暴飲暴食の後の食事アドバイス | 横瀬弘樹のブログ

横瀬弘樹のブログ

フィットネスインストラクター 横瀬弘樹のブログです!

年末年始の暴飲暴食が続いた方も多いかもしれませんねニヤリニヤリニヤリ

お酒の席ではつい「食べ過ぎてしまう」「飲み過ぎてしまう」という方、飲まなくても味が濃いものが食事の場に出ることは多いでしょう。

食べ過ぎた方へ
・ビタミンB群
しっかり食事を摂った方は糖質・脂質・タンパク質の3大栄養素が身体に沢山吸収されてるわけですが、取り過ぎは脂肪へとなるわけですね。

これらを脂肪に変えないためには、ビタミンB1、B2、B6の摂取が効果的です。

バナナ、ヨーグルト、玄米や納豆、卵、豚肉、まぐろ、かつおがオススメです。

・水
水を飲むことで、体内の古い細胞が新しい細胞へと変わり代謝が上がります。

代謝が上がると消費エネルギーも増えるので、お仕事のスタートと共にしっかり水を飲むとよいでしょう。

飲み過ぎた方や、味の濃い物を食べてむくみがある方へ
カリウム
利尿作用により余分な水分・塩分を排出するカリウムを含む物

きのこ類、キャベツ、わかめ、バナナ、キウイなど

・ビタミンE
血液の循環を促して、むくみを改善するビタミンEを含む物

ナッツ類、アボカド、オリーブオイル、かぼちゃなど

・クエン酸
新陳代謝を促して血流をよくし、むくみを改善するクエン酸を含む物

トマト、レモン、梅干し、キウイ、柑橘類など

新年の食事には、上に書いたような食材を優先的に摂ると良いかと思います照れ

年末年始の食生活が乱れていた方は、切り替えていきましょうね!