寒空の夜にアイスコーヒーを飲んだ代償
2015・10・20~愛媛・松山市~
たぶん、これだな…。おなかをさすりながら、アイスコーヒーを持って笑顔のほのかの写真を見ていた。ここ数日間、続いていた腹痛がやっと収まった。多い日には1時間に1回のペースで、トイレに行くことも。うーうーとうなりながら、座っていることもあった。あっ、前もって言っておきますが、このコーヒーが腹痛の原因というわけじゃないですよ。冷たいものに弱い体なのを分かっているのに飲んだ自分が全面的に悪いんです、ハイ。
17日、道後公園であった観月祭。愛の葉ガールズの物販ブースでは、アイスコーヒーが販売されていた。そこにはちょうど、ほのかが立っていて「アイスコーヒーはいかがですか~」と叫んでいた。元々、おなかがあまり強くない、貧弱な体。夏場でもホットコーヒーを飲むし、常温のお茶を飲む。日が沈み、寒くなってきた時間帯。ホットはないの?と聞いてみると、スタッフに聞いてきたほのかが「あるよ。ちょっと時間がかかるみたいだから、待ってて」と返答してきた。
しか~し、待てども待てども、出てこない。まだかなあって思いながら後方を見てみると、コーヒーメーカーの電源が入りにくいようだった。時計を確認すると、メンバーがライブ準備のためにブースを離れる予定の時間が迫っていた。ほのかにコーヒーをいれてもらわないと、頼んだ意味がない。しゃあない。アイスでいいよ。ほのかに言うと、ガムシロップとフレッシュを入れてくれたアイスコーヒーを渡してくれた。その数分後、メンバーが場を離れた。ギリギリセーフ。危ない、危ない…。
ほのか特製のアイスコーヒーをしっかりと味わいながら飲んだ後、ライブ開始まで座席で待機していたのだが、おなかの調子がなんだかおかしい。まあ、アイスコーヒーを飲んだからだな。そういう状態で愛の葉のライブを撮影。イベントが終わって、自転車でアパートまで帰っている道中、おなかが緩くなってきた…。その日の夜はトイレとベッドの間を何度も往復することに。そのため、寝不足で朝を迎えた。
ほのかがつくってくれたアイスコーヒーか。それとも、スタッフがつくったホットコーヒーか。自分の体を考えれば、ホットコーヒーを選ぶべきなんだけど…。やっぱり、推しがつくったコーヒーを選んでしまうわな。まあ、自分で選んだうえでの「結末」だから、しかたない。自分の髪の毛でおひげをつくって、おどけた表情を見せるほのかの写真を見ていたら、どうでもよくなってきた。今度こそ、ホットコーヒーをいれてもらおうっと。
壊れかけのドライヤー
2015・10・19~愛媛・松山市~
風呂に入った後、濡れた頭を乾かそうと、いつものようにドライヤーのプラグを差した。スイッチを入れたが、ドライヤーが全然、動かない…。あれっ、なんでだろう?プラグの接触具合が悪いのか??何回か差し直してみたけど、状況は同じだった。もしかして…。コードを見てみると、やっぱり。亀裂が入っていて、銅線が切れていた。
あちゃー、ついにガタがきたのか…。大学生時代から使っている代物。我が家では、炊飯器などと同様に長年、現役で働いてもらっている。今年で23年目。まあ、雑にコードを巻いていたし、そのツケが回ってきたのかな…。でも、炊飯器と同様、完全に使えなくなるまでは使いたい。とりあえず、テープか何か巻いて、応急処置をしとこうか。
日曜日はカレー曜日~番外編・ブラックカレーうどん~
2015・10・18~愛媛・松山市~
料理するのがめんどくさい…。主婦のみなさんなら、分かってくれますよね?まあ、毎日3食もつくっているわけではないけれど、なんだか疲れて、一からカレーをつくる気がしない。いつものスーパーを歩いていると、珍しいものを見つけた。ブラックカレーうどん?グルメ魔女のオススメ??もしかして、ハロウィン仕様なのか???こりゃあ、いいや。食べてみよう。
入っているスープを入れて、待つこと5分。開けてみると…。うわあ、黒い!!ポークベースの黒いスープ。これって、闇夜を表現しているのだろうか??スープを飲んでみる。う~ん、うまい。でも、普通のカレーうどんと同じ味だな…。それに、思ったよりも辛くないものの、これはこれでなかなかイケる。期間限定商品じゃあ、もったいない。通常の販売商品にしてもいいんじゃないかな。




