今日は、朝から主人が「お好み焼きするぞ~」って。
(最近はまってるんです(笑))
普通お好み焼きのときの、サイドメニューって言うのは皆さんどんな感じなのでしょうか?
「お好み焼きって言ってもほかにつまみいるよね・・・?」って、
毎晩、晩酌の主人に聞いてみました!!!
「そりゃ~いるでしょ!」
「そ~だよね」って。
で、本日のメニュー、メイン(お好み焼き)の前に、いろいろお家の夕御飯です。(*^。^*)
☆鳥のせせり部分と、ふきとしいたけ、にんじんの煮物。
♪私は、ふきがだ~いすきなんです。
お野菜だけの煮込みも良かったのですが、今日は他のメニューが野菜系だったので、
鶏肉を入れてみました。
☆水菜と大根と、ツナのサラダ。フルーツトマト添え。
ドレッシングは、マヨネーズと、飲むヨーグルト(少々)、からし、塩コショウ、コンソメを削った物で調合。
飲むヨーグルトは少々でよかったのですが、やや入れすぎの感有り。
甘さがちょっと強く出てしまいます。
からしは粒マスタードでも可です。コンソメと共に味の決め手です。
水菜は、ビタミンC豊富ですよね。紫外線対策にぜひ(*^。^*)
☆大根のきんぴら。
細切り大根を、炒めてから、お酒を振ってしんなりさせます。
少し炒めながら、おしょうゆ、おさけを適宜振りいれ(大根が色づくように)、
少し蓋をして、しんなりさせます。
こねぎを振って、できあがり。(白ゴマを振っても美味しいですよ)
箸やすめに最適な一品かしら?
そしてメイン!(画像では一枚ですが・・・この後何枚も出てきました)
主人は、凝り性で、今日もこのお好み焼きのために、昼間から仕込み?していました(笑)
先に粉を水で溶いて、冷蔵庫で寝かせると、
焼くときに、うす~い仕上がりになって、美味しさも増すということが判明!!!(^_-)-☆
すごい・・・。お味のほうも、上出来でした。
中味は、ぶたと、桜海老の定番から、チーズ入り、ねぎ焼き、最後は、
変り種・・・昨夜のランチの鳥そぼろ(野菜いり)まで、MIX←これ、意外に美味しかったですよ。
じゅ~じゅ~・・・あつあつを食べるお好み焼きは楽しいですね。
まだ下の子が小さいので、お店の鉄板に「ひやひや」しながら食べるよりも・・・家のほうが、食欲増すかも?