ねて集まれたら嬉しいな!💖

昼も夜も充実!
今日ご一緒してくれた皆様
ありがとうございました😊









そして2回目のブルーインパルス、ちょうど我が家の真上を至近距離で飛んでいくんです。



リハ飛行は爆音に驚き見上げて偶然に見れたけど、今回はランチから帰ってきてギリ間に合いちゃんとしっかり見れましたよ‼️

今朝はなんと3時起き。
もう根性、意地しかないっす🤪

始発のバスでは埒が開かないので
始発電車で。

朝から友達【事前に朝一行くこと言ってたからおやつや暑さ対策グッズプレゼントしてくれた。ありがとう😊】

やジムの元インストラクターと会った。しかし、始発でも人多いのにはびっくり。

現地6時過ぎ到着。既に列。

今日の目的は家族で私のみ入れていないし、朝早くから並べたのに他の予約と重なり、パパに譲った住友館。これを押さえればあと残すは2つ。

それと 2回目の
イタリア館に入ること。

直接公式イタリアHPから
随分前に予約2つもいれてた。

当日並ぶと5〜6時間並ぶから
予約取れてたら入らないと😝

以下ネタバレなので、
情報知りたい人のみ

❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

💖2025年7月9日 水曜日
15回目

⭐️2回目のフランス館
待ち時間なし
セリーヌ展示がなくなってた。

⭐️3回目のTECK WORLD
待ち時間 20分

お土産欲しさに並んだけど、また同じ紺のカバン。これで5個目😰【家族で来た時は可愛いタグがもらえた。】帽子かトートバックが欲しかった。🤪

⭐️2回目のイタリア館
イタリア公式ホームページ予約

展示物が追加されてた。

7月7日(月)イタリアパビリオンに
新たに登場した1800年前の彫像
「ヴェナフロのヴィーナス」

前回庭園に行ってなかったので庭園にも。七夕期間限定の鐘🔔イタリア館のキャラクターとも写真撮れた❤️

⭐️wasse
今回はサウジアラビア

⭐️住友館 当日予約
ママのみ パパ済

やっと入れた。
電車の始発乗って
朝の6時10分に
会場到着してたのに、
当日並ぶのは受付終了だった。
でも無事予約取れてクリア。

ランタンを持って、
まっ暗な森を探検。
ランタンを置いたり
かけたりしたら、
いろいろなことが。
仕掛けも演出も凝ってた。
テーマパークの
アトラクションみたい

シアタールームでは、立体感のあるシアターに、本物のダンサーが。見ごたえがあった。

⭐️ モビリティエクスペリエンス 空飛ぶクルマ“Midnight実機サイズ・モデル機展示Future Sky ExperienceJ 2025年7月8日(火)~7月15日(火)期間限定 当日予約

本物の空飛ぶクルマに試乗。
記念撮影ができる。
実際にこれが未来に空飛ぶとしたら夢はあるね。私は生きてないやろうけど。🤪

⭐️13歳以上
シグネチャーパビリオン 
河森正治 
いのちめぐる冒険 
超時空シアター
当日予約 

シアター内は撮影禁止。
円形の会場。VRゴーグルかけていのちめぐる冒険をする。
しかしVRの技術はすごいね。

さて、コンプリートまで
あと残すは、モンハンと
パパは人生ゲーム。
私は空飛ぶクルマのみ。
【8月はモンハン当選してる】
いよいよリーチだ‼️










































ある資格とるため
3月から週一回通ってました。振り返ってみれば久しぶりに学生みたいで楽しかった‼️

そして今日は試験でした。
125項目覚える必要あり
この年で覚えられる?

久しぶりの試験だったけど
あっという間10分で解けた。



もち無事一発合格‼️しかも
満点💯記憶力まだ安心🤪




そして今日は貴重な夜お出かけデー。合格㊗️ は気になってた先日新オープンしたばかりの焼肉屋さんに。





















学び友たちとの合格㊗️は、
来週土曜予定。私一応幹事😛

何故かいつでも誰とでも大体
幹事役。意外に世話好き😆

12名全員参加で飲み放題!
初メンバーとの飲み会🍻
今からとっても楽しみです❤️
またレポート書きます!

7月に突入!暑さも本番。
皆さん熱中症に気をつけて
乗り切りましょう!

