大阪厚生年金会館の前の公園でお花見をしました。


夫の行きつけのお店の常連さんたちとです。


1時30分スタートでライトが点ってからも延々と。。。


しかも、7時頃からはマスターのマンションに場所を変えて、また飲みました。


焼いたサザエもハタハタもおいしかったけれど、特製おでんも神戸のあかまんの餃子もちりめん山椒のおにぎりもかなりいけてました。


それにしても、みんな飲むこと!


半端じゃないお酒の量でした。


夫なんか帰りは千鳥足でしたね。


お酒、弱くなったのかな?  


もう、いい年なんだから、仕方ないか。。。




あぁ、そうそう、

桜、満開でした。

とっても、きれいでしたょ。

昼過ぎから雨の予報でしたが、最後まで持ちこたえてくれました。


「あと何回、花見が出来るんだろう?」って誰かが言い出して、

「植木等と同じだけ生きても30回かぁ~」なんて言うもんだからちょっといろいろ考えさせられました。



私は、と言うと

あと30回と思うか、まだ30回もと思うかで人生は変わると密かに思った訳であります。




子どもの頃から小説家を目指した作者が生涯のパートナーと出会って、人生を一緒に歩んでいく幸せなお話なのですが、今日はそのパートナーのお葬式で最終回でした。


朝から泣いてしまいました。


「今度生まれ変わって、また生まれ変わって、また生まれ変わっても、私のこと見つけて下さいね。そして、私の大好きだった言葉、言ってね。『中途半端と中途半端、二つ寄ったら満タンになるやないか』って私にちゃんとプロポーズして下さいね。・・・私も生まれ変わって、また生まれ変わって、また生まれ変わっても、どんなことがあっても見つけるから。さよならなんか絶対に言いません。またね!」


全て受け止めます、ってカンジのプロポーズだったんですよね。


きっと!


私、そんな風に思えるかな?



田辺聖子さん、今年79歳になられるんです。


最後に町の人の役でチラッと出ていらっしゃいましたけど、とってもかわいいおばあちゃんでした。



3月27日によみうり文化センターで講演会があったのですが、どうしようかなぁ~と思っているうちに終わってしまいました。


行けばよかった。。。




あちこちから桜の便りが届けられるようになりました。


今週末くらいから見ごろのようですが、あいにく土曜日のお天気はいまいちのようですね。


夫の行きつけのお店の常連さん達のお花見に誘われているのですが、どうなるのかな?



京都の桜も見に行きたいと思っています。


嵐山・渡月橋や賀茂川、円山公園、清水寺のライトアップされた桜も見たいなぁ~


いつ行っても京都は観光客でいっぱいですが、


いつ行ってもいいんですよね、京都って。。。



ひとりで電車に乗って行ってみようかな。



定期健診でひっかかったのが、「子宮ガン」と「骨塩量」だったのです。


子宮ガンはさすがに大変なことになると思われたので、すぐに精密検査を受けました。


結果はとりあえず、悪性ではないので要観察になり、半年後にまた見てもらうことになりました。



でも、

骨のことは急にどうこうと言うこともないと思われたので先延ばしになっていました。



今日、思い立って整形外科に行って、超音波骨密度測定器で測ってもらったところ、


なんと、

骨粗しょう症のレベルでした。



「どうしてでしょう?」って先生!  聞きたいのは私です。



「更年期とか、そういうことが関係あるのですか?」

「そういうことを考えても低いから言っているんです」って、考えてよ先生!

「喘息の薬も関係ありますか?小さい時から喘息なんです!」

「ステロイドの副作用もあるかもしれませんね」

「どうしたらいいのですか?食事療法でいいのですか?お薬を出してもらえるのですか?」

「牛乳を飲んでも急によくなるわけではありませんからね。来週、血液検査の結果が出るから、また来て下さい」

「今日はお薬は出ないのですね。牛乳飲んだりヨーグルト食べるようにします」



ということで、

ヨーグルトとお魚買って来ました。




昨日、夫と喧嘩した。


「絶対忘れない。頭にきた!」と思っていたのに、一晩寝たら何を言われて頭にきたのか忘れてしまっていた。


でも、

「・・・なんだから、この女!」って

「この女!」といわれたことだけは、はっきり覚えている。



何でこの人と結婚したんだろう?



