美人豚屋とかいて「べっぴんや」と読みます。


昨日、娘とご飯食べた焼き肉屋さんです。


豚肉がとってもおいしかったです。(ここが北新地っていうところなのね。ヒルトンホテルのすぐ近くでした)


私が誘ったんだからいいっていうのにご馳走してくれました。


『あ~大人になったんだなぁ。。。』

嬉しくもあり、淋しくもあった瞬間でした。


昨日はちょっと元気になっていてよかった。

この前、仕事辞めたい...って言っていたもんね。

でも、いいこともあるからねって前向きになっていました。

みんなそうやって頑張っているのですよ。


私はあまり我慢した覚えはないですね。

卒業して結婚前に勤めていた会社も行きたくないと思ったことはなかったですし(まぁ、おもしろくもなかったですけど...)、14年間勤めていたけれど、大阪に来るために最近辞めた会社も、毎日楽しく働かせて頂きました。

私だけおばさんだったのにみんな仲良くしてくれました。ありがとう!


しあわせ者です。。。



昨日は甥っ子のケーキ誕生日でした。

生まれたときは「敬老の日」だったのに今年は18日だもんね。忘れるとこでした。

手紙「おめでとう」メールを送っていたら、大阪でひとりぼっちの私を心配してか、めんどくさがりやなのに長~い返事が返ってきました。


ありがとね。けいちゃん!


だいじょうぶだから。。。







夫は今日から名古屋出張です。新幹線

ちょっとだけ早起きして出て行きました。


今日は帰ってきません。チョキ


「ばんざい!ご飯作らなくっていいよぉ~ みゆきちゃん、今日一緒に晩御飯食べようよ」

「何時になるか、わからんよ」

「大丈夫、何時になっても...梅田で待ってる」


ベランダの掃除も終わったし、洗濯もしたし、あとは掃除機かけて...お天気もいいから拭き掃除もしようかな。


心斎橋のそごうと大丸で秋の服ワンピースや靴くつを見て、アクタスでピロケース買って、東急ハンズと薬局(買うものはないけど好きだから)にも行って、後は梅田のデパートで迷子にならないように時間つぶそう。

ひらめき電球そうだ、ハービスにも行ってみようかな?

おっと、大阪駅にチケット取りに行くのを忘れてた。。。


あ~うれしいなぁ


お仕事がんばってね~

娘に薦められてO・P・Ⅰのネイルマニキュアを買いました。

O・P・Ⅰはハリウッドに本社があって、プロのネイリスト御用達のネイルメーカーなんだって。。。


そういうのはどうでもいいんだけど...

「乾きが早いので、お母さんみたいに我慢できない人にはいいよ」という一言が決め手になりました。


さっそく(...でもないか、買ってから2Wは過ぎているね)つけてみました。

色も娘の推薦でネイル♯p02にしたんだけれど、もうちょっと白っぽいのがよかったかなぁ。。。?

でも、確かに上手に塗れたよ。


定価は2,000円(税抜)なんだけれど2割引で買えたので喜んでいたら、ネットで800円で売っているところがあった。


ショック!


そんなことは言っていられない!

今日は久しぶりに晴れ晴れたのではりきって洗濯しちゃいます。


来週からまた博多に帰ってきますので。。。



親王殿下の名前が決まりましたね。


「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでいくこと」

「悠」という字の持つ意味なんだそうです。


ちなみにうちの夫には「敏」っていう字がつくんですけど「行動がすばしこい。敏捷(びんしよう)だ」という意味があります。

人生をすばやく生き抜くのかな?

夫の場合はどちらかといえば「落ち着きがない」というのに近いと思います。


考えたら名前って大事ですよね。


私は自分の名前、結構気に入っています。


父方の祖母が「みんなを明るく照らすように」晴れとつけてくれた名前なんだそうですけど。。。

名前のとおりに育ったかな?


親王殿下の健やかな成長を日本国民のひとりとして心からお祈りいたします。 (。-人-。)

講座案内が届きました。


文科系(書道、いけばな、茶道、絵画、陶芸、手芸etc)

健康系(ヨガ、フィットネス、バレエ、フラダンス、ダンス、社交ダンスetc)


いろいろあって迷ってしまいます。


千里中央だったら北大阪急行一本で行けるので、

取敢えず一日講習会っていうのを申し込んでみようかな?


