仙台遠征 その壱
仙台市内の観光地を一時間ほどで周遊している『るーぷる仙台 』というバスに乗り、瑞鳳殿→仙台城跡→宮城県美術館と周った。
伊達政宗の像ぐらいは見ておかないと・・(小学校の修学旅行以来です・・)
最後に見た美術館は時間ぎりぎりで駆け足だったけれど、ここでまた先日みた棟方志功の版画に出会ってしまった。
東北出身の画家や写真家の作品などが集められていて、地方ならではの面白さがあって面白かった。
肝心の試合の方は・・・、悪夢のようで・・・。
楽天のグリン投手に、ベイスターズは手も足も出ずといったところ・・。
その後、球場集合で集まった友人と反省会という名の飲み会。
12時過ぎに東横インに電話をし、予定通りシンデレラリバティープランで安くお部屋を予約。
その後さらに2時間ほど飲んで、ホテルにチェックイン。
明日は勝てますようにと深い眠りにつきました。
遠征&帰省の準備
明日、楽天戦を見るために仙台に行くのだけれど、いかに安く快適に行くかが、専業主婦となった私の務め・・・
全部バスで行くのがいちばんなのだけれど、ちょっとしんどいかなと思いバス利用は仙台から秋田だけにし、あとは新幹線を利用する事にした。
ホテルも予約無しで大丈夫だろう。(と思う)
(東横インのシンデレラリバティプラン狙い。深夜12時過ぎたら空き部屋が安くなる。どうせその時間までは飲んでいるはず)
行きは起きてから、間に合う便に乗ろう。
仙台から秋田へのバスは仙台駅に着いてから買おう。
帰りの新幹線は、秋田県内の窓口でしか売っていないという『こまち34東京きっぷ』を、駅に着いたらすぐに買おうっと。あるといいな。
すべてうまくいくといいけれど。
留守中の倭が心配・・・。
だいたいわかっていると思うけれど、夫にトイレやフードのことを伝えた。
夫だけだと普段以上に留守番の時間が長くなる。大丈夫かなあ。
もうひとつ心配なのがベランダの鉢植えたち。
夫に頼んだところで、やってくれるだろうか。心配なものは鉢皿にのせて、どっぷり水を与えて底から水が吸えるようにしておこうっと。
夕方に雨がちょっと降ってくれるとありがたいんだけどな・・。
日ハム戦 3タテ\(^o^)/
やった、やりましたーーー!!
今年初の3タテです。(いちおう3連勝は2回目) 。
やっぱりこれは4番を村田選手に変えた成果でしょう。 打線の流れがいいです。逆に4番をはずされた佐伯選手も打てるようになってきたし・・。
それに忘れちゃいけない、琢朗さんの3日連続の猛打賞。
ほんと、いい感じになってきました。
火曜日からは、楽天戦。このまま6連勝!といきたいところだけど、多村選手は昨日の試合でまた捻挫しているし、絶好調の吉村選手も昨日の試合のデッドボールで指の骨折・・・(T_T)。
この2人の穴はでかい。
どうなるかなー。
なぜか、多村選手が調子がいいと村田選手が打たなくなる・・・多村選手がいない、もしくは不調だと村田選手が打てる・・・ってことで、村田選手に大いに大いに期待してしてます。。。
借金3つかえして、残りの借金16。 一桁になる日は来るのかな。。。
