不定期更新ブログ -28ページ目

不定期更新ブログ

日常のこと、趣味の音楽のこと...を不定期で更新していくブログです。

現在のところ、週に4日は在宅で勤務しています。

恐らく5月一杯はこのままだと思います。

 

在宅勤務で良かったこと:

  • 人との接触を避けることができる(一応これが名目)
  • 細々とした割り込み仕事がなくなった(自己解決しているのだろう)
  • 好きな音楽をガンガンかけながら仕事ができる
  • 通勤時間の分だけ寝ていられる
  • お昼休みはベッドで寝られる

在宅勤務で悪いところ:

  • メールでの意思疎通がもどかしい時がある(そういう時は電話してしまうが)
  • ネットワークが遅い
  • 負荷が掛かるのでバージョン管理アプリを立ち上げるなというお達し
    (これはクリティカル)
  • PCの持ち出し許可や、出退勤時間の管理の手続きがやたら複雑
    (時々間違える→特に何も指摘されない→恐らく皆把握していない)
  • マルチモニタ環境を作りづらい(会社では余っているモニタを並べ放題)

ざっとこんなところです。

 

外出自粛が続く中、何故かパフェが食べたくて仕方が無いです。

そこで、人が少ない時間を見計らって、

近所の飲食店へ夕飯を食べに出かけました。

 

 

高野フルーツパーラーにはかなわないけれど、

一応パフェにありつくことができました。

 

例によって自宅でゲームをしています。
で、今日の成果。
遂に出た役満!対々和で鳴くのを我慢して良かった!
…なんて喜んでみる。
 
追記:今日が連休最終日の予定でしたが、
夕方、会社の連絡網が回ってきて明日と明後日もお休みとなりました。
土日もお休みですので、16連休になりました。
ながいなー
 

掃除を兼ねて部屋の模様替えをしてみました。

というか、猫を飼っているので、掃除だけで精一杯だったり。。

 

暫くは寝室でゴロゴロしている機会が多いと思うので(笑)、

眠らせていたミニコンポを引っ張り出してきました。

 

 

ちょっと古いけれど、膨大なMD資産を再生できる、

唯一の環境です。

 

 

5/6追記:

MDへの楽曲の転送は、PC上から専用のソフトを使って行います。

NetMD対応のソフト(x-アプリ)は2017年頃に公開終了してしまいましたが、

ダウンロードさえできれば、Windows10にインストール可能ですし、

最新のWALKMAN用のソフト(Music Center for PC)と同居できます。

現時点ではまだインターネットアーカイブからダウンロードできました。

https://web.archive.org/web/20171202000311/http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/

 

新型コロナの影響で4/25から12連休になりました。

普段だと遠出でもするところですが、今回ばかりは自粛モード。

 

で、家ですることと言えば、寝てるかパソコンやってるか、

ゲームしてるか、ピアノの練習をしてるか、

テレビをみてるかのどれか。

 

何か運動のようなストレス発散するようなことをしたいです。

でも、先々週に足を痛めてしまいジョギングはできませんし、

炎症を助長してしまうのでお酒も余り飲めません。。

 

で、今日の成果。きもちいい〜。

リアル麻雀でもこのくらい豪快にアガってみたいものです。

ん?倍満くらいは今までに数回くらいはあったかな?