高橋ヨガ研究所の「正統インドヨガ」もあるみたいですよ。

本部教室に電話したら、しきりに本部教室を勧められたのですが、本部教室って上新庄ってところにあって、家からだと西中島南方ってところで阪急電車に乗り換えなくてはならないのです。

出不精な私には、何か考えただけでおっくうになってしまうのです。


自転車で行くのは無理かな。。。







またまた行ってきました。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

昨日の目的は「モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」


ビートルジュースやドラキュラ、狼男、フランケンシュタイン、フランケンシュタインの花嫁などのモンスターたちがロックンロールで繰り広げるライブです。

ステージは墓場なのですが、棺おけの中からビートルジュースが現れると楽しいおしゃべりで会場を沸かせ、ロックコンサートが始まります。

リッキー・マーチンやボンジョヴィの曲にYMCAまで、

みんなノリノリ?でしたよ。

ライブなんて行ったことのない夫まで...

「やっぱり前の席じゃないとね」とか言ってましたから。。。

さすがに立ち上がっている人はいませんでしたけどね。


せっかく来たので、「ウォーターワールド」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も覘いてきました。


「バック・トゥ・ザ・フューチャー」はやっぱり気持ちが悪くなった。もう、二度と入りたくありません。

デロリアンの揺らしすぎだと思います。


前の日からハロウィンユニーバーサルワンダーハロウィンが始まっていましたが、入場したのが16時過ぎていたので「ソルシエ」のショーも終わっていました。

(雨で中止だったらしい)


年間パスポート買ったから、また今度見に行きます。

カルチャースクールかジムに...と思っていましたが、実はワタクシ喘息もちなんです。


で、ヨガなんてどうかな?

と、思いネットで検索したのです。


検索はTVに出ていた検索チャンピオンの関裕司さん(ヤフー・ジャパン サーファー部)のアドバイスからエリア検索を使って検索してみました。


ホームページを見ていたら

タントラだのチャクラだの何だかあやしい言葉が出てきたけどだいじょうぶかな。。。


取敢えず、入会案内を請求してみました。




今日、会議が終わったあと懇親会だから遅くなるそうです。


でもって、明日はゴルフゴルフだそうです。


ま、別にいいけどね...私は心ブラするから。


日曜日は午前中、ジムと美容院散髪?に行くんだと...勝手にして下さい。


私も何か一人で出来る事探さないとね。


雇用保険をもらっているので10月に支給期間が終わったら何かしよう。


何がいいかな?


カルチャースクールとかジムなんてどうかな?

カルチャースクールは英会話教室や陶芸教室やアレンジメントフラワーや着付け教室、書道教室もいいな。


お料理教室は勘弁です。。。( ̄_ ̄ i)



昨日、行って来ましたよ。

なんばグランド花月

新聞屋さんからもらったチケットで娘とふたり。


いや~ 楽しかった。ニコニコ


今いくよくるよ、月亭八方、コメディ№1、Wヤング、桂小枝他の出演と雑技団のショーに吉本新喜劇...みんな楽しかった。

あっという間の3時間でした。


もらったのは2時半からの2階席100名限定というチケットだったのですが、当日の朝、チケット売り場で500円払うと1階の指定席に交換できたので2時過ぎまで時間を有効に使うことができました。


帰りには台湾に行ったときに食べ損なったマンゴーピン(マンゴーがいっぱいのったカキ氷)のお店を見つけたので、もちろん食べてきました。

これも満足!  

ちょっと高かったけどね(730円)


また行こうね。。。みゆきちゃん

大阪に来て初めて喧嘩しました。プンプン


頼まれていた会議の資料を間違って作っていたのです。

そりゃ、確かに夜11時を過ぎてはいましたが、

「作り直す!」と言うのに

「あ~、自分でやればよかった」とか

「もう、手書きにするからフォームだけ作って!」とか言うことはないではありませんか。

「作り直すから...」と言うと

「そこで電灯を点けられたら眠れない!」と言ってきた。


お前が寝たいからか...とむかっ頭にきたので、黙ってパソコンに向かっていたら、かんしゃくをおこして、その辺の書類を床にばらまいてリビングに枕を持っていった。


私はといえば結構冷静だった。


『あんなこと言って後で自分のこといやになっているだろうな...』か、『お父さん(義父)がいつもあんなふうに怒っていたな...』か思いながら、2時間程かかってやり直して寝ました。


朝、昨日のキャベツのスープの匂いで目が覚めた。


夫はもう起きていて、私の作ったキャベツのスープを食べて会社に行くつもりだったらしい。


「資料出来ているよ」と言って渡した。


私って エ・ラ・イ!


ワードやエクセルぐらい自分で出来るようになれよ!むかっ


しかも、他人に作ってもらったことがばれないように簡単に作れって変な注文するんじゃない!パンチ!