行ってみたい
長崎駅から路面電車で約10分
正覚寺行き→観光通り
下車
創業21年のとんこつラーメン
あー、行ってみたい
食べてみたい
http://www.maruyoshi-e.jp/index.html
〒 850-0853長崎市浜町6-12
TEL・FAX 095-820-5945
<営業時間>
AM11:00~AM05:00
<店休日>
日曜日
~ドルチェ泉Vol.3~
エリック・サティ生誕150年記念コンサート
が迫って参りました!
ちょうど今、FM791にて告知を生放送しています♪
http://www.jcbasimul.com/?radio=fm791
是非、お聞きいただけたら嬉しいです☆
ご都合が合いましたらお誘いあわせの上、是非、ご参加下さい☆
心よりお待ちしております!!
~ドルチェの泉Vol.3~
エリック・サティ生誕150年記念コンサート
2016年はエリック・サティ生誕150年の年に当たります。9月と12月の2回に分けて、サティの生涯を演奏と共にお届けします。
今回のイベントページは9月開催分です。
是非、お誘いあわせの上、ご来場いただけますようお願いいたします。
■ 第1回9月22日(木・祝)
■ 開演14:30(開場14:00)
■ サロンDOLCE
■ 全自由席 \2500 学生(大学生以下)\1500
◆出演
吉田秀晃(ピアノ)
大羽洋子(ピアノ・鍵盤ハーモニカ)
◆ Program
第1回 9月22日「たいくつなサティ」
ジムノペディ第1番(1888)
バラ十字団最初の恩想(1891)
梨の形をした3つの小品(1903)
ほか
◆協力:ジェンヌkumamoto、鈴木楽器販売株式会社熊本営業所
◆プレイガイド:大谷楽器・西野楽器・有明楽器・古城楽器・ピアノハープ社・熊本ピアノ・サロンDOLCE
◆お問い合わせ 070-5572-1121
☆次回予告☆
第2回12月3日(土)
「へんてこなサティ」
・犬のためのぶよぶよした前奏曲(1912)
・官僚的なソナチネ(1917)
・シネマ(1924)
ほか
~このコンサートは、チケット代の一部を「熊本地震復興支援」のために寄付します~
Artist Profile
◆ 吉田 秀晃(ピアノ)
1973年熊本市生まれ。5歳よりピアノを始める。京都市立芸術大学卒業。京都音楽協会賞受賞。同大学大学院修了。大久保美知子、吉川由三子、古川五巳、神西敦子の各氏に師事。大学院在籍中、同大学芸術教育振興協会の奨学金によりドイツへ留学。国立ブレーメン芸術大学にてクルト・ザイベルト氏のもとで研鑽を積む。
第65回読売新人演奏会、第36回熊本県新人演奏会出演。第5回《万里の長城杯》国際音楽コンクール第1位。1999年青山財団よりバロックザール賞を受賞。
コダーイ弦楽四重奏団、名倉誠人(マリンバ)、藤井敬吾(ギター)、村井祐児(クラリネット)、藤森亮一(チェロ)、大村友樹(フルート)、篠崎史紀(ヴァイオリン)の各氏と共演。2006年には小野富士指揮ザ・シンフォニエッタとモーツァルトの協奏曲を演奏。2011年よりコンサート・シリーズ「ピアノの領域」を主催し、これまでにソロ・リサイタル、交響曲の編曲を含む連弾、2台ピアノのほか、黒葛原康子氏との共演でベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全10曲を演奏。
レッスンや公開講座、また熊日学生音楽コンクール、九州音楽コンクール等の審査員を務める。
熊本県文化懇話会会員、社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA)正会員、八樹会演奏顧問。

夏休み最後の日曜日は

Music for Kumamoto Vol.2
〜第2回熊本地震復興支援チャリティーコンサート〜
【日時】平成28年8月28日(日)13時開演
【場所】珈琲屋 (東京都墨田区東向島2-13-7)
東武伊勢崎線・亀戸線「曳舟」駅より徒歩1分
