就職活動支援サークル よこりく -9ページ目
<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

就職活動って何からはじめる?

こんにちは!よこりくです☆

今日は就職活動の初期に横市生が何をするべきなのかを書いてみます^^

(1)キャリア支援室の就活セミナー

まず、これは横市生なら出ておくべきです。今年も10月から開講予定だそうです(#^.^#)

毎年竹村先生というプロの講師が来てくださり、濃密な時間を提供してくれます!

結構グサっとくる発言もありますが、とても参考になります。

(2)OB/OG懇親会

これも10月にあります!
横市の卒業生の方々がいらっしゃり、ご自分の企業や就活について就活生と話す場です。
ここで出会った方にOB訪問をお願いしている人も多く、私もOB訪問させていただきました!^^

(3)合同企業説明会

合同企業説明会はビッグサイトや国際フォーラムなどの大きな会場を貸し切って開催されます。

とても人が多く、体力も気力も辛いですが、ライバルの就活生を見たり、思いもよらない企業と出会うことも☆

行き過ぎると疲れるので、2,3回行けば十分です^^;

ちなみに、合同企業説明会の出展企業パンフレットを使って知らなかった企業を発見できます(^-^)

(4)横市での合同企業説明会(11月頃)

横市生限定の合同企業説明会が開催されます!

体育館で行われ、例年多くの企業が訪れます。

なかには、あの憧れの大企業もいるかも?!

横市にわざわざ来てくれるということは、横市生をとる気がある!ということです。

絶対にこのチャンスを逃さず、人事の方に顔を覚えてもらいましょう☆
(※これは悪い意味で目立ったり、人事に媚びを売るといった意味ではありません。)

---------------------------------

就活の最初の時期では、以上の取り組みが横市では重要になります!

企業が独自に行う説明会も10月頃から順次始まっていきますので、積極的に参加してみてください(^^)

就活をスタートさせるのは10月~11月で十分間に合います。

他大学や他の学生とペースが合わないこともあるかもしれませんが、

私自身も浜大祭実行委員会の準備で11月まではほとんど就職活動をすることができませんでした。

それでも、11月から集中してやったことで成功することができました。

大事なのは、自分のモチベーションと体力をしっかり管理して、就活という長いプロジェクトに挑むことだと思います☆


それでは、また次回☆

------------------------------------------------------------------------------------------

横市生で就活に悩んでいる方は,yokoriku2013@gmail.comまでお気軽にご相談ください(^^)

なお,ご連絡の際には,氏名と連絡先を記載するようお願いします!

------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは!

はじめまして,よこりくです.

就職活動支援サークル よこりく では,

2013年度新卒採用で内定を目指す横市生の皆さんを対象に,

内定者報告会や業界別懇親会,模擬面接や個別相談など様々なセミナーを実施する予定です.

このブログで定期的にイベント情報や「就活のススメ」などを書いていきますので,
是非参考にしてみてください☆


------------------------------------------------------------------------------------------

横市生で就活に悩んでいる方は,yokoriku2013@gmail.comまでお気軽にご相談ください(^^)

なお,ご連絡の際には,氏名と連絡先を記載するようお願いします!

------------------------------------------------------------------------------------------
<< 前のページへ最新 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9