フーテンの横チン -305ページ目

夕焼け小焼けの…



フーテンの横チン

 2011・3・8~大阪・豊中市~

 大きな夕陽が沈むころ、それまで吹いていた風がピタッとやんだ。空が真っ赤に焼けると、ほんの少しだけ戻った暖かさ。そして、まるでこの瞬間を待っていたかのように、木陰からメジロのカップルが梅の木に着陸した。そうだよね、夕食時だもんね。脇目を振ることなく、くちばしを花の中に突っ込んで蜜をいっぱい吸う姿を見ていると、こちらもおなかが鳴ってきたよ~。



梅+メジロ=春の訪れ


フーテンの横チン

 2011・3・2~大阪・豊中市~

 確実に、春はやってきているんだと実感した。「寒の戻り」で、昼間でも最高気温10度切り…。小雨も降って肌寒い…。いまだ癒えぬギックリ腰の痛みにも耐えながら、近くの公園に出掛けた。目的の被写体は見ごろになった梅ではない。メジロだ。しか~し、悪天候のせいか、あるいは時間帯が悪かったせいか、鳥が1匹もいない…。雨宿りしながら、待つこと1時間。雨が上がると、どこからか、緑色の鳥が登場した。5~6分咲きの梅の木々の間を、数匹のメジロの群れが飛び移っていた。めしべ付近にくちばしを突っ込んでは、おいしそうに蜜をチューチュー吸っている。ピンクにウグイス色。う~ん、映えますねえ。次回は青空が広がる晴天下で撮りたいなあ。まあ、花粉症と闘いながらの撮影になりそうだが…。


おサルさんとツーショット


フーテンの横チン

 2011・2・14~長野・山ノ内町~

 海外からの観光客も多い地獄谷野猿公苑。ニホンザルはすっかり人間慣れしていて、近くでレンズを向けても、逃げることがない。特に、温泉に浸かっているおサルさんは微動だにしない。柵の上で休憩中の大人ザルを見て、ふと思った。そう言えば、おサルさんと自分が入った写真を撮っていないなあ。ツーショットのカットがほしくて、同じニコンユーザーのカメラマンにお願いした。ゆっくりと近づけば、おサルさんは逃げない。レンズを向ければ、興味津々のおサルさんは自然と目線をくれる。野生の猿との記念写真がほしい方々、ぜひ訪問してみてください。あっ、言っておきますが、タッチは当然NGですよ。

ペタしてね 読者登録してね