今日は2018年 1月22日。太陰暦では、十二月六日 来月の2月15日が 十二月三十日で本当の意味での大晦日で、
翌日2月16日が今年の春節・正月元日です。
この冬にも、早咲きの梅を見つけ、あともう少しで春節、そして立春の到来を感じています。
ちょうど今の時候が一番、インフルエンザの大流行になり、身体への心配や病気への不安が大きくなり始める時期です。
もう一度、以前にお知らせした免疫力強化、生活習慣病予防、風邪予防での私の著述をご紹介致します。
真冬の一番寒くなった今現在の時候こそ、私達の武術活動では心身活性化での本領発揮の時候です。
昨日午前の野外太極拳では龍身蛇形太極拳(築基功 基本套路10式 50式)を行いました。
この真冬のピークに達した時候の中では、意識的な心身活性化への効果は抜群です。
この日本で「上海市非物質文化遺産認定 龍身蛇形太極拳」を行えるのは、
「伝統気功 華侘五禽戯」同様に中国本部から伝承と認証を受けた私達の強みです。
龍身蛇形太極拳
伝統気功 華侘五禽戯
午後の武術隊/武術班の活動も、皆さん元気に頑張って練習に打ち込んでおりました。
歴史に残るべく 日本における21世紀型新時代の武術文化の発展と繁栄を目指して頑張ります!
今日は積雪に配慮して元気にお過ごし下さい。
降雪のあった日の、翌日から先は空気がきれいに澄んで湿度も上がっていきますので、
そこから新春の到来の感覚は「もうすぐ」という実感を得られます。
元気に頑張っていきましょう!
よろしくお願い致します。