不信のとき   毎週、夫婦で見ています。


何も不倫ドラマを夫婦で見ることはないんじゃないかな...と思うのですが、夫もはまってしまったようです。


マチ子さん『子供を産ませてくれれば、後は何もいらない』とか言っていたくせに、どんどん欲張りになってきましたね。

まあ、最初からそんなことはありえないとは思ってましたけど...

しかし、松下由樹さん(マチ子)演技派です。夫なんか、毎週「怖ッ、おー怖ッ」の連続ですよ。

最初は米倉涼子が愛人でしょって思っていたけど、ちゃんと奥さんやっているんです。

さすが二人とも女優さんですね。(二人のファッションにも注目してます)

石黒賢と石田純一の2人には毎回あきれています。

その度に夫に「ドラマ。 ドラマだから...」って言われるんですけどね。


木曜日 夜10時からです。


そういえば昨日、誘われたけど今日は断ったんで、明日は飲んでくるかも...」ってもしかして不信のときが見たかったの?





前にも述べましたがうちの夫は多分アル中だと思われます。


長い間、単身赴任でしたので何もしてあげられなかったし、仕方がないと言えばそれまでなのですが...

いや、そうは言っていられません。


今度、一緒に住むようになったのだから健康管理も重要な私の仕事です。

ちょっと高くなった血圧を下げるため塩分控えめでお料理を作って、アルコールの量も減らしていこうと1週間に一日だけはアルコール無の日(休肝日)にしようと決めました。


案の定、「飲めないで長生きするより、飲んで早死にしたほうがましだ」とか「飲めないストレスで病気になる」とか言っていましたが、元気で長生きしたいと思ったのでしょう、ビールビール1缶だけならとお互いに妥協して水曜日を休肝日にしたのです。


掃除と洗濯と夕飯の仕度の他は何もすることがないので、お料理が大嫌いなワタクシですが毎日5品位は作っていたのです。で、最近になって気がついたのですが、夫はこのおかずを揚物や洋食風のものにはビールで冷たいものや和食風のものには焼酎ロックで...と食べて(飲んで)いておかずを作れば作るほどアルコールの量が増えていたのでした。もちろん、ご飯(白米)は食べません。


それで昨日の休肝日はチキンスペアリブを岩塩(少なめ)で焼いたのとカレーと野菜サラダだけにしてみました。


するとどうでしょう、ビール1缶でチキンを食べて「カレー、ちょうだい」と言うではありませんか。

一応「厚揚げ焼こうか?」と聞いてみたけど「焼酎が飲めんけんいらん」とカレーとサラダを食べてつまらなさそうにしていました。


バンザーイ!にひひ


でも、来週から水曜日は帰って来んようになるかも...



昨日、妹のお店(博多の洋菓子店)のパティシエの子がひったくりにあったそうです。ガーン


朝の6時半頃、昭和通の蔵本のバス停あたりで16mくらい引きずられたみたいです。

車の助手席か後部座席から手が伸びてきてカバンバックを掴まれたらしいのですが、すぐに取れないような持ち方をしていて引きずられてしまったようです。

幸いTシャツが破れたくらいで済んだようですが、怖いですね...

ホント怪我してなくてよかった。


大阪はひったくりの発生件数が全国1位と聞いています。

みなさん、気をつけましょう。


妹はその後の対応に追われ、娘がおみやげのお菓子を調達に行ったけど会えなかったようです。


娘にも言っておかなくちゃ...




昨日も暑かった。晴れ晴れ晴れ

福岡でも暑いと思っていたけど大阪の暑さときたら半端じゃないッス。体温より高いなんて考えられない。


そういうわけで昨日も5時過ぎてから夕飯の買い物に出かけました。


大阪に引っ越してから一番のお気に入りだったお店が先月閉店して、スーパーまで遠くなったのですが、途中に東急ハンズがあるのです。

楽しくて一日でも時間が潰せますよ。

そして「おーッ これはいい!」と思ったら、ネットで安いところを探して買うようにしています。


昨日はベランダ用の布団干しを探しに行ったのですがいいのがありませんでした。

うちのマンション、ベランダの手すりに布団を干したらダメなんだって...知らないで干してたら郵便受けに管理会社から「まだベランダに布団を干している部屋があります」って紙が入っていました。

