昨日、実家の母親から電話がありました。


「もう、寿命が縮まったよ!何だかとんでもない手紙が来たから電話で確認したら、破って捨てて下さいって言われたけど...」

「ちょっと待って、もう電話した?どこに?」

「東京管理事務局、千代田区霞ヶ関4-1-2 電話番号は03-5710-7408」

「何の管理事務局?手紙には何て書いてあった。」

「特定商取引消費料金訴訟最終通告書って書いてあって何かが未納になっているから強制執行になるとか、とにかく本人から連絡してくれって...」

「で、電話した?何って言った」

「何も覚えがありませんし、私たちは年寄りの二人暮しですからこんな手紙が来てもどうしたらいいかいいかわかりません。。。って」

「それで?」

「そこに書いてある訴訟番号を聞かれたので答えた」

「それは架空請求っていう振込め詐欺で、そうやって電話してくる人にお金を振込ませるための手紙よ。破って捨ててくれって言われたのがよくわからんけど、お母さんが年寄りの二人暮しとか手紙に書いてある訴訟番号とか答えたからもう情報が相手にわかってしまってるよ」

「どうしたらいい?」

「電話が架かって来たら、警察に相談したら相手の連絡先と名前を聞いておくように言われていますって答えて」

「わかった。あんたに先に電話すればよかったけど、お父さんが早く電話しろっていうもんだから...」

「警察に相談してるって言えば大丈夫だからね。その手紙持って警察か消費生活センターに行けばいいから」

「わかった。ありがとう。。。」


後で調べたら福井県の消費生活センターのホームページにまったく同じ文書が載っていました。

住所が大田区西蒲田で違っていましたけど...


しかし、「破って捨てて下さい」って何で言ったのかな?


お願いだから年寄りを静かに暮らさせてあげて。。。


昨日は日曜日でしたが一日中家にいました。

夫が家で仕事をしていたのです。

会議の資料作りみたいですけど...


何だか私にもお仕事が回ってきましたよ。

「手書きの資料なんて自分だけだから、代わりにパソコンで作っといて!」って

そんなぁ。。。


これから洗濯物を干し終わったらやらせてもらいます。

9月1日にANAで大阪に戻ってきました。

テレビCMでやっているSKIPで飛行機に乗れちゃいましたよ。

でも、飛行機は揺れて最悪でした。。。


昨日は午後からUSJ に行ってきました。

年間スタジオパスを購入しました。

除外日があるけれど16,900円なら3回以上行けばお得です。

いろいろ特典(同伴者割引、駐車場割引など)もついています。

カードのキャラクターは夫はシュレック、私はエルモにしました。


前回はスパイダーマンが出来た時に行きましたので

今回はランド・オブ・オズピーターパンのネバーランドがメインでした。


新エリア ランド・オブ・オズではブロードウェイのオリジナル版ミュージカル「WICKED ウイケッド」が上映されていました。

ミュージカルを見るのが初めての夫にとっては「ミュージカルってこんなの?」って感想でした。

かなり凝縮されていて無理があったのかも...


ピーターパンのネバーランドはとってもきれいでしたよ。

夜空を舞うピータパンの姿を見て「信じる心を持っていれば夢は必ずかなう」とよい子のみんなは思ったことでしょう。

私の夢はやさしいお母さんになることでしたから半分は叶ったようなものです。

(叶わなかった半分はやさしくなかったことです。)

何て現実的な夢だったのでしょうね。。。


夫婦でユニバーサルスタジオに行くなんて思いもしませんでしたが、年間スタジオパスまで購入したのだからこれからは暇さえあれば行きますよ!






おはようございま~す!晴れ


夫は高松に出張で、7時には家を出ました。


高松と言えば「うどん」。金毘羅宮も満濃池もありますが、やっぱり「うどん」ですよね?


先月、小豆島と四国と淡路島を旅行したときに食べましたよ。

小豆島の草壁港フェリー乗り場にある三太郎とさぬき市の入谷製麺所と高速の津田の松原SAうどん」

みんなおいしかったけどやっぱり、製麺所の「うどんがいちおしかな?


明日からユースケ・サンタマリア主演の「UDON」 が公開されるんですよね。

うどんブームがくるかな?

小西真奈美さんが90%実話だって言っていました。

おもしろそうでしたよ。。。


夫もきっと食べて来るのでしょうね。


明日から私は博多です。

博多ラーメンラーメンでも食べてこようっと。。。

行って来ましたよ!

阪急の「食べつくせ!福岡・長崎」  

いろんなお店がたーくさん並んでましたけど、私のめあてはチョコレートショップの博多の石畳(チョコレートケーキ)

夫は食べませんが、せっかくここまで来たのだからと2個買いました。

石畳を確保して、写真を撮って他のお店も見て回ることにしました。

それぞれのお店が試食を出していたのでひとまわりしたらおなかいっぱいになりました。


(私の試食リスト)

 ぶたまん屋さんの豚まん

 豊島蒲鉾のなんこつ天

 ジャージーファームの牛乳

 長崎カレーのカレー

 きくやの八女茶あいすどら

 梅野製茶園のお茶

 

夫にはなんこつ天を買いました。


ひとまわりしているうちにケーキは完売していました。

よかった!先に買ってて。。。

これから行く人は午前中に行った方がいいですよ。


(追記)

