ぎっくりーーびっくりーーー
ぎっくり腰になった。
「もっとセクシーな声で痛がれ」とか、
「どこのおばあさんだよ」とか、
そんなつっこみを受けながら、
来週のテレビ取材のため、朝から草取り。
まあ、草取りできるくらい大丈夫です。
なんだか6月は、元気にいきたいなぁと思います。
いや、5月も元気だったけど。
あートクホンって超きく。
みんなからの優しいメールで救われています。
ありがとう。
新鮮なきもち
私は今、細木数子的に言えば大殺界中だし(笑)、そううつで言うならかなりうつだけど(笑) 、でもたぶん幸せです。
はたけっとまーけっとがこんなふうにできるだけで幸せだ。何かに向かって一生懸命になる、それを誰かと一緒に体感できるって、大人になるととっても貴重なことかもしれない。遊びじゃないけど仕事でもなかったことが、今仕事にできてるってこともかなりありがたいこと。
昔みたいになんでも直感が働いてすぐ行動できるハイパー容子でないことは確か。小さな家一つ借りるだけでもぐじぐじ先伸ばししてる。けど、まぁそんなときもあるわよなーと最近は開き直っています。 あ、家借ります。6月中には引っ越します。
こんなかんじだけど初めてのテレビ取材を受けてしまうかもで、でもはたけっとまーけっとの告知にとてもおいしい話しなので(笑)のってみました(^_^;) あ、でも県内版だから私の昔のお友達たちはみんなだいたい見れないので大丈夫。
また夏がやってくんぞー。3回目の夏、頑張ろう。
きくちようこ6月の予定
最近、スケジュールがうまく立てられずに迷惑をかけています。
☆マークがついている日は、びりゅう館にいます。
小学校の下見などの受付もできるので、ご相談ください。
6月1日(火) 新しいおうちを大工さんにみてもらう
2日(水) 畑(こんにゃく植え)
3日(木) びりゅう館 ☆
4日(金) びりゅう館 ☆
5日(土) はたけっとの下見受け容れ 畑 そうじ ☆
6日(日) 新しいおうちを改修
7日(月) びりゅう館 ☆
8日(火) びりゅう館 ☆ー夜東京で打合せ
9日(水) 畑
10日(木) びりゅう館 ☆
11日(金) びりゅう館 ☆
12日(土) 家の片づけ
13日(日) 新しいおうちを改修&古民家へハンモックをつける
14日(月) びりゅう館 ☆
15日(火) びりゅう館 ☆
16日(水) 片づけ&引っ越し
17日(木) びりゅう館 ☆
18日(金) びりゅう館
19日(土) 麦刈りイベント&キャンドルナイト
20日(日) 麦刈り
21日(月) びりゅう館
22日(火) びりゅう館 ☆
23日(水) 畑
24日(木) びりゅう館 ☆
25日(金) びりゅう館 ☆
26日(土) ハンモックをさいはらへかける準備
27日(日) ハンモックをさいはらへかける準備2
28日(月) びりゅう館 ☆
29日(火) びりゅう館 ☆
30日(水) 畑
びりゅう館の日は、9時から18時までびりゅう館にいるので、
お泊まりしたい人は、夜から朝までなら大丈夫です。
ご連絡ください。
里山で遊ぼう。自分を成長させよう。
はたけっとまーけっと、今年は、どんなドラマが生まれるかな。
イベントという、大きなマジックがかかる2日間に向けて、
それぞれが目標を掲げる。
誰かのために。
自分のために。
里山が舞台になる。
私の今年の目標は、いろいろあるけれど、
限定50名のバスツアーを成功させることが大きいかな。
募集開始しました!!!
以下、転送大歓迎です!
はたけっとまーけっと2010
ごとごと遠足、参加者募集!!
●日程●
7月17日(土)~18日(日)
里山とたくさんの人がコラボレーションする夏のお祭りを開催します☆
・小学校ごとギャラリー、
・古民家おままごと(カフェ、手づくり市)、
・お山に泊まろうまるごと体験(バンガロー)、
・お百姓のごとく収穫体験(じゃがいも掘り)、
・おおごとな夜祭り(屋台、キャンプファイヤー、夜空ムービー)、
・GO TO お山(里山ウォークラリー×ハンモック)、
・森の音楽隊(野外ライブ)などを予定しています。
また、1泊2日(お泊り、温泉、朝食つき)で、新宿駅から送迎つきのバスツアーを企画しています!
