都産子北海道 ATSUMA Life -7ページ目

都産子北海道 ATSUMA Life

2008年 東京から北海道にお引越 
2009年 都会が恋しく崖っぷち状態
2010年 『住めば都』となり北海道Life満喫中~

各都道府県の特産品を収穫するゲームに 人気があるみたいで
早速インストールしてやって見ました

$都産子北海道  ATSUMA Life

… …

取り敢えず 最後までやったら…


$都産子北海道  ATSUMA Life

すげー とか言われちゃいました(笑)

今のゲームって ゆるい感じなんですねー ある意味ビックリです


リアル特産品です

ゆめぴりか。
お米ですね~ 道内では知らない人は まず、いないと思いますが
東京では 知名度低かったです…
友達とか 北海道で お米が取れること自体知らなかったみたいで…

大きなお米専門店では 売っていたりするのですが…


$都産子北海道  ATSUMA Life

炊き上がりが柔らかく 艶があり ほどよい粘り…
日本のお米の中でも 最高品質のお米なんですよ(^^)
ANAの国際線ファーストクラスの機内食に採用されています

なのに 知名度が… どうも 『艶 』とか 『粘り 』とか 使い古された表現が
いまひとつだそうで。。。

美味しいので 是非宜しくお願いします♪ 見かけたら買ってケロ。(たぶん 北海道弁ではないような)


こっちは 道外ではなかなか手に入らないかな…
私が住む厚真町は ハスカップの町なんです

$都産子北海道  ATSUMA Life

ウチでも自生しています
去年採れた物ですが これがハスカップ。
スッパイので ジャムやお菓子に使うんですが
慣れれば 採ってそのままクチにポイ~(^^)

$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG

で、厚真町にも ゆるキャラ誕生ー


$都産子北海道  ATSUMA Life

まだ 名前が決まっていないんです

頭にはハスカップの帽子をかぶり
サーフボードを背負って( 浜厚真はサーフィンで有名らしい)
特産品の お米(おにぎり)持っています

こちらも 見かけたら 応援してあげて下さいね~
水耕栽培で育てている プチトマトの収穫が200個になりました!(o^^o)

まだまだ収穫が見込めそうなので 引き続き頑張って育てていきます!

$都産子北海道  ATSUMA Life





たまーにあるのですが 今日、キッチンとリビングのちょっと見えにくい
角っこで クリさんと衝突!
何事も無かったのですが 私はこれを十勝型事故と思っていました…
十字路で左右からくる車のとの 衝突事故。

…じゃ なかったんですねー

確かに十勝は見通しの良い場所だし…

十勝型事故と言うのは 見通しの良い場所での事故なんです

目の錯覚で 同じくらいのスピードの車が 視界のの端に見えた時、
どんどん 交差点に向かってお互いが近づいてきても
それをずっと停まっている車だと 判断ミスしてしまい
交差点でぶつかってしまうと言う事故なんですねー

雪がだいぶ解けて スリップ事故の心配は無くなったものの
スピード出す車が ものすごく増えてくるので 運転、気を付けなくては!


片付けしていて 懐かしい写真発見(≧∇≦)
クリさんを迎えた時の ショップでの写真~

ちょっとナチャケナイお顔に ノックアウト!!


$都産子北海道  ATSUMA Life

カワイイ プチファミのためにも 安全運転ですねっ。



こんな写真も見つけちゃった♪

後にも先にも これっきりそれっきりの 旦那様作のカレー


$都産子北海道  ATSUMA Life


結構 大昔の写真です コレ美味しかったな~
ささっと 作ってくれた気がするんですが 美味しかった。

私が2日かけて作るカレーより 全然 断然!!
何ででしょう??コレが L 多めって言うものだったんでしょうか?テヘ(*^^*)



もうすぐ結婚記念日だし 私もS 多めで…テヘ。
ご近所から 大量にジャガイモいただきました(^.^)
モチロン その方のお家で出来たものです
とーっても大きいんです!

