転職を決意 | 不定期更新ブログ

不定期更新ブログ

日常のこと、趣味の音楽のこと...を不定期で更新していくブログです。

現在の仕事の区切りが付いたのと、以前もらったヘッドハントの話が再燃したため、転職を決意しました。

正規ルートで応募する必要があるということで、正面突破にはなりますが、人事部に根回ししてもらい、書類選考は基本パスの連絡を貰えました。まずは応募書類を揃えているところです。

 

もっと若かったらフリーランスに転向する道もあったかと思うのですが、組み込みソフトウェアの開発という特殊な職種のため、個人で買うには現実的な価格ではない開発機材が必要なのと、開発する実機が必要なため、基本出社ということで、どちらにしても余りフリーランスには向かない職種だなと思いました。

 

まずは経歴書の作成。年末年始の長期休暇に入ったため、これまでの職業遍歴をじっくりと腰を据えて書いていますが、こうして整理してみると、運命的というか、何だかんだ言って市場に翻弄されている(良い言い方をすると追従している?)ように感じました。

 

キャッシュレス決済の黎明期から実用期に入った頃、カードリーダーや決済端末の開発需要が指数関数的に高まり、半ばヘッドハントのような形で家庭用プリンターの開発から引き抜かれて転職しました(収入は思ったほど増えませんでしたが)。そして決済端末の高機能化に伴って従来のRTOSからスマホと同じAndroid OSを搭載するようになりました。

 

レストランでもタブレットで注文する店が大半を占めましたし、なんだかゴツい機械がレジの隣に置かれていてタッチ決済やらバーコード決済をするあの機械です。アプリの開発というよりは、ハードの開発に近い方です。

 

特に海外では、日本では見られないような高機能な決済端末がレストランやガソリンスタンドに設置してあり、その市場をターゲットにしています。海外なので余り耳にしないようなメーカー名が多いのですが、日本企業も参画し群雄割拠しています。

 

きっと海外に行く機会も増えるのでしょう。なんなら移住しちゃうとか。

こんなにドタバタしている年末年始は初めてです。

 

それではまたチュー