2013年も1月があと少しで終わろうとしていますね☆
今日は、私が去年の7月からやっている「朝勝リーディング」という活動の紹介をしたいと思います。
毎週の木曜日、7時~8時、新橋の某喫茶店で集まって一緒に本を読もう、というところから始まったこの活動も、現在では24回開催するに至り、だいぶ形を変えてきました。
今やっている形式は「朝勝リーディング」と言っても、本を読むという形式にこだわらずに、主に日々の行動習慣を変えたり、目標に向かってどう行動していくか、という未来に向けた活動にシフトしています。
また、ずっと同じテーマでやっていたのですが、なかなか毎週同じ時間に集まれないことも多く、一度来れない週があると次の週はちんぷんかんぷん、、、となってしまう人もしばしば現れ・・・。
最近は、「オンライン」と「オフライン」をうまく組み合わせた形式に変更して割とうまくいっています。
1.オンライン活動
facebookのグループ上で、毎週木曜日の7時~8時に集合。
私からその週の質問を20分置きくらいに計3問ほど投稿します。
「あなたの目標に対して、今週やった行動は何でしたか?」
「その行動から得た新しい気づきは何でしたか?」
「次の週に向けてあなたがやると決めたことは何ですか?」
などなどです。
毎週1回、1時間、自分の行動を振り返る時間を取ることで、目標に向かうために何が必要なのか、何が良かったのか、などを冷静に見つめ直すことができます。
また、同じ時間に他の人も投稿しているわけで、色々な人の状況を知ることができますし、それに対して自分が知っていることがあればヒントや助けになれることもしばしば。
「こういうことを知っていたら教えてください」
という投稿をしておけば、色々な情報がもらえます。
一人で考えているよりも短時間で情報収集できるため、時間の効率化も図れます。
私も、プレママ関係についての情報や、事業についての疑問、資格取得の情報あれこれ、などは自分で調べていたらだいぶ時間がかかっていただろうなーーーと思うほど毎週毎週有益な情報が得られています^^
また何よりの効果は、その時間に集まれなかった人たちも後からみんなの投稿を見て、色々と自分の振り返りを行えるようになったことです。
一週間のうちに色々な人が色々な時間帯で色々なことを考え、工夫している姿が垣間見えるのでとても刺激になります。オフラインだけでやっていたときよりも多面的な情報が集まるようになりました。(^O^)
2.オフライン活動
こちらは、去年と同じように、新橋のカフェで集まる形式をとっています。
去年は毎週集まっていましたが、今年からはオンライン活動の効果が思いのほかあったため、3週間に一度のサイクルでやることにしました。
3週間に一度、としたのは、習慣形成にちょうどよい時間軸だからです。
オンラインの文字上コミュニケーションで詳細な情報を共有している土台があるため、顔を突き合わせたコミュニケーションの質は段違いに上がりました。
振り返りと目標発表も、その場その場でどんどん問題が解決していったり、目標のレベルが一段高くなったりと、スピード感が変わりました。
3.朝に活動するということ
私はそもそも朝がとても苦手だったのですが、こういう朝勝を主催するようになってから徐々に朝に強くなってきました。
また、朝勝をした日は一日とても調子が良いため、仕事もはかどります。
これからもこの活動を続けていこうと思います。
もしもご興味のある方がいれば、声をかけてくださいね!^^
それでは☆
~おしまい~