本日は小4最後の組み分けテストでした。

現在のクラスがSB2なので、今回の目標はSB1が目標です。

 

私がすっかり冬季講習の申し込みを忘れていたいので年末年始は塾にいけず。

仕方がないので家で復習のプリントをやらせておりました。

その後もいつもと変わらない感じで学習を進めていただけなので、あまりクラスアップは期待しないようにしておこう。

 

今回はテスト範囲がいつもより一回分少ないので、皆さんばっちし仕上げられているかと思いますので、

大分完成度を上げてないとクラスあがるのは難しそうなだとは思っております。

 

最近息子の勉強の進め方を見ていると、昔よりも大分集中力がついたように思います。

昨日も算数の演習問題の基礎と練習を3回分一気に解きなおしておりました。

塾に通い始めた頃は1ページやるのとか、計算問題1日分やるのとかも大分苦戦してて、え?2時間くらいやっていない?(時々遊びながらとかでしたけど)て感じでした。

習慣づけというのは集中力も上げ、勉強への姿勢もあげられるものだなと感心です。

こういった変化が見られただけでも、塾に通わせてよかったなと思っております。

 

これで結果がついてきたらもっとよし、ラッキー!くらいに受け止めようと思っております。

あまり期待しすぎないように自分をコントロールしなければ。

 

 

 

 

 

バタバタしててすっかり忘れてましたが、組分の結果が出てました。

 

■理科、社会

今回は基本的に子供の自学自習だけで、前々日に全体の確認をしたくらいですが、

8割程度取れていたので、少しづつ自学自習で結果が出るようになってきてよかったです。

今回殆ど暗記だったので、毎回こうはいかないだろうなとは思ってますが、

ちょっとづつ親が手を出さなくてもいいように移行していきたいです。

 

■算数

練習問題への取り組み方がいまいち私の方でも掴めておらず。

基本問題は自学での勉強で正答率よくできるようになりましたが、

練習問題はべったりくっついて教えても、一度は分かったとなるのですが、

類似問題解かせるとできず。

予習ナビをこれまで活用できてませんでしたが、次回から練習問題は予習ナビを大いに活用し、3周くらいはできるよう時間の確保が必要だなと思いました。

 

■国語

漢字はいつも真面目に取り組んでて、前回の組分けはあってはいるんだけど字が汚くて✖︎が

6問ほどあったので、今回は漢字は丁寧に!を何度もいいました。

結果、漢字は9割正解!

 

漢字以外の言葉とか文法の取り組みが殆ど出来なかったからか、文法などの得点低く、

そして勉強してないからそこに時間かかってしまい、長文問題に避ける時間が短くなり

焦ったような感じ。

ことば、文法はきちんと取り組まないと、他の問題に影響することがわかり、

ぬかりなくやらないとなーと反省。

 

全体としては、目標だった偏差値50に一歩届かず。

5年になったら学童はやめて勉強時間の確保しないとなあ。

なんとかピアノと空手はやめなくていいようにしてあげたい。

 

次回はクラスアップを目標にします!

ゆっくりですが少しづつでも上がってきているので、引き続き応援していきます。

 

 

 

 

 

 

 

本日、息子と寝る準備をしてた時、息子が

「あーーー忘れてた!」

と言って習字道具を広げ始ました。

ん?と思って様子を見ていると、今日は学校で習字があったらしい。

息子の学校では習字の後に学校で筆を洗わないんですよね。

そのまま新聞紙に包んで家に持ち帰り、家で洗ってきてね、という感じ。

 

いつぞや息子はそのまま何日も放置していたことがあって、筆がカッチカチになったことがあります。

今日もそのまま忘れて放置しそうになったのを寝る寸前で思い出したらしく、

急いで洗面所で洗い始めました。

 

習字がー、懐かしいなーと思いながら見ていると、

「そうだ、おかあさんにいいものがあるんだ。」

と言って、とある新聞紙にの切れ端を持ってきました。

「学校でお母さんに丁度いいの見つけたからもらってかえってきた。」

と言って渡してくれたものに書いてあったのは、

 

「あなたのそのしみ、消しゴムでこするように消えます。」

 

いかにも怪しい感じ。

いやいや、そりゃ私だって顔にシミがあるのは気にしてるんだけどさ、

これいかにも怪しいやつだし。

 

「本当なら2万円するのが、今なら1万円だって。すごいお得だから買ってみたら?」

と目をキラキラ輝かせながら言ってきました。

 

うーん、困った。

息子はこれ効果ありそうと信じちゃってて、

多分日頃から、私のシミが気になっていて、

これで万事解決!と思ってこの新聞もって帰ってきてくれたんだろうし。

それ思うと、こんなんきくわけないじゃん!とか言えないし。

 

なんとか出た言葉は、

「そうだね、考えてみる。」

 

 

そういや、娘が母の日に描いてくれた私の顔に、バッチリシミが描かれていたなあ。

歯の治療が落ち着いたら、今度はシミ取りでもするかあ。

老化ってお金かかるなあ。BORDER FREE cosmeticsセット