便秘が完全に解消されました | つばき

つばき

life is an adventure!!

ワタシは何を隠そう便秘が物凄い酷い人間でした悲しい

 

2週間から恐ろしいことに1ヶ月以上でないこともあり、

便秘に良いとされていることは片っ端からありとあらゆることを試しました。

 

友達から「3日出なくてさ」なんて言われた日には羨ましいと思ったほど。

数日ぶりにやっと出てもコロコロのものが少し。

「毎日出てそう」なイメージとは裏腹に密かに苦しんでおりました。

 

毎日太陽の光を浴びて呼吸瞑想しているのに。

毎日運動しているのに。

毎日食事に気を遣っているのに。

入るより、出るが重要と知っている健康オタクだけに、

排泄ができないことがどれだけ良くないかとわかっています。

 

薬が大嫌いなワタシにも、出ない方がもっと身体に良くないので

主人に無理やり便秘薬のピンクの小粒を飲まされたことも何度かありました凝視不安キューン

 

もうすてましたよ。こんなもの。

 

 

そんなワタシを救ったのが、「呼吸」「姿勢」「ぬか漬け」です。

 

まずは「呼吸」と「姿勢」から。

朝の呼吸瞑想は椎名由紀さんのZEN呼吸法を10年くらい続けています。

ワタシが直接教わっていたのは丸の内朝大学で「立つ」姿勢が主でした。

 

今年のお盆に椎名さんをはじめ、

ZEN呼吸法のアドバイザーさんたちがオンラインで1週間日替わりで無料レッスンする企画がありました。

 

最終日の先生が、椅子に座った呼吸を説明してくれたのですが、それが分かりやすくて、

今までは朝の呼吸を「立って」行っていましたが、椅子に「座る」呼吸に変えました。

そしたら、自分の呼吸の癖がわかるようになり、

仙骨を立てる、腹式呼吸をする、肋骨を下げるなど、感じ取れるようになったのです。

 

そこら辺から便通が良くなり、「あれ?まさか呼吸と姿勢が効いてるか?」と思えるようになり

出ない日があっても、自分の体を信頼しているので、数日後にはちゃんと出てくれます。

 

最近は椎名さんの本やCDでも呼吸と姿勢を勉強していて、

丹田に力を入れて生活することを意識しています。

 

↑この本おすすめです。今までの椎名さんの本で一番実践に適しています。

 

インナーマッスルと言われる腹横筋は腹筋運動では鍛えづらく、

唯一正しい姿勢で鍛えられ、この筋肉が引き締められると連動して骨盤底筋群も鍛えられるそうです。

ワタシは今、腹横筋が筋肉痛で嬉しい悲鳴をあげています。姿勢で体幹が鍛えられています。

これを体得するには4ヶ月以上かかりました。日々の意識と努力の賜物です。

 

「効果がない」とすぐに辞めてしまうのは勿体無いです。

正直最初はよく分かりません。毎日やっていくうちに少しずつコツを掴んでくるものです。

呼吸と姿勢は一生物で、無料でできます。自分でコントロールできるのです。

 

お陰様で高い健康食品や整体など、なんの未練もなく辞められたし興味も沸かなくなりました。

 

 

そして、もう一つの救世主は「ぬか漬け」です。

 

ぬか漬けは「酪酸菌」を多く含む食品で、発酵した微生物たちが美味しい野菜を作り上げてくれます。

実家の無農薬米の米ぬかを使って作っています🌾

腸内環境にものすごくいい影響を与えてくれていて、

今朝は出ないな、と思った時に、数日間漬けた発酵させた昆布や煮干し、椎茸などを

ぬかを洗わずに食べると、食後にスルッとドッカンと出てくれます。

(これは主人に食べさせたら危険なのでオエー「ぬか床ちゃんの秘宝」と呼ばれるワタシ専用食材です)

 

まだぬか漬け生活を始めて1ヶ月も経っていませんが感動の効果を体感しています。

 

 

快便すぎて、今年1年の体内毒素が冬至までに、年末までに全て出し切れそうです。最強のデトックス。

これは、ワタシの人生に於いても最も嬉しいことの一つです。

それだけずっと苦しんできました。

でも、もう自分の身体を信頼できるし、お金もかけずに、ちゃんと健康になれました。

 

椎名さんは来年外国をメインに活動するそうです。

外国は「メディテーション(瞑想)」する人が人口の半分近くいて、

呼吸法のレッスンは海外の方が需要があるそうです。アメリカヨーロッパなど。

外国の方はみなさん健康に対する意識が高いですね。

日本で呼吸瞑想している人口は少数派で、日本は禅文化発祥地なのに勿体無いですよね。

 

正しい姿勢ができた、と思った時に感じるのは「楽」なんです。

余計な力が入らずに、下腹部に自然に力が入り、呼吸もスーッとできる。

でも、意識しなければすぐに戻ってしまう。難しいけど、やりがいあります。

これを習得すれば、全ての不調とさよならできる気がします。

日本人は昔から丹田という下っ腹に力を入れていました。

その姿勢を目指します。この姿勢は痩せますし、一生物です。

 

 

勝利のガッツポーズを日々掲げています。

 

 

2024年の嬉しいこと、何かありましたか?

 

ワタシは自然の力で無理なく健康的に便秘が解消できたことが大きな喜びでした飛び出すハート

免疫力爆上げして超健康で年末年始を過ごすことができそうです。

 

年末に向けて慌ただしい日々が続きますが、皆様素敵なクリスマスをお過ごしくださいクリスマスツリー