最近は遠ざかり気味だった電子工作ですが、
何かやってみたくてmbed LPC1114FN28を買ってみました。
これは何かというと、プロトタイピング用のマイコンボードと、
その開発環境です。
いわゆるマイコンボードとその開発環境です。
今日はまだアカウントの登録と開発環境の整備までやろうと思っていたのですが、
手順が分かりやすくて、ついついLチカまで一気にやってしまいました。
手順はざっとこんな感じです。
- とにかくmbed LPC1114FN28をUSBでPCに繋ぐ!
- ドライブの中の「MBED.HTM」を開いてサインアップ
- サインアップしたら、クラウドの開発環境を開く
- ボタンから「新しいプログラム」を選び、テンプレートとしてBlinkを選ぶ
- コンパイルして生成されたbinファイルをドライブにコピーする
- ボード上のリセットボタンを押下する
これでプログラムの実行が開始されます。
写真はブレッドボード上でLチカをしているところです。
さて、次は何をしようかな?