どうも、犬猿も仲です。

インタビュー記事が挟まり一週空きましたね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
僕は稽古も大詰めに入りつつ、中間テスト、就活と大忙しです。実はそのせいでこのブログは締切後に書かせてもらってます。運営さん申し訳ありません。





今週のお題は今までの稽古場で一番面白かった事なんですが、稽古場には常に僕と役者の北澤の2人きりなので、なかなかハプニングも起きづらいんですね。

2人で軽く話しても「面白かった事かぁ」という感じなので、今回は僕が面白く思ったものとなります。


僕らは星川駅近くの稽古場を使うことが多いのですが、ある日稽古場に向かうとサークルの後輩たちが稽古場の入り口に集まっていました。何かなと思えば、簡単な事で後輩たちも稽古をしていたんですね。先日公演があった劇団月の海の面々でした。

自分はサークルを引退して何年か経ちますが、後輩たちがこうやって横浜で演劇をして、僕もまた横浜で演劇を続けていることが不思議とくすぐったく、面白いなと思います。
卒業していった先輩たちや、演劇から離れていった同期たちと、ふとしたところで道が重なるのかなと、少しエモーショナルですね。

通し前のわずかな休憩時間に書いているので、今日はこんなところで。本番は来週です。ぜひお楽しみに。

それでは。
主宰の新井でした。








どーも!一向聴です!🀄


深夜稽古名セリフ集
【地獄の提案】=【深夜稽古中】に起こった様々な面白ハプニングを集めてみました✌️


①ソロステージ開始(?)
皆の会話を、誰かが携帯にメモをして、そこから台本を書こうという流れになる。

在学中ミュージカルコースに所属していた演出助手がとある提案を....。


「一旦適当に話してみてセリフ起こそうよ。」

「うん。今は早く台本が欲しいね」

演助【「じゃあ、歌おうか?」】
※彼女の中では「打とうか?(携帯に)」と言っているつもり

「「「???????wwww」」」
「「「どうぞwww👏👏👏」」」




②爆音YouTube
深夜稽古最後の1時間、頭をフルに使ったメンバーが始発まで睡眠をとる事に...

【🎵🎶🎵🎶~YouTubeの音】

「「「「!?!!?!?」」」」

突然大音量でYouTubeを観始めるメンバー

「え、うるさい」

「いいかなって♡」

「え、イヤホン....」

「ああ、そっか!」

「.........」

「「「「zzzzzzz」」」」




③急なキレ芸
稽古開始前、メンバーが揃うまでの間みんなで楽しくおしゃべりをしていた。すると突然演出家が.....

「おまえさぁー!(怒)〇〇なところが良くないんだよ(怒)ホント使えねぇなぁ(怒)辞めちまぇぇえええ(怒)」

「「「「「!?!!?!!!!?!?」」」」」

「とかね?♡」

((((安心))))
 


【結論(?)】
深夜稽古をする時はみんなサイコパスになるから気をつけてね☆

久しぶりのブログ投稿です!

今回は劇団天の河神社の鳥居が担当します。


さて、フェスの劇場入まで1週間を切りました。

各団体小屋入りに向けてブラッシュアップしている時期だと思います。


天の河は今週から稽古場を移動して集中稽古に突入しています。





先日行われた稽古総見(フェスのテクニカルスタッフに見せる稽古)を経て、今舞台としてどういう地点にいるのかを確認してきました!






今回ブログのテーマの「今までの稽古場で1番面白かったこと」という事なのですが、振り返ってみると毎日面白い芝居・稽古場なので1番を選ぶのは難しいところです。






僕の中では、芝居を作っている時が1番面白いと思う瞬間だと思っているので。






もっと具体的なことをかければ良かったのですが、中々思い浮かびませんでした。。。




もうすぐフェスの開幕です!

感染症対策のためお席に限りがあり、劇場に足を運べないお客様もいると思います。



そんな方には配信チケットもございますので、そちらで是非ご視聴頂けたら幸いです!




このくらいの文章だと後で劇団員の中島から修正が入るのでもっと劇団のこと、公演のことを劇団ブログの方で書こうと思います!




そちらもぜひ、お時間あれば読んでみてください!




稽古も終盤戦!

今日も頑張ります。 



配信チケットURL

https://twitcasting.tv/yokohamastf/shopcart/113509


購入の際、劇団天の河神社と御記入お願いいたし

ます。



こんばんは!枯井戸企画です
































本日のお題は〜〜〜






【稽古場で今までで1番面白かったこと】!



































、、、















あった?



















いや、そんなこと言いたくないですよ私も!





みんな仲良し楽しい稽古場です!











とか言いたいんですけど!ど!















仕方ないじゃん稽古しかしてないんだもん


みんな休み時間も必死で台本みてくださってる













もう、起こすか!









面白いこと!










起こしましょう!











決めました!今から20分後の稽古で、








何か面白いこと起こりまーす!














〜〜〜〜〜20分後〜〜〜〜〜




















待っててもやっぱり面白いことは起こらなかったので













起きぬなら 起こしてみよう おもろい事















やってみた事①


大喜利大会





















こんな稽古場は嫌だ











女子4人でトライしてきましたよ





滑るの嫌なので見るのは自己責任でお願いします♡














やってみたこと②












稽古場にいる面白い人の写真を撮影する














いるよね!稽古場に1人は!