 チョコレートショップのディスプレイかなりいけてました。

 それにやっぱり石畳はおいしいよぉ~ 西村クン




雨昨日の雨はすごかった。

窓から見ていたら坂道を川のように水が流れていて、あっという間に低いところでは50cmくらいの高さまで水が来ていました。

大阪府内では1時間に110ミリを観測したのは1889年の観測開始以来初めてということでした。

いやぁ、すごかったです。


さて、今日(23日)から29日まで大阪・うめだ阪急の7階催場で「食べつくせ!福岡・長崎」が開催されています。

福岡からは長浜ラーメンや明太子、八女茶あいすどら、柳川屋のうなぎ等々とともにチョコレートショップ 出店しているのです。


「写真撮ってきて...」って頼まれているのでお昼から梅田まで行って来ようと思います。

ケーキ博多の石畳(ケーキ)限定150って夕刊に載っていたけど、あるかな?

買ってきて一人で食べようかな?


今日も夕立がきそうなので洗濯物は入れていかないとね...

ずーっと以前から思っていたのですが、ダイソン の掃除機の手元スイッチがいうことをきかないのです。プンプン


スタートボタンを押してもすぐには反応しないし、ストップボタンも同じで、なかなか止まらなかったりだったのです。

「まあ、元から切ればいいっか。。。」くらいの調子だったのですが、昨日、掃除機をかけていたら、またいうことをきかなくなりました。

むかっ暑いこともあってちょっと頭にきていたのですが、掃除機本体にフリーダイヤルの番号がついているのに気がつき、電話してみました。


状況を説明するとリセットの方法を教えてくれましたが、うまくいきません。

「私のやり方が悪いのでしょうか?」と言うと

「いえ、そんなことはありません。申し訳ありませんが、修理させていただきますのでご都合は?」と聞かれ今日の午前中に宅急便の人が取りに来てくれると言うではありませんか。

「いつ、戻ってくるのですか?」と聞くと

「明日、受け取って修理してその日のうちに発送します」とのことでした。


さすが、ダイソン!

高かっただけのことはある。


ちゃんと戻ってきたらの話ではありますが。。。




温泉犬鳴山温泉「山乃湯」に行ってきました。

ネットで調べて行ったのですが、本当に見た目では温泉施設だとは分からないような建物でした。。。

(10:00~18:00という張り紙がなかったら分からなかったかも)

でも、お湯はとってもよかったと思いますよ。白く濁ってヌルヌルしたお湯(重曹泉)はまさに温泉美人の湯といった感じでした。大きな窓から陽の光が差し込んでいて、すぐ下では川遊びをしている人たちが見えました。(向こうからも見えてるかも...)

入湯料は600円、入るときに注文して、名物の釜飯(700円)をいただいて帰ってきました。一人分ずつ固形燃料で炊いた釜飯なんですが、とっても美味しかったですよ。

ビールアルコール以外は何でも持ち込みOKなんだとか...


大阪からは車で1時間ちょっとで行けます。帰りに岸和田のSAで「水なすの漬物」と「みかんパン」を買って帰りました。



新しいブラジャーのことではありませんよ!

心斎橋をブラブラすることだって大阪に越してきて間もない頃、関西系のテレビでやっていました。


心斎橋には路面店で ルイ・ヴィトン カルティエ シャネル フェンディ コーチ アルマーニ ヴェルサーチ フェラガモ ディオール等々あるし、そごうも大丸もあるので大阪初心者の私にとっては梅田に比べたらずっとお買い物しやすい町なのです。


昨日も娘と待ち合わせして、心ブラ(なんか古くさい)しました。


まず、南船場で牛鍋(メニューは牛鍋しかなくて1300円)を食べてそれからお買い物です。

娘がいきなり心斎橋筋商店街でキャミソールとTシャツがセットになって315円っていうのを買いました。 (3,150円の間違いではありません)

「エーッ、こんなの買うんかい?」と思ったけれど...先日、梅田の阪急でダンヒルのベルトを30,450円で買った長男の金銭感覚もどうかと思うので複雑な心境でした。

ちょっとかわいそうになったのでルスークでシャツとセーターとカーディガンとベルトを買ってあげました。それでも7割引になっていたので全部で16,000円くらいでした。


で、ワタクシもFOXEYでワンピースを買ってしまったのでした。


娘の金銭感覚は夫に、息子のそれはワタクシに似たようです。  


反省!






やっぱり、昨日は飲んで帰ってきましたよ。


私が大阪に来るまでは毎日そこで晩御飯を食べさせてもらっていたみたいなお店があるのですが、今でも顔を出さないと落ち着かないみたいですね。

そして、知らないうちに帰ってきていました。(っていうか、先に寝てました。。。)


そして、今日もゴルフゴルフ...という訳で、もう家にはいません。

元気ですね、休みの日は。


今日の帰宅は7時頃かな?


帰ってきたら家のベランダで焼肉です。

8月5日の打ち上げ花火淀川の花火大会の時もベランダで焼肉だったのですが、涼しくてなかなかいいですよ。花火もよーく見えました。

マンションの人にベランダで焼肉しているのが見つかったらまた郵便受けに警告文が入るかも知れませんね。。。



それまですることがないので洗濯が終わったら娘と待ち合わせして、心斎橋でランチと買い物でもしま~す。