A Happy Bus Driver in Sydney | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

昨日の雨は止み雨、今日は気持ちのいい晴天晴れ

洗濯、やりがいあります腕。

 

私の実家は駅からバス便でしたバス

なので、雨の日はいつもより30分以上早起きしてバスを待つ…

渋滞で止まるたびに「会社、間に合うかな~あせる」とハラハラ。

そんなわけで、こう決めていました。

“将来、家を買うなら絶対に駅から近いところ!”

 

宣言通り、わが家は駅まで徒歩2分。

本当に便利ドキドキ

 

 

留学先のシドニーでも最初の数か月、バス通学をしていましたバス

でも早速、通学初日から困ったことが…

 

“バス停が見つからない”

 

なぜなら、バス停とは名ばかりで、電信柱の上部に白いペンキが塗ってあるだけ。

もちろん、時刻表なんてありません。

意外と時間に几帳面な私には、慣れるまでちょっとストレスでしたタラー

 

学校の最寄り駅にて

電車もしょっちゅう遅れたり、来なかったりえーん

 

一方、こんな心温まるエピソードも…

毎朝毎夕同じ便に乗るので、運転手さんもいつも同じ方。

すぐに私の顔をと名前を覚えてくれて

「Hi, Yoko! How are you?」

と声をかけてくれるように。

後部座席に私が座ろうとすると

「そこじゃなくて、こっちに座りなさい!」

と運転席のすぐ後ろに呼び寄せ、自分の話し相手にしようとする…

 

ある日、私がこうお願いしたことがありました。

「今日はいつもの一つ先のバス停で降ろしてね」
すると運転手さん、すかさず

「なんで?!」
その停留所の近くにあるガソリンスタンドでお金をおろしたかったんです。
 (オーストラリアではなぜかATMはガソリンスタンドにありました) 
そう言うと、「OKgoodとニッコリウインク

ところが!
そのバス停を通りすぎてしまった。
「あれ~っ?!ここで降りると言ったよ!」
と焦る私に運転手さん、一言
「Never mind(気にするな)! ガソリンスタンドまで送ってやるから」
「大丈夫!歩いていくってば~」
と言うと再び
「Never mind(こればっかり)! You are my friendナイス

このスタンド、バスのルートからは外れているんです。
公共機関のバスでそんなことしてくれちゃうとは…
驚きました。

日本なら、考えられないですよね。
"会社にバレたら大変!”とか、”スタンドまでに事故でもあったらどうしよう"とか。
ルール違反かもしれませんが、でも優しい心遣い嬉しかったです。


ルールに縛られがちな日本人。
確かにそれは"安全”かもしれませんが、自分の保身ばかりでなく、臨機応変に人の助けになることを考える…
とっても大切なことだなと考えさせられました。 



駅前でバスを見かけると、今でもふとあの運転手さんを思い出します。

ラジオにお気に入りの曲が流れると
「Hey, Yoko! 俺、この曲好きなんだよ~。もうすぐ春って感じでいいだろ~?!さくら

そう言えば、運転しながらラジオを聞き、楽しそうに鼻歌を歌う運転手さん、多かったな。
聞いているこっちも楽しくなったりしてむらさき音符

今日はなんだか「 もうすぐ春って感じでいいだろ~?さくら!」 風の音楽を聞きたくなってきました。


シドニーで買ったCD

この曲、当時とっても流行っていました
久しぶりにゆっくり聴いてみよう(あまり春らしいとは言えないか
あせる)

 

 

スマホでは再生できない場合もあるようですタラー

 

 

 

今日も「おしゃべりカナヘイハート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

ブチネコ*”今日の八兵衛”足あと

 

英語サロン&アスリートフード講座 

arvo cuppa☕

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックして頂けると、

とっても嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

メッセージ&お問い合わせは

こちらまで音符