前にも述べましたがうちの夫は多分アル中だと思われます。


長い間、単身赴任でしたので何もしてあげられなかったし、仕方がないと言えばそれまでなのですが...

いや、そうは言っていられません。


今度、一緒に住むようになったのだから健康管理も重要な私の仕事です。

ちょっと高くなった血圧を下げるため塩分控えめでお料理を作って、アルコールの量も減らしていこうと1週間に一日だけはアルコール無の日(休肝日)にしようと決めました。


案の定、「飲めないで長生きするより、飲んで早死にしたほうがましだ」とか「飲めないストレスで病気になる」とか言っていましたが、元気で長生きしたいと思ったのでしょう、ビールビール1缶だけならとお互いに妥協して水曜日を休肝日にしたのです。


掃除と洗濯と夕飯の仕度の他は何もすることがないので、お料理が大嫌いなワタクシですが毎日5品位は作っていたのです。で、最近になって気がついたのですが、夫はこのおかずを揚物や洋食風のものにはビールで冷たいものや和食風のものには焼酎ロックで...と食べて(飲んで)いておかずを作れば作るほどアルコールの量が増えていたのでした。もちろん、ご飯(白米)は食べません。


それで昨日の休肝日はチキンスペアリブを岩塩(少なめ)で焼いたのとカレーと野菜サラダだけにしてみました。


するとどうでしょう、ビール1缶でチキンを食べて「カレー、ちょうだい」と言うではありませんか。

一応「厚揚げ焼こうか?」と聞いてみたけど「焼酎が飲めんけんいらん」とカレーとサラダを食べてつまらなさそうにしていました。


バンザーイ!にひひ


でも、来週から水曜日は帰って来んようになるかも...