少し前やけど17日の土曜日に 今年に入ってから 初めてパン焼いた
お正月に作った栗きんとんの芋あんを 冷凍してたのを使って芋あんぱんを作った
(大丈夫なんかシランケド笑・・・一応もう一回火を通し直したし)
玉子もバターも使わへんけど 生クリームが残ってたので生クリームを少し入れた生地
生クリームが少し入っていたらふんわりとなるらしい
粉類は 強力粉 250g 砂糖 大さじ2 塩 小さじ1 ドライイースト 小さじ1
ぬるま湯 150gと生クリームが45g
粉っぽいところがなくなってなめらかになったら タッパーいっぱいに生地を広げて
ふたをして15分ほど休ませる
15分休ませたら生地が柔らかく伸びるようになってる
それをカードで切ったり折ったりを何回か繰り返して 最後はまとめてタッパーの中央に
ふたをして一回り大きいタッパーにお湯を入れたところに浮かべて 2倍になるまで一次発酵
一次発酵を待つ間に 芋あんを12個に分けといた
あとはのんびり録画してたドラマを見て過ごして待つ
ドラマに夢中になり過ぎて 結構時間長く放置してしもて
発酵しすぎ?!ってくらい大きい・・・大丈夫か~と心配になったわ
生地と台に打ち粉を振って取り出して 手で押して広げながらガスを抜く
12等分に分けて丸める
写真のために 丸めた生地たちは裸状態やけど
乾燥が気になるので 丸める作業をしてる生地以外は ふきんとかかぶせながら作業してる
10cmくらいに広げてあんこをのせて包みます
包みながら天板に並べて 全部包み終わったら
今度はオーブンの発酵機能を使って(40℃くらいかな)また1.5倍~2倍になるまで二次発酵
二次発酵が終わったら 表面に牛乳をハケで塗って 強力粉を茶こしで振って
180℃に余熱したオーブンで 15分くらい焼く
焼き加減は10分ほどしたら見ながらせんと・・・
買い替えたオーブンが 真ん中が良く焼けてムラになるからなぁ
途中で位置を入れ替えたりしなあかんねん
焼き上がり〜可愛い♪
芋あん きんとんのときはすごく甘く感じたのに パンに入れたらそうでもなかった
もうちょい甘くても良かったかなぁ
次は何焼こうかな~っと