【入場料】2,500円 (1ドリンク付)
【出演者】
☆クラシック、ジャズ、ソウル、ポップ‥と多彩なジャンルのアーティストが一同に会するライブ☆
TWiiNRAYN 13:00-13:15 (15分)
大羽洋子 13:20-13:30 (10分)
栗谷かずよ/KAJU 13:35-13:55 (20分)
※共演: 大羽洋子、菅野大地、寺田典子
菅野大地 14:00〜14:20(20分)
Dino Jr. 14:25〜14:45(20分)
木幡陽子 14:50〜15:20(30分)
※共演: 栗谷かずよ、他シークレットゲスト。
【出演者プロフィール】
寺田典子
茨城県鹿嶋市出身、日本の女性パーカッショニスト。
東京音楽大学打楽器科卒業後、バークリー音楽大学の奨学金を受け渡米、同大学卒業後は国内はもとよりアメリカをはじめ世界各国で活動。
ファイナルファンタジーXIII-3 Lightning Returns(byスクエア・エニックス)オフィシャルサウンドトラックCDでパーカッションパートを担当、また逆転裁判6(by Capcom)のオフィシャルトレイラーでパーカッションを担当。その他、国内外を問わず多数のレコーディングに参加。
数々の受賞歴を誇り、シドニーオリンピックの開会式でパフォーマンスし話題を呼んだグループ『TAPDOGS』にアジア人初のキャストとしてオンステージドラマーに抜擢される。
これまでに、パリ、ドイツ、オーストラリア、ドバイ、香港、シンガポール、上海、北京、マカオでのワールドツアーに参加。中国の年始に放映される人気エンターテイメントTV番組 “Spring Festival Global Gala"をはじめ、ドイツの人気TV番組 “ZDF FernsehGarten"、フランスの長寿エンターテイメント番組"Le Plus Grand Cabaret"に出演、その他マカオ、オーストラリア、香港、ドバイの雑誌や新聞等で紹介される。
またアメリカでは、北米で人気のロックオーケストラグループ、Video Game Orchestra のコアメンバーとしても活動。同バンド台湾デビューコンサート(NHKワールド"Rising Artist"で放映)を始め、
2016年より始動したCAPCOMのオフィシャルワールドツアー【Capcom Live!】のツアーメンバーとして上海、北京、北米コンサートで好評を博す。また全米アカペラコンテストで優勝したワールドミュージックのグループWomen of the World の日本ツアーやレコーディングにも参加。
これまでにNYのブルーノートジャズクラブ、カーネギーホール、カナダのモントリオール国際ジャズフェスティバル、TED Talks, ボストン・シンフォニーホール、シカゴのアニメ・セントラル、PAX east 、PAX Prime、台湾インターナショナルコンベンションセンター等、数々のイベントやコンサート会場で演奏。
これまでの共演者は、映画『バックトゥーザフューチャ』『フォレストガンプ』の作曲者、アランシルベストリ氏、ドン・ワッツ氏(ローリングストーンズ、ボブディラン等のプロデューサー)、ジョン・ウェストン氏(ビヨンセ、ヨーヨーマ等のプロデューサー)、アカデミー賞シンガーのアンジェリーク・キジョー氏、ケンウッド・ディナード氏(マイルス・デイビス、ディジー・ガレスピー、スティングのドラマー)、オスカー賞受賞振付家ディン・ペリー氏、IMERUAT他、数多くのアーティストと共演し好評を博す。
また、モダンバレエのアカンパニーパーカッショニストとしてこれまでに、ボストンバレエ/バレエ学校、ボストン音楽院、ハーバード大学、ウォールナッツヒル芸術学校でアカンパニストをつとめる。
現在、日本国内外を問わず、ワールドミュージック、ラテン、ポップス、ロック、ミュージカル、ジャズ、映画音楽、ビデオゲーム音楽などの幅広いジャンルで活動中。
---
Dino Jr.(Vo.&Gr.)
