大げさなタイトルにしましたが、たぶんワタシはナンチャって4パック止まりだと思ってます。ぼちぼちアブを鍛えればポコッと出てくるだろうけど、あんましコレ以上体脂肪率を下げる気にもなれないので・・・
だいぶ腕はガッシリしてきたけど、白髪も増えて何でございますね。
でも、なんか気に入ってるんですよ。なんかイイじゃん。
その歳に合ったそれなりの健康で良いかなと思います。 え?なんか違う???
なんで「6パックか8パックか???」なんてタイトルにしたかと申しますと、スクービーお師匠様のサイトで8パックなお腹にするには、6パックと同じやり方で良いのかって質問が出たので・・・
8パック・6パックってのは、鍛えてるウチにお腹がポコッと缶ビールの詰め合わせみたいに、部位が割れて見えてくる状態を指してまして、人によって8個に割れたり、6個に割れたり、様々です。
で、大体の目安は、男性は体脂肪率10%以下、女性は20%以下で、しっかり鍛えてる人なら、ポコッと割れてくるかと・・・
ワタシは20%~18%台をフラフラしてるし、そうそう腹筋をゴリゴリに鍛えられるほどの体力も無いんで、上記の感じでマァマァかなと。
ちなみに、ワタシがいつも参考にしているファインラボの鈴木さんや、IFBBプロの山岸さんは、きれいに8パックです。食事もトレーニングもレベルが違うし、もしもこういうカラダを目指してるなら、自己流で時間をつぶすよりかは、機会を作って教えて頂いた方がいいですよ。
http://scoobysworkshop.com/losing-weight-and-building-6-pack-abs/
スクービーお師匠様のサイトでも方法論が紹介されていますが、体脂肪をガッチリ落としつつ、筋肉も鍛えるってのは、個々のカラダの個性もあるし、情報はネットで得られても、実際にどうなるかは、適切な人に指導してもらった方が、結局は早いかと・・・
で、6パックか8パックか。
腹直筋そのものは、男女・年齢に関係なく、みな8パックに割れています。解剖学的に見るとね・・・
ただ、これが体脂肪率を落とした時点で、どんな感じに見えてくるかは、個々で大分違うよう・・・
で、上記のビデオはロブ・リッチーズってプロのビルダーさんなのですが、2分ぐらいのアタリから、どんたタイプの人が8か6かを語ってまして・・・
胴が長くて足が短い人が8パックになりやすく、胴が短くて足が長い人が4-6パックになりやすいとか・・・
なんか、コレだと、8パックって嫌な感じに聞こえるけど、背が小さい人はって解釈してもいいのかと・・・
ま、ロブの言うことを信じるかどうかのレベルに落ちますが、背が小さいと腹直筋も小さいから、ポコッと割れても、キレイに部位が見えるかが難しいんでしょうね。
でも、山岸さんは決してノッポさんじゃ無いし、やりようはあるのでしょう・・・
で、ロブは腹筋運動の色々を紹介しているけど、基本は体脂肪率を下げないと、布団かぶってる状態だから、まずは是非食事を見なおしてくださいませね。
だからって、やたら痩せたら8パックになるわけでも無いから、真剣に考えてる人は摂食障害とかになる前に、適切な方の指導を受けてください。
生真面目にダイエットして、栄養管理もしっかりしてるのに、どんどんやせ細って、顔がくぼむバカリとかの相談を受けることがあるんですが、いかんせんネットのフォーラム上だし、ワタシは男性のことは解らないし、ましてや個人の特性なんか解らないし、、、
ホント難しい。
ワタシはサクッと体脂肪を落とせたけど、ナカナカそう簡単な物で無いんだなってのを、実感してます。
真面目な人ほどドツボにはまってるから、なんともです。
「諦めたら?」なんて言えません。
一人っきりで、取り憑かれると、大変なコトになるんだなと、最近実感してます。。。
ここのトコロ鶏肉ばかり食べてたので、なんかウンザリしてきたな。でも、鶏胸肉は脂肪が少なくて調理も楽でいいんですが・・・
鶏肉100gを醤油漬けにしたのをグリルして、エノキ100gとほうれん草100gをソテーしたもの。マスタードをたっぷり添えました。
cals: 296kcal | fat: 7.20g | carbs: 15.63g | prot: 42.41g
http://www.fatsecret.com/member/omatsu123/meals/790380/19nov11+chicken+enoki+spinach
ただ、やっぱお肉とは相性が悪いので、またしばらくはお芋とお豆さんの生活に戻します。肉は、なんか疲れてしまう・・・
でで、マスタード。カラシですが、これが意外に優れもので・・・
塩分・脂肪分がほぼゼロなのに、何に漬けても美味しくなるんですよ。鶏肉をバルサミコ酢とマスタードにマリネして焼いても美味しいですよ。
サラダのドレッシングの代わりにもなるし。塩分を控えたい方にはちょうど良いかと・・・
で、ラットレベルの実験なんですが・・・
http://ameblo.jp/doronjo7/entry-11038410928.html
マスタードに含まれる、植物に含まれるブラシノステロイドの一種である「ホモブラシノライド」が筋肉増強させるとか、させないとか・・・
ネズミちゃんも、握力の増大や筋繊維数の増加したそうな。
ただ、和ガラシをそのまま舐めたら大変なことになるから、ディジョンマスタードとか、洋ガラシの穏やかな味のを、サラダとかで使ってみてね。
で、ネズミちゃんで効果が合ったってレベルなので、塩分・脂肪分を控える代わりに程度って思った方が良いかと・・・
Workout of 19nov11
5min Jump rope in morning
1hr strength workout, Chest, Lats, Abs
5min warmup
EZbar Bent over Row 7kg 10rep, 25.5kg 10rep 5set
Chicken Press, 7kg 10rep, 15kg 6rep 3set, 17.5kg 6rep 3set, 15kg 10rep 3set
Hanging Windshield Wiper 3 rep 5set
Hanging Leg Raise 5 rep 5set
Pullup 3rep 3set, Narrow grip Pullup 3rep 3set, Assisted wide pullup 5rep 3set
Pushup 20rep 5set
今日の東京は冷たい雨でウォーキングの代わりに縄跳び5分のみ。
最近重量は挙げられるようになったけど、背中じゃなくて、腕でウリャーっとやってる感じなので、ちょと気を付けないと・・・
ワタシ、クライミングでも手でウリャウリャ登っちゃうんですよ。
スピードがある感じで登れるんですが、腕の筋肉ってすぐにパンプアップするから、途中で挫折しがちで・・・
気をつけないと。次回の上半身の日は、重量は控えめにしようっと・・・