不定期更新ブログ -29ページ目

不定期更新ブログ

日常のこと、趣味の音楽のこと...を不定期で更新していくブログです。

SONYのCMT-SX7というiPod/WALKMANが繋がるミニコンポを買いました。

ミニコンポって何?という方はこちらから↓

https://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SX7/

 

 

家に居て作業をしている時にはBGMを流している事が多いです。

お気に入りの曲をプレイリストとしてiPodに詰め込んで再生しています。

 

使ってみた感想など…

 

まず、センタースピーカーがあるんじゃないかと思う程、

音の定位がはっきりしています。

結構いい音。これは満足でした。

 

車でも使っているiPod nano (第7世代 Mid 2015)では問題ありませんでした。

 

WALKMANは単なるUSBマスストレージとして認識され、

アルバム毎の再生のみ可能なようです。

プレイリストの再生はできません。

ちょっとこれはガッカリでした。

 

またiPodメインで使っていきたいと思います。

 

次の発表会で演奏する予定の「渚のアデリーヌ」ですが、

ようやく完成しました。

 

当初はもっと簡単な曲だと思っていたのですが、

細かいテクニックを駆使する箇所がいくつかあり、

繰り返し練習で手間取ってしまいました。

 

発表会までは3カ月あるので、

ゆっくりと弾き込んで仕上げたいと思います。

 

今日は、通っているピアノ教室の先生達の演奏会に行ってきました。

独奏あり、連弾あり、フルートとのアンサンブルあり、

そしてトリはカホンも入ってリベルタンゴの演奏ありと、

飽きない内容でとても楽しむことができました。

 

#演奏が一瞬止まったりすることもありましたが(おっと)

 

その後、ライブ喫茶に友人のライブを見に行きました。

こちらは常連客の多い所で、アットホームな感じでした。

せっかく見に来たんだったら出演しろと半強制的に誘われ、

チューリップの「青春の影」のピアノ伴奏をしてきました。

やっぱりライブは楽しいです。またバンドやりたいな。

 

#久々のコード奏だったのでボロボロでしたが。

 

ピアノと言えば、今は「渚のアデリーヌ」を練習しています。

4月末にピアノ演奏でコンサートに出演する予定です。

間に合うかな。

仕事で失敗をして大目玉を食らってしまいました。。

 

考えてみれば、よくありがちなミスですが、

影響が大きいために騒ぎになってしまった感じです。

上司も統括部長に大目玉を食らってきたそうです。

 

これで一週間は何か言い続けられると思うと、

気が重いです。

 

一応、反省。

 

今まで数年来、Photoshop 6.0を使っていたのですが、
スマホの画像編集に不具合が出たりと限界だったので、
Photoshop CCに乗り換えてみました。
 
PhotoshopはWeb用画像の編集がメインなので、
実はgimpでも事足りそうな気がするのですが、
使っていると不安定でしょっちゅう落ちます。
ツールバーやメニューの配置などが
Photoshopに似ていて使いやすいので、
とても惜しいです。。
 
他にも製品版を含めて画像編集ソフトは沢山ありますが、
ツールバーやメニューの配置などが変わると
ストレスを感じるので、やっぱりPhotoshopが好みです。
 
プランは、フォトプランを選びました。