鎌倉市
アートクレイシルバーと本物のお花を使ったアクセサリーで
世界でひとつの
あなただけのオリジナルを
パーツから作れる教室
SARA サーラ
大森 耀子(おおもりようこ)
心に潤いを与えてくれるお花や銀粘土の世界を
レッスンを通してお届けします。
◆資格取得のご相談・質問や体験レッスンのご希望の方はお問い合わせフォームにお願いいたします。
今日は、銀粘土技能認定講座カリキュラム
No.13をお伝えいたします。
銀粘土技能認定者(インストラクター)取得するには
何をするのかは前回の投稿をご覧ください。
↓
No.1の作品はこちらをご覧ください。
↓
No.2の作品はこちらをご覧ください。
↓
No.3の作品はこちらからご覧ください。
↓
No.4の作品はこちらからご覧ください。
↓
No.5小枝のブローチの作品はこちらからご覧ください。
↓
No.6リボンリングの作品はこちらからご覧ください。
↓
No.8甲丸リングの作品はこちらからご覧ください。
↓
↓
No.10グラスハーモニー
↓
No.12金箔のペンダント
↓
アレンジブック
銀粘土標準カリキュラムには、上記2コースのテキストがあります。
作品のデザインは違いますが、修得技術の要素は共通しています。
教科に沿って基本を学んでいきます。
紙を利用した中子の制作

No.1〜No.13までの課題作品が終えたら
銀粘土技能認定資格申請ができます。
審査課題3作品を制作し
本部審査を経て
見事合格しましたら資格を得られます。
※審査まで2週間かかります。
資格をとった後は、、、
・お教室業・インストラクターとして教えられる
・道工具類が会員価格で購入できる
・作品の販売ができる
・本部やオンラインでセミナーを受けることができ技術向上できる
・年に3回の全国セミナーが受けられる(技術向上)先生との交流も
・他の技法の認定資格が得られる
・道工具のレンタルができる(ワークショップの際に役立つ)
あなただけのオリジナル作品が作れる
アートクレイシルバーの魅力を
お届けいたします。
ご覧いただきありがとうございました。
◆資格取得の相談・質問や体験レッスンのご希望の方はお問い合わせフォームにお願いいたします。
※内容の説明を送らせていただきます。
これまでの作品はこちらご覧ください
Instagram↓↓↓