フーテンの横チン -269ページ目

癒しの国の次なるイベント


2014・2・15~愛媛・松山市~
 近所のスーパーマーケットに買いものに出掛けたら、ハウステンボスの広告看板が掲示されていた。そうかあ、チューリップ祭りが始まったのね。10日に訪れた際には、施設関係者が風車前などの花壇にチューリップの花の手入れなど、準備に追われていた。イルミネーションの撮影を目的に訪れたが、ラッキーにもチューリップの写真を収めることができた。本格的な花のショーが始まったんだな。
 ハウステンボスってポテンシャルがすごい高いって、実際に訪れて、あらためて感じた。3月には花火大会が開催予定。花あり、イルミネーションあり、花火あり。もちろん、昼間も歌劇団のショーがあったり、アトラクションもあり、風景を楽しむこともできる。看板を見ながら、また行きたいなと思った。

忘れものの黄色い傘


2014・2・14~愛媛・松山市~
 家路へと急ぐ会社帰りの道中。あるマンションの前に、黄色い傘が6本かかっていた。見た目は新品。なぜ、こんなところに?いろんな想像が頭の中で膨らんだ。もしかして、予報通りに雪が降らなくて、がっくりした子どもが置いていった忘れもの?
 テレビのニュースなどでは午前中から、東京など関東地方が雪で大混乱している様子が報道されていた。一方で、こちらでは雪はまったく降っていなかった。道路が濡れていたので、夜中には振っていたのかもしれないけど…。雪国に暮らす人々には申し訳ないが、雪景色を見られなくて、ちょっぴり残念な一日だった。

早咲きの河津桜


2014・2・13~愛媛・松山市~
 寒さに耐えながら会社に自転車を走らせている途中、河津桜が2輪、桃色の花を咲かせていた。たぶん、河津桜を生で見るのは初めてだ。2週間ほど前、道路沿いに植えられているのを発見。桃色のつぼみを膨らませていたから、いつ咲くのかなと思っていた。だから、待望の瞬間だったのだ。
 急に暖かくなったと思ったら、翌日には寒くなったり。ここ最近の天気はよくわからない。天気予報を見ると、また雪が降ると言っている。人間と同じで、この河津桜も頭の中がこんがらがっているのだろうか?そんなことを思いながら、急いで会社へと向かった。