ということで、この暑い中、一昨日行ったばかりだけど🤪夏休みや夏パスが始まる前にある程度コンプリートしたかったので。

今週末125項目も覚えないといけない資格試験あるというのに勉強もせずに。🤪

海外パビリオンは休止のネパール除くすべてコンプリート‼️難関ポーランドのショパンのコンサートまでこなした。

後は私は抽選予約限定パビリオン3つ残すのみ。少ない回数で、よくもこう回われたものだと周りにも言われる。どこに根性使ってるねん🤪

私より入れてないパパの為に今日は協力で付き合った感じかな?

パパはまた早朝出発。7時に到着しても後方だったそう。😅
私は息子を送り出してから
夕方まで。 

今日はパパ何かとついてた
みたいです。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

💖2025年7月2日 水曜日
14回目

⭐️ミャクミャクくじ 
パパのみ

ミャクミャクくじ
敢えて避けてたのに
朝一パパが。😅
ミーハーやな。😆

それが2等当選‼️🤪
とうとうミャクミャクが😆

⭐️ブラジル館 パパのみ
ポンチョ欲しいから再度
入ったらもらえたらしい。
ピンクやから私のんやな。🤪

⭐️空飛ぶクルマ 事前予約
パパのみ
私が残す3つのうちの一つ。
内容は私が入ってから。

⭐️シグネチャーパビリオン
null2 落合陽一ダイアログモード
当日予約 パパのみ
もう 執念やな。
パパも超難関予約ゲット。
よかったー!

内容は私が体験13回目の記事

⭐️TECK WORLD
待ち時間1時間 2回目。

記念品もらえるし、
とりあえず私が1時間並んだ。
パパと合流もできた。

二人で腹ごしらえして
当日予約挑むも押し負けた😅

wasseの今日のイベントに。
そのあとはまた別行動。

パパはポーランドのショパン
キャンセル狙いに。

私はせっかく来たので
ベルギー館でレストラン
1時間並んだけど
めちゃ美味しかった。
値段も手頃だし、また来たい。

⭐️ポーランド ショパンコンサート パパのみ

キャンセル出ない可能性も
あるのに、一か八かで1時間半並んで 無事入れたらしい。
さすがパパも根性やな。

内容はママが入れた11回目。

⭐️シグネチャーパビリオン 中島さち子 「いのちの遊び場 クラゲ館」当日予約 パパのみ

パパすごい!当日予約二つ目。
難しいのに。。執念やね。

内容は私が入った12回目。

結局私が予定変更して助っ人で
参戦したけど、あんま意味ない

でも帰りに1人ベルギー館レストランでビールとワッフルとダムブロンシュ満足🤪

あー今日で残パビリオン数
パパに抜かれたあ!

何はともあれ2人とも
いよいよ全制覇も近い。
































貴重な夜のお出かけデー。
今日はパパが早朝出発。
西口から9時入場。

先日はぬいぐるみつきICOCAしか買えなかったから
ICOCA限定パスケース狙い。

無事パスケース買えた。
再度ぬいぐるみつきも買ったらしい。ミャクミャク付高いのに。😅避けてたのにとうとう我が家にもミャクミャクがやってきた。🤪



私は既に単独で入ったシグネチャーも無事取れたらしい。やっぱり早朝行動に限る。

私は息子送り出して
遅れて現地入りからの合流。とりあえず最近再開したばかり
アンゴラ向かう。





コモンズの残りB制覇!
コモンズ Fも制覇して
休止のネパール除く海外パビリオンはこれでコンプリート‼️























そして超予約難関 落合陽一
null2ダイアログモード
当日予約ゲット!
今日はこれだけで満足だ。



それと今日はイベント目的。
1つは予約してて当選。

EXPO共鳴フェス 
スタンド前方
EXPO ホール「シャインハット」
「大阪・関西万博シグネチャーパビリオン Better Co-Being×読売日本交響楽団 弦楽四重奏コンサート ー異なるままに、響きあう―」

日本有数のオーケストラである読売日本交響楽団が誇るトップクラスの奏者を揃え、この機会ならではの挑戦的なプログラムで観客との共鳴を実現します。

宮田さんとまた会った。
2回目😝





2つめは
大阪・関西万博
ポーランドパビリオン主催
EU議長国記念コンサート
大阪・関西万博EXPOアリーナmatsuriにて
世界的作曲家 × アカデミー受賞映像 × フルオーケストラで贈る一夜限りの”視る音楽”コンサートを開催。を少しだけ覗いた。