他にも優しい人、いっぱいいたんだけどなぁ~



泣けてきた。。。  ( p_q)





昨日は摂津市にある「天然温泉 鳥飼の里」に行ってきました。


家からは30分程で着きました。


かけ流しの天然温泉で薬鉱石使用の薬宝石サウナは人体の自然治癒力を高め、いろいろな疾病、疾患、ダイエットに効果があるらしい。


土・日祝はサウナが600円、入浴は650円です。


普段、かかない汗をたっぷりかいて、かけ流しの温泉にゆっくり浸かって癒されてきました。




夫は先に出て、ビール飲んでいました。


ということは、

「私が運転すると?」


「そういうこと!」


「えェ~ッ!」


仕方なく、運転して帰ってきましたけどサイドミラーがあっていないので路肩に寄せた時、

「チッ」とか舌打ちしたでしょう?


どうにかならないかなぁ~



その セ ・ イ ・ カ ・ ク



結構、揺れましたよ。


能登半島沖が震源地だったみたいです。


ひどいところは震度6強。


大阪あたりはどれくらいだったのかな?


福岡西方沖地震があってから2年経ちましたが、その時も大阪に来ていたので地震の怖さは経験していません。



さっき、優太ちゃんが救出された県道が開通したニュースを見たばっかりだったのに。。。


被害が少ないといいですね。



その時、

私は一体どうしたらいいのでしょう?



とりあえず、今日はプラズマテレビが倒れないように見張っていました。




キャメロン・ディアスとジュード・ロウがスマスマにゲスト出演していたのを見て、「観たいなぁ~」と思っていたのです。


まさか、夫も乗ってくるとは思っていなかったけれど・・・


観てきましたよ!


前にも書きましたが、夫婦割引と言うのがあって二人で一緒に行くとチケット代が1000円になるのです。

どちらかが50歳を超えていなければならないので、身分証明書が必要なのですが、夫婦であることの証明は要らないようです。

夫婦でなくてもどちらかが50歳以上の場合は利用出来ますよ。


映画は恋に破れた二人の女性が休暇を取って、ホーム・エクスチェンジ(お互いの家を交換)するのですが、そこで運命の出会いがありましたというお話です。



キャメロン・ディアスもケイト・ウィンスレットもとってもチャーミングでしたよ。

ジュード・ロウも素敵だったなぁ~

ジャック・ブラックはすみません、好みではなかったです。



ホーム・エクスチェンジなんて独身でなきゃ出来ないよね。



田園風景もプールつきの豪邸もどっちもよかったんだけどね。。。




今日は金曜日だったのでフリーチケットを利用して駒川中野まで針治療に行ってきました。


その後、

いくら乗り放題といわれても何の目的もないので困りました。


とりあえず、

駒川中野駅で八尾南方面の電車が来たら「アリオ八尾」、大日方面が来たら天王寺で御堂筋線に乗り換えて北花田の「ダイヤモンドシティ・プラウ」と決めていたら、大日行きが先に来たので「ダイヤモンドシティ」に行ってきました。


「ダイヤモンドシティ・プラウ」は福岡にある「ダイヤモンドシティ・ルクル」と全く同じでした。

ダイヤモンドシティですから当然ですよね。。。

堺 北花田阪急とつながっていたのがちょっと違うくらいかな?


夫に聞いていたお店(会社の商品が並んでいるらしい)をちょっと見て、サンマルクカフェでコーヒー飲んで帰ってきました。



18℃まで気温が上がると聞いて、JKも着ないで出かけたのですが、街行く人はしっかりコートを着ていました。



昨日のUSJはさんざんでした。

やはり、事前の計画は大切ですよね。


で、GWはどうする?  もう遅いかも。。。


両親が息子のところに行きたいと言っていたし、東京見物もしたい様なので連れて行こうということになりました。


早速、息子に電話をして予定がないかを確認し、両親にも計画を話しました。


とっても、喜んでいました。


東京見物だったらやっぱり「はとバス」かな?


温泉ははずせないなぁ~


ところで宿は空いているのでしょうか?  



探さなくては。。。