バッテリーもパワーUP | 横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

車検等車に関わることを書いていきます。
また、車全般でも書いていきます。
たまには車と関係ないことも書くかもしれませんw
自動車関係の方からの仕事依頼も行っています。

午前中に車検が3台終わりましたら青森に行く準備をしています。

 



普段なら青森に行くのに大きな準備は必要無いのですが、いや特別な準備は必要無いです。

ただ、今回はスタッドレスタイヤの装着が間に合わないので途中で交換してから行くのですが

スタッドレスタイヤだけでは準備が不足なのでタイヤチェーンも確認しています。



タイヤチェーンはリア外側用を2つとチェーンバンドは4個用意しています。

オフロードやクロカンやってますのでチェーンは可能な限りキツく締めておく方がいいので1本のタイヤにバンドは2個無いし3個を取り付ける癖がついてます。





乗用車はチェーンの強制装着(チェーン規制とは違います)の規制は殆ど掛からないのですがトラックはチェーン強制装着掛かります。大体がリア駆動だけですからスタックしやすいのとトレーラーがすぐにスタックしますからね。

トレーラー運転手は何故自車がスタックしやすいと理解していないのか?不思議です。

 

まぁそれで現在履いているスノータイヤからスタッドレスタイヤに先ほども書きましたが交換してタイヤチェーンとバンドも用意して。

 

それと大事なことがあり半年前あたりから少しだけエンジンの始動性が弱かったのですが寒くなぅてそれがわかりやすく出てきました。勿論今でも1発でエンジンは掛かりますが気温がかなり低いところにいった場合エンジン始動が出来なくなる可能性もありましてバッテリーも注文入れてあったのですがこれも間に合わない。

 

一応バッテリーのメンテナンスもしておこうと思いましてバッテリー液の確認をしたところ。。。。。

下限を下回っていました。これは弱いよねと思いました。水を補給したところ4Lも入りました。











バッテリー液(蒸留水)を本来入れるべきですが、もう新しいバッテリーがすぐ届くので水道水を入れました。

バッテリーは85D26Lを2個使用するのですが今回は130D26Lを2個使用してパワーUPです。

 

容量の大きいバッテリーを装着したいけどどうしたら良いか悩まれている方へ。

 

日本のJIS規格で説明しますと。

下の表の2と3と4が合っていれば1の容量は大きくても問題ないです。

もし高さや幅は表を見てもっと大きいものが取り付けられそうでしたら4のプラスがどちらかさえ確認したらいいと思います。

 
バッテリーのターミナル(端子)の大きさはBまでが小さくDからは全て同じです。
今回の自分が交換するバッテリーは85D26Lから130D26Lへ変更ですがDですのでターミナルは同じです。
という風な感じです。
 
最後にバッテリーの性能UPは最終的にはサイズの大きいものを取り付けるのが1番です。
数値が大きいものは総合性能があがるだけで絶対的な容量はサイズが大きいものが絶対です。
こちらも参考にしてください。

 

 

明日の朝着には少し早いですが途中スタッドレスタイヤへの交換もありますので青森に向けていってきます。