続き・・・☆三十三種配合茶(*^。^*) | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

cya2



前記事・・・「三十三種配合茶」についての続きです。

こちらのお味なんですが・・・

一般的な、ほうじ茶に、ほんの少しくせのあるような(プアール茶など)お茶を配合した感じです。

おそらく、一般的に、お茶を飲む私達日本人には、普通に飲めるお味ですよ。

かすかに、香たつ・・・何かの味・・・?が強く感じますが・・・

それが気になって仕方ないと言うことは・・・ないですよ。(*^。^*)

効能につぃ手ですが・・・

特にこれに良いとは、「特記」されていません。

ですが、パッケージの裏の「寿ふるさと万年茶について」というくだりを・・・一部アップしますね。

古今よりご愛飲されております、はぶ草茶と、

はとむぎ、山柿の葉茶、どくだみ草、それに、今話題の健康茶の王様「霊芝など」を加えてございます。

特に、とうきびちゃの香ばしさが、まろやかな味を、一層引き立たせてくれますので、

小さいお子様からご年配の」方まで、幅広くご愛飲いただけます。


美肌に効きそうで・・・ちょっと期待しているのですが・・・(笑)