もしかしてうちにだけ入っていたのかな???ガーン


それからスーパーのハシゴをして6時半過ぎに帰ってきました。

夫の帰りは遅いので(早くて9時)7時過ぎてから準備に取りかかっても十分なのです。


ちなみに昨日のメニューはとりのねぎみそ焼餃子(手作り)とかぼちゃの煮物とポテトサラダと厚揚げと冷奴(風に吹かれて豆腐屋ジョニー )でした。


ワタクシお料理は大嫌いなのですがとりのねぎみそ焼はちょっとおいしいのでレシピを紹介しちゃいます。

(2人分)

とりもも肉     ・・・1枚(250g)

みそ        ・・・大さじ2

ごま油       ・・・大さじ1

砂糖        ・・・小さじ1/2

白ねぎ(みじん切)・・・大さじ1

にんにく(みじん切)・・小さじ1/2

七味唐辛子    ・・・少々

しょうが汁     ・・・少々


※とり肉は皮にフォークで穴をあけ食べやすい大きさに切る。

 肉以外の材料をビニール袋に入れて混ぜ、とり肉を入れたらよく揉み袋の口を結んで冷蔵庫で1時間漬け込む。

 みそを軽くとってグリルで焼いて下さい。


最後になりましたが、風に吹かれて豆腐屋ジョニーはちょっとデザートぽくってお酒アル中の夫の口には合わなかったようです。



地球から忽然と姿を消したスーパーマンことクラーク・ケントは、自分の居場所を求めて宇宙の果てまで旅をしていた。しかしクリプトン星の消滅を確認し、自分の故郷は地球しかないと悟った彼は、5年ぶりに“故郷”へ戻ってくる。だが彼を待ち受けていたのは、あまりに厳しい現実。永遠の恋人ロイスは婚約、幼い息子まで産んでいた。宿敵のレックス・ルーサーもまんまと刑務所を抜け出し、全人類を標的にした破壊計画を着々と進めていた。(goo映画より)


109シネマズ箕面 で観てきましたよ。


クリストファー・リーヴも確かにかっこよかったけど私の好みとしては今回のブランドン・ラウス。正統派の甘いマスク、そして時々見せるシャイな表情がよかったです。(私の好みなんかどうでもいいか...)


映画の感想としては何にも考えずに観られて爽快になれるところがよかったかな?

でも、最後は何だかアレって感じもしたけど、また続くのかな?

しかし、ロイスがすごすぎる。スーパーマンもびっくりってくらいたくましかったよパンチ!


まぁ、もともとありえない話ではあるのですが...

お暇だったら観てみて下さい。

昨日は土曜日だったけど夫は朝からゴルフに出かけたのでいつもと変わらない一日でした。

6時ごろには帰ってくるといって出かけましたが、本当に10分と違わず帰ってくるんですよね。。。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


れから車で買い物に連れて行ってもらい、お盆のお供えや食料品と焼酎(芋)←かなり重要を買いました。


無性にもつ鍋が食べたくなって西中島にあるもつ鍋屋さんに行きましたが...「違う、こんなんじゃない!!もつ鍋はやっぱりやま中 よね」と言って帰ってきました。 もう行くことはないでしょう。


かなり、不満が残りました。今度、福岡に帰ったらやま中で絶対食べてきます。


今日は109シネマ箕面スーパーマン リターンズの先行上映をやっているようなので見に行きます。


明日、感想を書きますねッニコニコ



昨日は娘から「6時半に起こして」って頼まれたので5時から眠れませんでした。晴れ晴れ晴れ


生まれてからずーっと福岡しか知らなかった娘はこの春、旅行会社に就職し大阪勤務となりました。

希望勤務地の2番目か3番目に単身赴任の父親がいる大阪にしていたものの、借家の契約金や家賃補助、引越しの負担もあるから自分は福岡勤務でしょ...とたかをくくっていました。ガーン


配属が決まってからは住む家を探してバタバタと引越しの準備をし、お友達とお別れしょぼんをして卒業式の翌々日、21個のダンボールと2台の自転車と共に引越したのでした。


そして、娘の引越しから遅れること1ヶ月、私も大阪にやってきたのです。(娘が卒業したら、単身赴任の夫と暮らす約束でしたので...)