以下ネタバレなので
情報知りたい方のみ

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

💖2025年6月30日 月曜日
13回目

⭐️未来の都市 
参加型シアター付き  
パパのみ

内容は11回目の記録

⭐️アンゴラ館待ち時間20分
アンゴラの風景の映画と
ある少女を通して医療に関して物語。出てきたらカフェがあります。

⭐️ シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」宮田裕章
当日予約 パパのみ

内容は10回目の記録

⭐️commons B制覇
以前4つは入館済
残り22カ国。

エチオピア 
カーボベルデ共和国 
ガイアナ協同共和国 
ガンビア共和国 
コートジボワール 
セントビンセント及びクレナディーン諸国 
ジャマイカ 
ジブチ共和国 
シエラレオネ 
ジンバブエ 
ソマリア連邦 
ザンビア共和国 
ツバル 
チャド共和国 
中央アフリカ 
東ティモール民主共和国 
ハイチ 
ペナン
レソト王国
ミクロネシア連邦 
モーリタニアイスラム 
ナウル 

⭐️commonsF 全制覇
以前2つは入館済み
カザフスタンのみ

⭐️ EXPO共鳴フェス スタンド前方EXPO ホール「シャインハット」
「大阪・関西万博シグネチャーパビリオン Better Co-Being×読売日本交響楽団 弦楽四重奏コンサート ー異なるままに、響きあう―」

日本有数のオーケストラである読売日本交響楽団が誇るトップクラスの奏者を揃え、この機会ならではの挑戦的なプログラムで観客との共鳴を実現します。

⭐️シグネチャーパビリオン
null2 落合陽一ダイアログモード 当日予約 ママのみ

10回目にインスタレーションは入ったけど、ダイアログモードは1番超難関パビリオン。

1パーセントの確率。
執念のド根性‼️

三波春夫の万博の歌から始まる
なんか不思議な世界観。

事前にアプリをダウンロードする必要がある。顔と声を登録すれば、もしかしたらあなたが演出に登場するかも?
外では予約ゲットした人限定
自分の3D作成もできる。

⭐️ ガスパビリオン・おばけワンダーランド/XRゴーグル
当日予約 パパのみ

以前家族4人で来た時、4人で一応入ったけれども、パパは息子と一緒にタブレットモードで楽しめなかったので。

内容は8回目のファミリー万博

⭐️よしもと館
前も来たけど。
夕方からの盆踊りカラオケが人気。いつかいっちょ飛び入りして会場を沸かせたる🤪

⭐️大阪・関西万博
ポーランドパビリオン主催
EU議長国記念コンサート
大阪・関西万博EXPOアリーナmatsuriにて
世界的作曲家 × アカデミー受賞映像 × フルオーケストラで贈る一夜限りの”視る音楽”コンサートを開催。を少しだけ覗いた。

お友達と久しぶりにセレブランチ😛お昼からシャンパン🍾で乾杯🥂

リッツカールトンでのランチは4回目ですが、やっぱり毎回凛と背筋伸びるわ😆

私は一旦口を切ったら実現しようとするタイプ。心にも思ってない事は最初から言葉にしない。
自分の言葉には責任持ちたい。

なので社交辞令は苦手。
言葉だけでは信用しない。

最近まではいつも間に受けて
言葉と行動のズレが感じられた時裏切られた感でその度傷つく。

なので防衛機制が働き
言葉は簡単に信じなくなり
行動のみを信じるようになった。

前置き長いが😛自分の言葉を実現しました!

36年来の友人は占いで
前世私の姉と言われたことあり😝色んな場所でバッタリが多い。1番の驚きはUSJのホテルの朝風呂で偶然裸同士で。🤪
縁が深い人 あるある。

今日は何より友人への感謝の意を
示すことが出来、友人も
その意を受け止めてくれ
喜んでくれたこと。
思い出を一緒に共有できたことが
1番大切で嬉しいことですよね💖