夏休みの始まりに、思いっきり自然を体験したい方や、
もっと日本の田舎を感じたい方、古民家や廃校に興味のある方は、お気軽にご参加ください。
手作りの温かいフェスになると思います。
バスツアーは、限定50名です。どうぞお早目にお申込みください。
お山フェスタ!!
バスでごとごと遠足ツアー!!!
一泊二日 9800円!!!!!
スケジュール
●7月17日(土)
9:00新宿駅西口集合-11:00上野原市西原びりゅう館着ー自由時間(はたけっとまーけっと)ー16:00温泉出発ー18:00上野原市西原びりゅう館着ー夜の屋台市ー20:30バンガローへー各自就寝
●7月18日(日)
8:00朝食ー各自自由時間ー10:00はたけっとまーけっと会場へー自由時間ー16:00上野原市西原びりゅう館出発ー18:00新宿駅西口到着
■ 上記スケジュールは天候及び交通機関・現地事情等により変更となる場合がございます。
※ バス車内は禁煙とさせていただきます。
※ バスガイドは乗車しませんので、バス車内での観光案内はございません。
※ 添乗員は同行しません。送迎バス係員が受付し、現地では運営係員がご案内いたします。
※ バスの座席は全席自由席となります。ご希望を承ることは出来ません。
尚、満席の場合又は混雑時は予め座席を指定させていただく場合がございます。予めご了承下さい。
※ 自由散策中の有料施設のご利用は各自負担となります。
※ 詳しくはパンフレットをご郵送いたします。
お申込みは、こちら
からお願いします。
また、このイベントは田舎の人だけでなく、都会からもたくさんの方がこのフェスを支えてくれています。これから里山で何かやってみたいという思いのある方には、ピンとくるものがあると思います。表現したい方、何かチャレンジしてみたい方は、こちら からご応募ください。
はたけっとまーけっと、出展者募集!!!!!
はたけっとまーけっと、出展者募集!!!!!
【基本事項】
・ブースは全ブース売切れ次第、受付終了となります。
・出展はオリジナル作品・表現に限ります。
・オリジナル作品以外の出展物は、当日撤去していただく事があります。また、実行委員会の判断により出展をお断りする場合もあります。それらの場合、料金はお返しできません。
・盗難、万引き、物品売買、事故、けが、紛失等のトラブルについて、実行委員会では一切責任を負えません。
・会場で撮影した写真や提出して頂いた作品資料は、NPO法人さいはらから発行する印刷物、および広報活動などに使用させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
【お支払いについて】
・当日、びりゅう館の事務室までお越しいただき、出展料をお支払いください。
・売り切れが予想されますので、7月以降にお申し込みをされる方は、事前に実行委員会事務局までご確認下さい。
料金は、以下のようになります。
●廃校(小学校)
・教室ごとギャラリー 1教室 1日 3000円 2日間 5000円
・廃校マーケット 1ブース 1日2500円 2日間 3000円
●古民家手づくり市(委託販売)
1日 1500円 2日間 2500円
●屋台出店(ガスつき)
17日昼 3000円
17日夜 5000円
18日昼 3000円
●その他 はたけっと出展料
その他、里山や廃校を使って表現することが可能です。
内容により値段が変わりますので、事務局までお問い合わせください。
事務局を通さずに出展することはできません。
<交通について>
・会場は、JR中央本線上野原駅よりバス50分、上野原ICよりお車で35分の場所にあります。
・電車で見える方は、朝8:30分に上野原北口から出発する出展者専用のバスにご乗車ください。ちなみに別途料金が700円かかります。
・お車で見える方は、旧西原(さいはら)小学校のグランドにお停めください。
<宿泊について>
両日出展される方は、平野田キャンプ場での宿泊をすることができます。
朝食つきで3000円になります。
お申込みフォームはこちら。
http://form1.fc2.com/form/?id=549682
無事
いろいろあってめーっちゃ濃い旅になりました。2日間で10日間くらいの喜怒哀楽を使ったかんじ。
初海外、当たり前だけど世界は広く自由な時代を生きているんだなーと思いました。こんなに気軽に海外に行けるなんてびっくりです。やっぱり旅が好きなんだよなーと実感。もっと旅に出て、よその良さを知り、そして足元の魅力の再発見ができたらいいなぁと思います。
すりにも会わず、ケガ病気もなく、人のいいベトナム人にたくさん助けられ、たくさん美味しいものを食べて帰ってきました。
さてハンモック100個をどうさいはらとコラボさせることができるのか。
はたけっとも、残り2ヶ月ないんだー。やることだらけです。
わくわく貯金ができて、楽しい休暇になりました!
