映画 鬼滅の刃 無限城編一章
↓関連記事
4DXでも観た(6回目)
えっと
7回目も行っちゃいました。
この時点でこの回数って
毎週1回以上のペースで
観てんのよね。
(↑オカシイ)
「前から3番目の真ん中の席」
流石に空いてきたので
人は後ろにしかいません。
最高かっ!
やっぱりこの辺が没入出来る。
新しいビジュアルの配布も
始まってました。
そして珍しく
グッズも再入荷?してたので購入。
(これは製作したufotableさんへの
お布施にもなるので買わねばね)
なんでこんなに観ちゃうのか…
実は私としては
凄くヒットしたらしい
過去の
無限列車編は別にそこまでの
評価は無かったんです。
(ちゃんと劇場で観てます)
周りの方は
数回行くとか言ってましたが
「えっそんなに…?」
って感じで。(口に出してませんよ)
何ていうか
想像出来る範囲のストーリーで
クオリティだったんですよね。
キリが良い内容で
子供達にも分かりやすいなぁみたいな。
あと…
当時は
「首を切る」と言う事に
凄く残酷さを感じてしまっていて…
2回目はないな…
そんな感じでした。
それなのに何でしょう
この無限城編
・圧倒的な映像美と作画
・複雑な構成
・回数を重ねる程 感じるBGMの素晴らしさ
エンディングにかかる

舞台を「大正時代」にしたのも
良いですよね。
「靴でなく草履」とか
「洋服とお着物交じってる」とか。
ヨーロッパや北米は
来月の中旬から公開らしく
無限列車とか比べてどうとか
良く言われますが
いや 私に取っては
「別次元」ですよ。
【日本の魂を聴け・見ろ】
そんな感じで
想像を遥かに上回る
社会現象になりますね。
全ては日本から始まる
そんな時代が来るのも本当かもです。
マジカルミライ2025 準備中
はいは〜い!
もう来週に迫りました。
マジカルミライ2025 幕張
わたくし
多分(体調とか問題なければ)
千秋楽に行きます!
特に前の方の席でもないけど
記録が残る嬉しさ。

話題のLUNA SEA
某ファストフードのコラボCM
(↑最近色々ヤラカシタあそこね)
で再び注目?実はわたくし
若かりし頃
ファンクラブにも入ってた位でして。
(通称SLAVE
日本を離れる時に退会してます)
↓初期のブログにも書いてます。
(変なノリだけどソコはスルーで)
貼り付けられる
動画が
ほぼないんですよね。
(ここで再生出来ないパターン)

↓仕方ないのでリンクを貼る
最近撮り直した新しい LOVELESS

今でも新しく感じる名曲です。





------------------