充実した3時間でした❣️
一緒に万博行く約束もしたー!
案内役任せて❣️🤪

友人は顔出しNGなので

私のみ。





































いやー
今日も暑すぎる。😰

先日6月10日に36回目の結婚記念日を迎え、12日遅れましたが、久しぶりの行きつけのフレンチの店でささやかなお祝いをしました。



36年も連れそうという事は簡単なようでなかなか難しいことと思います。両方元気でなければいけないし、いろんなこと乗り越えなくてはいけないし。

私たちには大きな使命があるので、これからも夫婦元気で支え合いながら息子の笑顔を守れるよう頑張ります。

昼からアルコール🍷と
この暑さでクラクラ😵‍💫

久しぶりだけど安定の
美味しさでした。






























今朝は4時起き。始発バス乗っての万活。この前のリベンジ。
体力気力根性いるわ。まさか万博に根性使うとは思わなかった😛

7時に夢洲到着。今日も9時予約を勝ち取り(最近9時の予約も至難)

なんとか前から5列目。
8時55分入場。

今度こそ住友館。無事並べたが私の後ろ数人で並ぶの終了。
既に2時間20分待ち。😱
前の人一体何時に来てる?😅

更に目的の大阪ヘルスケアの人生ゲーム当日予約ゲット!でも住友館と時間重なるー。😅

息子送り出し10時半に入場したパパに住友館は譲り交代。【パパは息子と住友館一度入ったけど世話が大変で楽しむどころでなかったから。】



交代後 念願の人生ゲーム&リボーン体験楽しかった💖









7日前抽選で当たったNTTで13時待ち合わせ体験からの





commonsA 29カ国全制覇。



















当日予約でシグネチャーパビリオン 奇跡的に取れたので、私のみ夜まで残る。

パパ帰った後
一人で酒の肴でビール🍻楽しむ。



今日は入場ゲートでサンフラワーで大分から来た青年と。住友館で2時間待ってる時は母娘親子とずっと喋ってたから待ってる間も楽しかった🤭一期一会やね!💖







ということで
以下ネタバレ
情報知りたい人のみ

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
💖2025年6月18日 水曜日
12回目

⭐️住友館 待ち時間2時間20分
【9時5分に予約なし列 終了😅】
走り気味でもギリギリ。
ママ並んで パパのみ入る
また私は見送りになってしまった。詳細は私が入ってから。

⭐️大阪ヘルスケアパビリオン
人生ゲーム&リボーン体験。
当日予約 ママのみ

リボーン体験はアプリインストールして登録必須。
体験QRコードかざしたら
手首バンドか。

体全体チェック。
ちなみに私の体年齢は43歳!
20歳も若いやん!
まあ確かにそれくらいに
見られるけど。😛

25年後の自分のアバター作ったり
色んな企業の未来を体験。
中には自分の体に合わせた
試供品がもらえるブースも。

進化した人間洗濯機や
心筋シートも
見れる。

人生ゲームはでかい人生ゲームが
あり、スマホ端末を渡されて、
リアルにゲーム体験でき
楽しかった。

⭐️NTTパビリオン 事前予約
珍しく7日前抽選当選。

電話の進歩の映像シアターから
3DメガネをかけてPerfumeの
臨場感あふれるライブ。
次の部屋では参加者の撮影して
その画像使用してショーの始まり。楽しいパビリオンだった。

⭐️commonsA 全制覇
イエメン
ウガンダ
エスワティニ
ガーナ
北マケドニア
ギニアビサウ
キルギス
グレナダ
ケニア
コソボ
コモロ
サモア
スリナム
スリランカ
セーシェル
セントクリストファー・ネービス、
セントルシア
ソロモン
トリニダード・トバゴ
トンガ
バヌアツ
パプアニューギニア
パラオ
バルバドス
ブルンジ
ボリビア
マラウイ
モーリシャス
ルワンダ

⭐️ シグネチャーパビリオン 
河瀨直美「Dialogue Theater -
いのちのあかし -」当日予約

廃校校舎がパビリオン。
予約なしのエリアもあります。

予約ありでは香り付きの
今回の課題が書いたものを
配られる。

裏にイチョウが書いてある紙が
みんなの代表の対話人になる。

シアターではその人と
画面の中の人の対話を
その他の人が見るだけ😅

⭐️ シグネチャーパビリオン 中島さち子 「いのちの遊び場 クラゲ館」当日予約

ここも予約なしのエリアがある。
色んな楽器や楽しめる機材が。
予約ありはいのちの根っこに
エレベーターで移動。

根っこのオブジェに座り
真っ暗の中、いのちの音色を
感じる。
次の部屋では360度の映像。
手をかざすと色々なクラゲ。

打楽器の生演奏に合わせて
画面も躍動。
ラストは世界のお祭りで
思わずゲストも踊り出したくなり
会場がお祭り状態でした。