また明日から頑張ろう!
たわごと
でも、ふだん一緒にいる時間が長くても、そして相手をわかっているつもりでも、伝え合わないと分からないこともある。
こんな時間があることは、きっと幸せなことなんだろう。楽しみも悲しみも迷いも困難も分かち合える人がいることに、改めて感謝の気持ちです。
27歳。女。独身。
昔の勢いはどうした、と自分にむかつく日もある。
それでも何もかもがめんどくさい日もある。
わくわくしながら仲間とあれやこれやと盛り上がる日もある。
ふつうに仕事してふつうに寝るだけの日もある。
無性に結婚したあとのことばかり考えている日もある。
昔のことばかりを考えている日もある。
1日の中で、笑ったり泣いたりが繰り返すときだってある。
ずっと一人の夜が続けば、毎日誰かが来ているときもある。
たんたんと、そしてあっという間に毎日が過ぎていく。自分はひとつひとつ歳をとるのに、何も変わってない気がして、むしろ勢いがなくなってどんどんダメな人間になっていく気がしてこわい。
明日から5日間、さいはらを離れる。久しぶりの実家+ベトナム。どんな変化があるんだろう。
どんな自分でも受け容れる。どんな相手でも受け容れる。そんなふうにしか私はきっとできない。
だから、「正しい答え」なんて探さなくていい。自分の声を聞いて、受け容れること。心に素直になることがとても大切だと思う。
遠い未来なんて誰も分からない。だから本当は1日1日を大切にしなくちゃいけないんだけど、今はそのときの流れにのるだけの毎日。
大人になって、すぐそばにいれる人の数が減って一人だなと感じる時間が増える反面、誰よりも自分が自分の味方でいれるようになれたらいいなと思う。
ま、本当は全然一人じゃないことも分かっているけど。でも仕方がないよね、この孤独感とは仲良くなるしかない。
というわけで、つらつらへんなこと書きすぎ。
最近自分が自分でよく分からないんだよな。
来年あたりさらりと結婚してそうな気すらするよ。
まぁー、なんとかなる!
そんな夜のひとりごとでした。
はたけっと なう
まず、ハンモック100個。さいはら中にかける予定です。
ウォークラリーならぬ、ハンモックラリー。
これを叶えるために、とりあえず日曜日からベトナムにハンモック買ってきます。
実は初海外。たのしんできます^^
で、この春中学校へ移転したため使われなくなった小学校を、廃校ギャラリーとして使えることになりました^^
教室まるごとを使って表現できます。
可能性が無限大にあると思うので、特に制限はつけませんが、
先着順でスペースがなくなっていくので、
興味がある方は早めにご連絡ください^^
出展料は、1日だと1グループ3000円、2日だと5000円の予定です。
で、古民家は手づくり市として使います。
ブース制だと一日店に張り付いていないとだめなので、
いろいろ楽しめるように、納品制も導入しようと考えています。
(もちろん、どかんとお店をやりたい!という方もOK)
こちらのしくみはもう少し検討させてください。
とりあえず、手づくり作品がある方は、出店をご検討いただけるとうれしいです。ちょっとだけ作品がある、という方が気軽に出してもらえるとうれしいです。
ごはんやさんやカフェをやりたいという方は、野外の屋台ゾーンでの出店になります。出店料はガスつきで昼は3000円。夜は5000円です。
あとは、野外ステージでライブをしたり、野原に大物(!?)ゲストに来てもらったり、夜、テニスコートで星空ムービー流しちゃったりする予定です。こちらは、モフモフファクトリーという動物をもっと身近に感じるために活動しているイラストレーター&カメラマン&ファッションデザイナーの三人組がプロデュースしてくれる予定です。
http://
今回は、「ごとごと遠足」として、新宿からもバスツアーを企画しています。日帰りも、お泊まりもツアーにできたら最高だよね。
畑体験もできたり、途中で隣村の温泉へ行ったり、夜はバンガローにお泊まりできるよう検討しています。
というわけで、一緒に「はたけっとまーけっと」というお山フェスティバルを作ってくれる方を募集しています。
里山という可能性が無限大にある場所で、
自分がやりたいことを思いっきり表現してみてください^^
6月5日(土)に下見の受け入れもする予定です。
あ、あと6月19日(土)20日(日)にキャンドルナイトイベントをする予定です。こちらはまた改めてお知らせします。
とりあえず、こんなかんじです^^