また1日で10時間越えのWS♪ | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

東京WSの日程と内容決まりました~

というわけで、フライヤーができる前にとりあえず日程と内容だけ告知!

 

10月16日水曜日
18:00-19:30 ファンベールテクニック
19:45-21:45ファンベール振り付け1
使用曲:Lanh leo(涼涼)

 

10月19日土曜日
18:15-19:45 ファンベールポイ基礎
20:00-22:00ファンベールポイ振り付け
使用曲:Master of tides - Lindsey Stirling

 

10月20日日曜日
10:00-11:30 ファンベールテクニック
11:45-13:45ファンベール振り付け2
使用曲:Senbonzakura - cover by Lindsey Stirling

 

14:00-15:30ファンベールポイ基礎
15:45-17:45ファンベールポイ振り付け
使用曲:Master of tides - Lindsey Stirling

 

18:00-19:30ファンベールテクニック
19:45-21:45ファンベール振り付け1
使用曲:Lanh leo (涼涼)

 

前回のWS告知でもお伝えしましたが、金銭的、時間的に厳しい

でも、ファンベールとファンベールポイに興味はあるという方にお勧めなのは「基礎」と「テクニック」WSです。

 

ファンベールの振り付けをどちらか一つの場合は、日曜午前中の「千本桜」の方が難易度は低いかなぁ

今回のWS用振付けとは多少違いますが、どちらもYoutubeに動画をアップしてるので

「ファンベール 千本桜」とか「ファンベール Lanh leo」と検索していただければすぐに見つかると思います。

 

公開してる動画の振り付けを教えるのはなぁとは思ったものの

動画を見てやってみたい、でもどうやるのかわからないと思う方は来ていただければ良いし

公開されてる動画のをわざわざ教わらなくてもという方は来ないだろうなってことでこの2曲に決定!

 

実は、自分でも好きな振付けなので他の人が踊ってるのを

お客さんとして見てみたいっていうだけなんですけどね。

 

ファンベールポイの振り付けもテクニックとしてはそれほど高度ではない(当社比)はずですが

今回はかなりステップを多用しているので、手と足の動きが別々で混乱するかもm(__)mって感じです。

 

名古屋以西に在住で関西方面のWSについて問い合わせをいただいた方には申し訳ないですが

今回も実家に1日か2日戻るだけで関西にはほとんどおりません。

 

2020年1月後半の一時帰国は関西メインなので

もし,機会があれば来年は中国、四国、九州とかも行きたいなぁ。

 

まだまだ関西にも行ってないお城がいっぱいあるし←お城はあくまでもついでです( ̄▽ ̄)

 

 

というわけで、東京WSのお問い合わせ&お申し込みは↓まで

 

Mail:akonet●hotmail.co.jp (●を@に変えてください)

FBメッセンジャーでAkonetの石田文子さんに直接連絡も可能です。