こんばんは。イマにヒとコへ(え)です~
今回は久しぶりに脚本家の花香みづほが担当します。
さて、週末は稽古総見があり、もちろん我々も伺いました。
いつもと違う環境、プロスタッフの皆さまに見守られる中、となると
どうしても緊張が出てしまいました(笑)
ただここから面白くしていくためにいい刺激になったと思います!
今週のテーマは「今までの稽古場で1番面白かったこと」。
だいぶいろいろなことがあったので悩んだのですが、演出部で相談して(笑)
思いついたエピソードをひとつ紹介します。
わたしたちの稽古場は少々駅から離れたところにありまして、
駅と稽古場間は演出が車を出して送迎しています。
けれど、俳優のなかに自宅から自転車で来てくれている方がいます。
そのひとはかなり演劇にアツく、性根が真面目なひとです。
もともとは木川と一緒にヘビーな現場を乗り切った縁から
今回の公演に参加していて、初日からやる気十分といった様子でした。
そして、稽古2日目。
WSメインだった稽古初日の翌日、いよいよシーンに入る日。
そのひとは時間になっても稽古場に現れませんでした。
自転車でやってきているといっても、自宅は稽古場近くというわけではなく、
30分強の道のりを遥々やってきてくれているのです。
我々の脳裏には不穏な映像が浮かびます。
よりにもよって、前日のWSでその俳優が
「バイク事故に遭った直後」というエチュードをしていたので
あまりにも具体的に想像できるんですね。超怖い。
とはいえ、遅刻だろうということでモーニングコールを開始する演出助手。
その横で演出の木川がかなり不安げな顔をしています。
「ねえ、飛んだとかじゃないかな(´・ω・`)」「飛んでないよね(´・ω・`)」
「なんか昨日のWSのなかに嫌なとこあったかな(´・ω・`)」
さすがにないから!!って、どんなに周りが言ってもずっと(´・ω・`)。
ブログを読んでくださっている方や、実際に彼を見たことがある方の多くは
木川流を見た目も中身もゴリゴリにいかつい演劇ヤンキ―だと思っているかと思います。
でも案外、こういうナイーブなところもあるんですね。可愛いですね。
さて、LINEが永遠に繋がらないので、携帯の番号にもかけてみます。
「おかけになった電話は電源が入っていないか、電波の届かないところに…」
ホント怖い。このアナウンスちゃんと怖いんですよ。
このあたりから、まじで事故じゃないよね?という不安も膨らみます。
前日に「火事に遭遇する」エチュードもみているのでいろんな不安が涌きます。
ついにはそのひとの住所を検索し(これは前の現場の関係で木川が把握してました)
「車で家凸するしかないんじゃないか?」という話が本気になってきたところで、
「スマホの充電が切れてました…」というか細い声でようやく安否確認。
全員胸をなでおろし、遅刻してやってきた俳優は心からの謝罪と
「本当にふだん遅刻なんてしないんですよ…」と本音を零していました。
前評判的にもそんな印象がなかったので、我々もすぐに許しました。
そしてこの話のオチですが、
翌週、まったくおなじくだりが発生しました。ちゃんちゃん。
(俳優さんの名誉のために言うとマジで珍しいらしく、いまいろいろ新生活で大変らしいです。
きっと次の現場ではこんなことはないので、いまこえを観たときにイイナ!と思った俳優さんのことは
是非どこかにお誘いくださいな。)
急に冷え込んできたので、皆さんも頑張ってお布団から出てくださいね。
このブログは締切日の夜に書いているのですが、
「俺もなんか考えてエピソード書くわ」といっていた木川から返信がありません。
早寝も、朝すっきり目覚めるためのコツですからね。いいことです。
ふんわりしていてすみません。
来週はいよいよ最後のブログですので、バチゴリに行きます!
是非、本番をおたのしみに!🌸