オーストラリアで知り合った、福岡に住むAちゃん。
いつも福岡名物明太子を送ってくれます![]()
(今回は嬉しい博多ラーメンつき
)

帰国してから、20年。
福岡はとっても遠いけど、時折連絡を取り合い、相も変わらず仲良しです。
小学校低学年の息子さんがいるので、我が家の子供たちが小さくなったお洋服や本などを、送らせてもらっていました。
Aちゃんからの年賀状の写真には、少し前まで我が家にあった服を着て、ニッコリ笑う息子さんたちが。
それを見ると繋がりを感じられて、とても嬉しくなりました![]()
そんなAちゃん。
4月からご主人の転勤でマレーシアに!
明太子、もうもらえない…![]()
…そんなことより![]()
すごく寂しい![]()
今までだって、遠くて全然会えていなかったけど、国境を越えて離れてしまうと思うと切ないです。
おっとり口調で優しいAちゃん。
でも芯はしっかりしていて、意見もちゃんと言える。
帰国後も、一緒に那須旅行に行ったり、わざわざ千葉まで何度か会いに来てくれて。
オーストラリア時代の友人は、まさに家族同然![]()
皆それぞれ目標を持ち、強い意志で何かを捨ててオーストラリアにやってきました。
同じ思いを共有する仲間。
後にも先にも、これほど短期間で親しくなった友人はいません。
捨てなければいけないものもあったけど、やっぱり思い切って留学してよかった。
Aちゃん、マレーシアでも素敵な海外体験してきてね![]()
タスマニア貧乏旅行にて
一番左端がAちゃん、その隣が私
4人で2000キロ以上、レンタカーで走破しました
ちなみに…
明太子は英語で言うと
spicy cod roe![]()
辛いタラの卵という意味です。
わが家の子供たちの大好物ですが、外国人の友人には至って不人気です![]()
「生で魚の卵を食すなんて!生ゴミ食べてるようなもの
」
とアメリカ人の友人、言っておりました。
魚の卵はeggではありません。
全てroeです。
eggは主に鳥や虫の卵を指す…というのが定説です![]()
アスリートフード講座![]()
試食ランチ会 ![]()
留学ガイダンス&英語発音レッスン付き
英語とアスリート栄養の魅力![]()
両方わかっていただきたくて、初回は少しばかり盛りだくさんな講座になっております
ぜひ遊びにいらしてください
春休み4日間の特別開催です
一緒に「ワクワク
」
しませんか?
どうぞよろしくお願い致します![]()
船橋 英語salon & アスリートフード講座
☕ arvo cuppa
今日も「おしゃべり
」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
”今日の八兵衛”![]()
ママの大事なイッタラマグを割ったので、今回は登場無し![]()