ジャガイモって 結構 萎びさせちゃったり、芽を出させてしまったり
してしまうので 早く使ってしまうのもイイかな~と。

定番の ポテサラ、フライドボテトの次は…

ビシソワーズ。
… ヘルシーにしようと 牛乳だけで薄めたら ちょっともの足りない…

$都産子北海道  ATSUMA Life

ジャガイモのニョッキ。
人生で作るの二度目、スイトンみたいなカタチでm(_ _)m

でも ゴルゴンゾーラソースは 美味しかった~!


$都産子北海道  ATSUMA Life

で、今日のお昼は 北海道民のソウルフード!
いももち。

初めて作りました(^.^)
見た目 パンケーキ?!

もう少し 片栗粉いれた方がイイかなあー少し柔らかい…
味は 大丈夫だったと思います

で、さっき買い物に行って 珍しく スナック菓子買ったのですが
うっかり ジャガイモ系スナック買ってしまって…^^;

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

これ、カルビー製品なんですけど 海苔塩が美味しいんですよ!
本社は東京ですが 工場は千歳にあるんです

出来たてって美味しいのかも~!?
今度 工場見学行きたいな… ポテトチップス工場が見られるんですよ!

(お土産もあるかなあー(o^^o))



今、キッチンガーデンとして 作っているのはリーフレタス。
まだまだ おチビさん~

間引くって ちょっとかわいそうなんですが
スプラウトとして アルにあげると 喜ぶんですよっ♪

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life うまっ♪

立派なじゃがいもを見て 自己啓発ですよ!

2013 自産自消を目指して 野菜作り頑張るぞっ♪
今日は 早速 さっぽろ小鳥のクリニックです。
半年に一度の定期検診…人間なみです。

クリニックまで 家から 1時間半くらいかかります
遠隔診療もできるのですが 消化器官(そのう検査)検査が出来ないので
半日つぶして お出かけです



もう 3年位 お世話になっていますが 待合o室に 面白い絵があったんですね~
気が付かなかった…



$都産子北海道  ATSUMA Life

以降、担当の先生の神業~。
宜しければ 拡大してご覧下さい!


$都産子北海道  ATSUMA Life

保定技!


$都産子北海道  ATSUMA Life

羽のかき分け技!

$都産子北海道  ATSUMA Life

そのう検査技!


$都産子北海道  ATSUMA Life

アルのふんばり 技返し!(笑)


$都産子北海道  ATSUMA Life

爪切り技!




…… アル、オツ。


でも💮もらいましたよっ(^^)
今回は 問題なかったー
前回、気になっていた事もクリアーでした

先生、おかげさまです。ありがとうございます(^人^)

〈今日のGoogle検索画面がゆるせな~いっ キモチワルイヨ~´д` ;〉



さて、北海道に来て ホームセンター好きになった私。
生活に関する便利グッズがたくさんあります(^^)

何コレ?的な 北海ならではという物もあって とっても楽しいです

コレは別に珍しい物ではありませんが 重宝しています

$都産子北海道  ATSUMA Life

干し網?袋? とにかく 虫とか入らないように、そして乾燥しやすいように
アミアミで、スカスカ。条件に合った日に 半日程使います

で、さらに便利な 乾燥器♪


$都産子北海道  ATSUMA Life

基本、あまり外に出したくないんですよね~色々と…
一日、長くて二日位で乾燥させたいので 今まで重宝してきました

リンゴ、トマト、シイタケ…

本当は プチファミにジャーキーやら乾燥ハーブ作ってあげるつもりだったのが
人間にも役立っています

こんな本 参考に 手軽なものから楽しんでいます

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life


エノキ、生姜 。
2箱分 どーにかしようと頑張った リンゴちゃん。

それから モチロン うちのトマトちゃん(^.^)
トマトはこれから ドンドン乾かさなくては…




$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life



そうそう、小鳥のクリニックから アルにお手紙♪
定期健康診断のお知らせです
ゲッ!って顔していますね…(笑)

ワンコたちの注射もあるし、何かとプチファミも忙しい~

$都産子北海道  ATSUMA Life

私は 忘れず ファイターズも応援しなくちゃ!いや。ビールか?!?

$都産子北海道  ATSUMA Life