ユニバーサルスタジオジャパンに音楽が聴けるジェットコースター、「ハリウッド・ドリームザ・ライド」が出来たというので行ってきました。


お天気がよくて、暖かかったこともあり入場者も多く、80分100円の駐車場は満車で10数台待ちだったのでパーク内の駐車場に入れたのですが、こちらも車がいっぱいで入口からすごく遠いところに止めさせられました。


そして案の定、

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は200分待ち!



「200分って3時間以上じゃないか!今日は中止!また来よう!」

「ターキーとビールおごってやるから!」

って自分が食べたいんだろうが・・・


昔から気が短いと思っていたけれど、近頃、落ち着きもないと感じられるようになってきたよね。


いったい何しに行ったやら。。。


「モンスターライブロックンロールショー」を見て、ビール飲んで、ポップコーン食べて、帰って来ました。



ピンバッチはちゃっかりもらってきました。





最終回でしたね。。。


男の人にとって母親って特別なものなのでしょうか?


私にも息子がいますが、私にその日が訪れた時、息子はどうなのかな?


小学校卒業と同時に寮に入れたこと、本人の希望だったとはいえ、惜しいことをしたと思っています。

一緒に暮らせる時間なんて限られたものだったのにね。


浪人した時、一年間一緒に暮らしましたが、難しいときだったので大変でした。


大学、就職とやっぱり帰ってくることはありませんでした。


このまま、一緒に暮らすことはもうないのかな?




最近、連絡もないけど『便りがないのは良い便り』




ちゃんとご飯食べているのかな?

遅刻しないで会社には行っているのかな?

風邪などひいていないかな?

目の調子はどうかな?




オカンは毎日、あなたのことを思っていますよ。






昨日は旅行から早く帰ってきたので、さっさと夕飯も済ませ、じっくりと「華麗なる一族」の最終回を見ました。


衝撃的でしたよね。  鉄平の最期


もう、苦しくて見ていられませんでした。



ラストシーンでは大泣きしました。


ドラマだって解ってはいるのですが。。。



それと、

鉄平の猟銃自殺のシーンが何故か私の中で田宮次郎さんと重なるのですが、おかしいですよね。


鉄平が田宮次郎さんなんです。


昔、鉄平の役を演じたのは仲代達也さんなんでしょう?




田宮次郎さんが猟銃自殺したからかな?


何だか、田宮次郎さんの冥福を祈らずにはいられませんでした。


温泉に浸かってきましたぁ~


ホワイトデーお疲れさんということで、琵琶湖温泉まで連れて行ってもらいました。


「ホントにボリュームたっぷり!!近江牛石焼会席&露天風呂でゆったりプラン」


と、言うだけあってお腹いっぱいになりました。


会席料理に近江牛の石焼が付いているのです。


近江牛は1人分で200g以上あったと思います。


温泉もお掃除が行き届いて、気持ちよかったです。

早く着いたので、ひとりでゆっくり出来ました。


外観を見て、「エッ!」って思ったけど、また食べに来たいと思いました。


あと、

フロントのお兄さん、すごく感じがよかったです。



近江って桜の名所があちこちにあるようですね。


長浜城の豊公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれています。


彦根城の桜もたくさんのつぼみをつけていました。


琵琶湖の湖上から眺める海津大崎の桜も絶景だとのこと...


今か今かと、出番を待っているようでした。



四月に入ってからかなぁ~


行きたいなぁ。。。




昨日、大阪に戻ってきました。


どこから見てもボロ雑巾のようです。


毎日、日付が変わるまで働いていました。


お化粧もしないで(化粧落とすのが面倒だったから・・・)頑張りました。


鏡に映った自分の顔を見て、びっくり!



「誰!」




13日と14日はお店の外まで行列が出来ました。


本当にありがたいことです。



でも、平日にもかかわらず開店前から並ばれていたサラリーマンの方々、お仕事は大丈夫ですか?




今日は針治療とヨガ教室に行ってきます!