ちょっと変わり者でネタになる面白い子!








いるいる!












例えば真冬なのに半袖短パンで来ちゃうような子とか












。。。。。







































まあいない時はこうやって遅れてくる人に無理強いしましょう!













やってみたこと③
















面白写真撮影!

















(1)ALS○Kの壁スパイダー写真




















※参考画像
















こんな人がいたら稽古場が突然襲撃されても安心♡





























チャレンジするのはこの子!ドイツの森で迷子になったことのあるりりあ!



































無理!











(2)トラック写真!















天井に住んでみた!みたいなやつ

























。。。。。。











はい。





















あ!未来の面白い人から返信が!





















なんて真面目な返信だ








こういう複数人で面白がって送ったLINEって、蚊帳の外の人からしたらほんと冷めますよね









わかるわかる
























































^ - ^❗️❗️

































ーーーーーー






いかがだったでしょうか?面白かったですかね?










面白いわけないよな!





面白いもの作ろう!と思って面白いものを作るのってなんで難しいんだろうと再確認しました






演劇も一緒ですね!





難しい!自信なんてないない!



だけど面白いといってお客さんを呼ばなきゃ演劇にならない!







なんて難しいんだぁぁあ









だけど結局やりたくなってしまうし。








そんなかんじです!(?)










【枯井戸企画/安曇】








こんばんは。イマにヒとコへ(え)です~

今回は久しぶりに脚本家の花香みづほが担当します。

 

さて、週末は稽古総見があり、もちろん我々も伺いました。

いつもと違う環境、プロスタッフの皆さまに見守られる中、となると

どうしても緊張が出てしまいました(笑)

ただここから面白くしていくためにいい刺激になったと思います!

 

今週のテーマは「今までの稽古場で1番面白かったこと」。

だいぶいろいろなことがあったので悩んだのですが、演出部で相談して(笑)

思いついたエピソードをひとつ紹介します。

 

わたしたちの稽古場は少々駅から離れたところにありまして、

駅と稽古場間は演出が車を出して送迎しています。

けれど、俳優のなかに自宅から自転車で来てくれている方がいます。

そのひとはかなり演劇にアツく、性根が真面目なひとです。

もともとは木川と一緒にヘビーな現場を乗り切った縁から

今回の公演に参加していて、初日からやる気十分といった様子でした。

 

そして、稽古2日目。

WSメインだった稽古初日の翌日、いよいよシーンに入る日。

そのひとは時間になっても稽古場に現れませんでした。

 

自転車でやってきているといっても、自宅は稽古場近くというわけではなく、

30分強の道のりを遥々やってきてくれているのです。

我々の脳裏には不穏な映像が浮かびます。

よりにもよって、前日のWSでその俳優が

「バイク事故に遭った直後」というエチュードをしていたので

あまりにも具体的に想像できるんですね。超怖い。

 

とはいえ、遅刻だろうということでモーニングコールを開始する演出助手。

その横で演出の木川がかなり不安げな顔をしています。

「ねえ、飛んだとかじゃないかな(´・ω・`)」「飛んでないよね(´・ω・`)」

「なんか昨日のWSのなかに嫌なとこあったかな(´・ω・`)」

さすがにないから!!って、どんなに周りが言ってもずっと(´・ω・`)。

ブログを読んでくださっている方や、実際に彼を見たことがある方の多くは

木川流を見た目も中身もゴリゴリにいかつい演劇ヤンキ―だと思っているかと思います。

でも案外、こういうナイーブなところもあるんですね。可愛いですね。

 

さて、LINEが永遠に繋がらないので、携帯の番号にもかけてみます。

「おかけになった電話は電源が入っていないか、電波の届かないところに…」

ホント怖い。このアナウンスちゃんと怖いんですよ。

このあたりから、まじで事故じゃないよね?という不安も膨らみます。

前日に「火事に遭遇する」エチュードもみているのでいろんな不安が涌きます。

 

ついにはそのひとの住所を検索し(これは前の現場の関係で木川が把握してました)

「車で家凸するしかないんじゃないか?」という話が本気になってきたところで、

「スマホの充電が切れてました…」というか細い声でようやく安否確認。

全員胸をなでおろし、遅刻してやってきた俳優は心からの謝罪と

「本当にふだん遅刻なんてしないんですよ…」と本音を零していました。

前評判的にもそんな印象がなかったので、我々もすぐに許しました。

 

そしてこの話のオチですが、

翌週、まったくおなじくだりが発生しました。ちゃんちゃん。

(俳優さんの名誉のために言うとマジで珍しいらしく、いまいろいろ新生活で大変らしいです。

 きっと次の現場ではこんなことはないので、いまこえを観たときにイイナ!と思った俳優さんのことは

 是非どこかにお誘いくださいな。)

 

急に冷え込んできたので、皆さんも頑張ってお布団から出てくださいね。

このブログは締切日の夜に書いているのですが、

「俺もなんか考えてエピソード書くわ」といっていた木川から返信がありません。

早寝も、朝すっきり目覚めるためのコツですからね。いいことです。

 

ふんわりしていてすみません。

来週はいよいよ最後のブログですので、バチゴリに行きます!

是非、本番をおたのしみに!🌸