で、その娘が5ヶ月ぶりに福岡に帰る(時々、私が帰るので福岡のマンションはそのままです)ことにしたのが昨日だったのです。


土・日を入れて5日間とれる夏休みをよりによって12~16日にとることはないと思ったのですが...案の定、新幹線新幹線の指定が取れず、自由席の車両の一番前に並んでいたにもかかわらず途中まで座れなかったようです。


旅行会社に勤めているにもかかわらずこれですから、きっと仕事も要領が悪いのでは...と心配してしまいます。


でも、自分のことはよーく分かっているようで、いつもコツコツと努力していました。

「旅行会社で働きたいから」と大学生の時から授業の他に講座を受けて旅行業務取扱主任(今は名称が変わったらしい)の資格も取りました。


そんな娘ですから、休みの前にやり残した仕事が山積みだったのでしょう「会社に早く行くから起こして!」と頼んできたのです。(娘とは同じ大阪にいますが一緒には住んでいません)


ノー天気のように見えますが実は相手のことをよーく考えているやさしい娘です。調子がいいのがたまにきずですが...


23時過ぎに博多駅に着いたと連絡がありました。

久しぶりの博多はどうですか?

お友達と楽しんで来て下さい。

旅行で3日間家を空けたので洗濯物はたまっているし、部屋も散らかってしまったので昨日は朝から掃除と洗濯を頑張りました。

晴れ洗濯物はあっという間に乾いたし、午後からは掃除機をかけて拭き掃除までやりました。 

う~ん気持ちいい! ...と思ったのは一瞬であとは暑くて暑くて気が狂いそうでした。メラメラ


夕飯の買い物も暑くて行きたくなかったのですが、すぐ近くのお魚屋さんに行ってきました。

そうです。大阪でたったひとり、引っ越してから言葉を交わしている魚屋のおじさんのいるところです。昨日は淡路島の天然物のスズキを勧められました。フグ


おじさん「もうあんまり残ってないよ~これどうね 天然物のスズキ。ほんとは一匹4000円だけど半身で1300円!」(ちょっとうそくさい)

「多すぎる、お刺身食べるの旦那だけやもん」

おじさん「半分だけ今日食べて、あと半分は明日でも大丈夫!」

「じゃ、いくらにしてくれる?」(大阪の人はまけてって言うもんだと思っている)

おじさん「エーッ、これは天然物だからね。まけられへん」(大阪弁がおかしかったらごめんなさい)

「これじゃ、予算オーバー。お刺身に1300円もかけられんもん」(博多弁)

おじさん「じゃ、1200円」

「1100円にして!そしたら買う」

おじさん「かなわんなぁ、、、じゃ、半分刺身に引いとくなぁ。あと半分は明日食べておいしかったら200円持ってきてな」

「ありがとう」


で、お魚屋さんのとなりのローソンでアイスクリームを買って帰るのでした。。。


淡路島の天然物のスズキおいしかったみたいです。


でも、200円はアイスクリームソフトクリームになってもうないです。


父の喜寿の祝日に両親と夫と息子の5人で能登のよしが浦温泉 ランプの宿 に泊ってきました。

おっと年がバレたかな? σ(^_^;)


ランプの宿って北陸のガイドブックにはほとんど載ってて知ってる人もいるかと思いますが、何といっても生まれてからず~っと九州しか知らなかったので北陸は修学旅行で黒部ダムに行ったっきり何十年ぶりだったのです。


能登半島の最先端にある客室13の小さな宿ですが黒い能登瓦の屋根に赤い壁、プールやお風呂を照らす青いライトがなんとも美しい宿です。(カメラは撮ってきたのですがどうやってここに載せたらいいか分からないので想像してくださいねッ)

今にも波しぶきが飛んできそうなくらい海辺ギリギリに建っていてテレビもない、携帯も繋がらない、そこだけ時間がゆっくり流れていました。


大阪からは車高速を使って7時間くらいかな? 

往復1000km余の旅はちょっと疲れましたが、両親も喜んでくれてよかったよかった。


いつまでも長生きして下さいね。。。合掌

今日から、ブログを書くことにしましたニコニコ


はじめてなので、やり方などよく分かりませんが、


頑張って、更新していきたいと思いま~すねこへび