THE・ビフォー・アフター(怖い響き)(笑) | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


 AFTER♪

あえてピンクに挑戦(笑)



今回も窪田マジックに掛かってきました(笑)


いや・・・本当に、あのスタイリングを「瞬時」に決める能力はどこまでつづくのでしょうか?笑。

と、素朴な疑問を抱く私(笑)


窪田先生は、素晴らしい。^^


http://ameblo.jp/biseikatsu/





いわずと知れた、「プラナチブロガー」窪田先生のブログはこちらから↑


さて、上の画像は、窪田先生の手直し後のスタイリング。


今回は、講義終了後、先生の持ち物で即席スタイリング。

普段「ピンク」「ラブリー」系は、まったく無いような?私ですから(笑)




BEFORE♪


ちょっとチャレンジ!


その名も,

「ラブリーティタイム」( ´艸`)笑。


さて、さて手直ししていただく前は、こんな感じ。





わかりますか?


ティカップが可愛いデザインなので、前面に出してきましたが、

後ろ側で倒れている(笑)カップが見えなくて、位置関係が不自然・・・?

上画像のように、前面に持ってきたほうが、シェイプや、重ねたカップが

立体的に見えます。


そして、後方左奥のシュガーポット。

これが「ば~ん」と正面向いちゃっているのが!

お・か・し・い。笑。

本当に、いわれるまで気に掛けませんでした(爆)

それを、修正後は「斜」にかまえさせて。


完成!



・・・う~ん。やっぱり細部の細部まで気を使うということこそ、

完璧なスタイリングのポイントですね。


そして、


「押す」こと。


「押す」???何を?


そう!「シャッター」です。笑。


頭で納得しただけではできません!


シャッターを「押す」「押す」!

(正確には切るか・・)



そう、とにかく、これから「撮り続ける事」ですね。



がぜんやる気です。今!(←単純ですから~~~)(爆)


次は、初日のスタイリングをUPします!

お楽しみに♪