今日からまたホワイトデーに向けて手伝いに行ってきます。


バレンタインデーとホワイトデーって何だかお菓子屋さんが仕組んだ行事みたいですね。。。



私は何をするかというとまた、ラッピングです。



昨日、


お店の名前で検索したらたぁ~くさん出てきましたよ。


そのなかに、


バレンタインデーで忙しい時に結婚式の引き出物として作った、椿の花のピックを付けたかご入りのお菓子が写真入りで紹介されていました。


チョコレートにリボンかけていた時に

「何で、こんな時に結婚式?」ってちょっと思ったので覚えています。


ごめんなさい。。。


お兄さんの結婚式の引き出物だったようです。


「食べたいけど、めんこくてあけてしまうのがもったいないのぅ~」


って、はやく食べて下さいネ。


喜んでくださる顔なんて考えたことなかったけど、、、


ちょっと、


いや、


かなり嬉しいです。



頑張ります!



1.両足を伸ばして座ります
2.左ひざを曲げ、かかとを右足の付け根に置く
3.右ひざを立て、左ひざの外側に置く
4.左腕を右ひざの外側から当て、右手は床につける
5.息を吐きながら、右腕は腰に回し左ももをつかんで背骨を右にねじる。しばらく自然呼吸で保つ
6.息を自然に吸って上体を戻す
7.反対側も同様に


わかりにくいでしょうが、ヨガってかんじのポーズです。


体のゆがみを矯正し、便秘に効果があるようです。


ちょっと気に入っています。


でも、

やった後はかなりしんどいですぅ~



昨日、体調はいまいちでしたが、ヨガ教室に行ってきました。


体はとっても軽くなりましたが、夫から頼まれた宿題があるので気が重いです。



また、

肩がこりそうです。。。(w_-;

  

ブログ更新しようと思ったのに書くことがない!


昨日、何していたんだろう?


お天気がよかったので、土・日にたまった汚れ物を洗濯して、掃除機かけたらお昼になったので昼ご飯(カレー)食べて、TV見ていたら・・・

あっという間に時間が過ぎたので、あわてて郵便局と銀行に行って夕飯の買物をして帰ってきました。


それから、洗濯物を取り込んで、たたんでアイロンかけて、夕飯の支度していたら一日が終わってしまった。


何という事でしょう!


こうして年をとっていくのでしょうか?


あっ、

夫に言われた資料作るのに時間がかかったのを忘れていた。。。



まぁ、

福岡に帰ったらこんなこと考える余裕もないくらい忙しいのですけどねっ。

今週末からまた福岡に帰ります。

今度はホワイトデーの手伝いです。

バレンタインデーほど大変ではないと思うのですが、どうなることやら。。。


で、今週末に帰ると夫に伝えたところ、


「え~っ! 資料作り手伝ってもらおうと思ってたのに・・・」

ですって。。。


『まぁ、金曜日までに出来ればいいっか・・・』(夫の独り言)


「これを使って、こんなの作っといて~」


って、宿題ですか?




今日、帰ってきたらまた絶対文句言うぞ!

「違うって!」とか何とか言い出してね。



久しぶりにやりますかぁ~


クエ鍋を食べて温泉に入るのが目的だったのですが、せっかく白浜まで行くのなら双子のパンダの赤ちゃんも見に行こうということになりました。


パンダは日本では上野動物園に1頭と王子動物園に1頭いるだけで、あとはアドベンチャーワールドにしかいないらしいのです。

しかも、アドベンチャーワールド には8頭もいるのです。


去年の12月23日(天皇陛下と同じ?)に双子の赤ちゃん、愛浜明浜が生まれてから入場者数も増えたようです。

冬に生まれるのも珍しいらしい。。。


パンダの赤ちゃん、ぬいぐるみみたいでホントにと~ってもかわいかったですよ。


やっと人間の新生児くらいかな?

体重が2800gと3300gでしたね。


お母さんの梅梅が抱っこしてあやしているところも見ることが出来ました。



他にもサファリワールドのケニア号ツアーもドキドキでなかなかよかったし、マリンワールドのイルカのショーも楽しかったぁ~


ちょっと寒かったのが辛かったですね。



宿に着いて、すぐ温泉に入りました。

ホームページで見ていたのであまり期待はしていませんでしたが、お湯はとってもよかったですよ。

しかも、私ひとりだったので、ゆっくり入って温まりました。

源泉かけ流しで24時間入浴出来ました。


クエ鍋も美味しかったし、アドベンチャーワールドの入場券付でひとり13,500円は安いと思います。


「国民宿舎 シラハマ」です。


建物はぼろっちいですよ。

くれぐれも言っておきます。