1991年、千葉県生まれのシンガーソングライター。
台湾人の父と日本人の母の間に生まれ、幼少期を台湾で過ごす。”Dino”は父親の名。
10月リリース予定のニューアルバム『DINOSENCE』は完全なる自主制作ながら、origami PRODUTIONSからShingo Suzuki(Ba)やKan Sano(Key)、またギタリストにはJUJUやSKY-HI(AAA日高光啓)などの参加歴のある田中”TAK”拓也(Gt)を迎えるなど業界の著名ミュージシャンに自ら声をかけ、起用した意欲作となっている。
---
菅野大地(Piano)
熊本市出身のキーボーディスト・ヤマハエレクトーンデモンストレーター。
九州を中心に活動しており、近年は舞踊・三味線をはじめ、他ジャンルとのコラボレーションも行っている。
これまでに村上ポンタ秀一、小沼ようすけ、杉本智和、コモブチキイチロウ、山本連、福森康 等と共演。ヤマハエレクトーンコンクール2012 ファイナリスト(第4位)。
---
木幡陽子
福島県生まれのジャズシンガー。バークリー音学院・助教授Rebecca Shrimptonに師事、ジャズヴォーカルを学んだ他、ブラジル人歌手のTeresa Inesにブラジル音楽を学ぶ。現在はボストンを拠点にジャズ、ボサノバシンガーとして活動。ボストン・ニューヨークを中心に、Alexei Tsiganov、Fernando Huergo、Freddie Bryant、John Lockwood、Gregory Ryan、Steve Langone、Ebinho Cardoso、Renato Malavasi、等と共演。


明日は「表参道クラシックスペース」にて
~第1回熊本地震復興支援チャリティーコンサートin東京~
素敵なチラシのデザイン協力を頂きましたBridge Kumamoto
くまもと音楽復興支援100人委員会、東京熊本県人会に後援を頂きながら準備をしてまいりました。
チャリティー販売いたします、南阿蘇の”めるころ”は大好きなパン屋さんで、地震の後、本当に心配していました。
思い切って、お店に電話をかけた日、なんとお店の方が地震以降初めて電話線を入れたその瞬間に私がお電話したことをとても驚かれ、そして喜んで頂きました。その大好きなパンと焼き菓子もご用意しております☆お取り寄せです♡
商品内容はこちらになります→http://www.lata-merucoro.com/merucoro/bread/
雨の月曜日になりますが、チャリティー販売だけでも、又はコンサートからでも、是非ご参加頂けたら嬉しいです。
表参道の駅、骨董通り入口の交差点、プロントのビルになります。
ささやかではございますが、ご来場の方全員へのプレゼントもご用意いたしております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
Music for Kumamoto (https://m.facebook.com/music.for.kumamoto/)
~第1回熊本地震復興支援チャリティーコンサートin東京~
(English Below)
【日時】6月20日(月)
☆第一部:17:15~18:30
<2000円>
☆第二部:19:15~21:00
<3000円>...
※開場は各15分前となります。
※入れ替え制です。
※各回20席限定となります。
◆このコンサートでは、入場料のほか終演後に募金をさせていただき、熊本で被災した音楽関係機関など(熊本県立劇場、平成音楽大学など)に寄附させていただきます。
【場所】表参道クラシックスペース
〒107-0061 東京都港区北青山3-12-7 秋月ビル303号室
東京メトロ(銀座線、半蔵門線、千代田線)表参道駅
B2、B3出口より徒歩3分
※青山通り沿い、1階に飲食店PRONTOが入ったビル、入り口は左側にあります。
【出演】
大羽洋子(おおば・ようこ):http://www.yoko-oba.com/
ピアノ・鍵盤ハーモニカ奏者
菅野大地(かんの・だいち):http://ameblo.jp/els01cel900/
鍵盤奏者・ヤマハエレクトーンデモンストレーター
杉本ゆみ(すぎもと・ゆみ):http://yumisugimoto.jp/
ピアノ奏者・作編曲家
KAJU(カジュ) :http://wiwewakuwaku.wix.com/wiwewakuwaku
シンガーソングライター
(a.k.a. Kazuyo Kuriya)
Dino Jr. (ディノ・ジュニア):
シンガーソングライター
酒井雄大:
声楽家、東京藝術大学在学中。
【チャリティー物販(予定)】
・天野製茶園
・南阿蘇パン工房 めるころ
・オタマトーン
・出演者CD (他)
主催:Music for KUMAMOTO 実行委員会
後援:くまもと音楽復興支援100人委員会、東京熊本県人会
協力:Bridge Kumamoto (http://bridgekumamoto.com/)
協賛:自由シャツSIMPATIA & BLUEFLAG FACTORY(http://simpatia.newpoints.ne.jp/)
◆チャリティー物販、出演者CD、熊本物産(他)募集しております。
◆協賛企業募集しております。
◆趣旨にご賛同いただけます参加アーティストを募集しております。
◆当日配布の熊本物産チラシを募集しております。
ご予約・お問合せ
070-5572-1121(大羽)
お誘い合わせの上、ご来場いただけますよう心よりお待ちしております。
___
(English)
Music for Kumamoto - Benefit concert for Kumamoto -
Date: Monday, June 20th
1st show:
Showtime: 5:15PM
Doors Open at 5:00PM
2nd show:
Showtime: 7:15PM
Doors Open at 7:00PM
Tickets:
2,000yen for the 1st show
3,000yen for the 2nd show
*The ticket income will be donated to the Music industries which damaged because of the earthquake in Kumamoto.
Venue: Omotesando Classic Space
〒107-0061 東京都港区北青山3-12-7 秋月ビル303号室
3-12-7-303, Kita-Aoyama, Minato-ku, Tokyo, Japan
*Closest subway station is "Omotesando", and take exit B2 or B3.
Performers:
Yoko Oba / Piano
Daich Kannno / Piano
KAJU / Voice
Dino Jr. / Voice
Yudai Sakai / Voice
We also collect contributions for the people in Kumamoto.