ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜 -48ページ目

私も参加します!
ご都合が合いましたら是非一緒に参加しませんか☆
久しぶりに会いませんか☆
是非、お誘いあわせの上、ご参加下さい。
ご連絡をおまちしております!

 ・熊本の現状を知りたいひと
 ・熊本の支援に、自分のスキルを発揮したいひと
 ・熊本に友達がいるひと、友達がほしいひと
 ・熊本出身、九州出身
 ・熊本のお酒や温泉が好きなひと
 ・熊本に行きたいひと   などなど

以下、詳細です。

【めちゃ拡散:六本木に大集合を熱望】

6月9日19:30~ 六本木アカデミーヒルズ Roppongi Academyhills
熊本を盛り上げ、日本を元気にする為の企画会議やります!
めちゃ大きなムーブメントを作りたいー!

『創造力は奪えない』BRIDGE KUMAMOTO
みんなでKUMAMOTO企画会議!~東京キックオフDAY~

https://www.facebook.com/events/2050062041885904/
http://eventregist.com/e/BRIDGE_KUMAMOTO
 
『どんな災害がおきたって、創造力までは奪えない。
熊本の自然、産業を、クリエイティブの力で呼び戻したい』

今の熊本は、どんな感じなのか、わからない。
熊本が何を必要としているのか、わからない。
熊本の為に何か動きたいけど、何をしていいのか、わからない。

などなど、熊本県外にいる皆さんはわからないことだらけだと思います。

でも、安心してください。
熊本にいる僕も、よくわからないことばっかりです。笑
熊本地震と言っても、熊本全体に被害ができるわけではないので、
地域ごとに全く状況が違います。
なので、地域ごとにやらなきゃいけない状況が違うので、
僕も、何をどう動けばいいのか、勝手に動きながら、めちゃ考えてます!

僕も、何から、どうしていいかわからない中で、
一つだけ言えることは、

熊本はみんなの応援をめちゃめちゃ必要としています!!!!!!!

なので、6月9日のKUMAMOTO企画会議やります。
熊本を想う皆さんと、熊本の架け橋となる場所をつくりたい。
熊本の僕ら頑張るんで、一緒にやっていきたいです!

そのため、
熊本の状況や活動紹介に加えて、イベント内で、参加者、登壇者(時間の許す限り)事務局、みんなでアイデアを出し合う企画会議をやります!
 
この企画会議の中で、新たなプロジェクトを産んじゃおう企画です。
イベント終わっても、そのプロジェクトをじゃんじゃん進めます!!!
facebookページ作って、共有しまくりの、イケイケでやりたい!

そのため、こんなひとにご参加いただきたいです。
   
 ・熊本の現状を知りたいひと
 ・熊本の支援に、自分のスキルを発揮したいひと
 ・熊本に友達がいるひと、友達がほしいひと
 ・熊本出身、九州出身
 ・熊本のお酒や温泉が好きなひと
 ・熊本に行きたいひと   などなど

それと、日本を元気にしたいひと!ですね。
これは熊本復興ってことだけではなく、
熊本復興を含む、熊本から日本を元気にする活動だと思っています。

マジでマジでマジで、たくさん来てほしいです!!!

待ってます!!!!

  
▼Facebook Event Page
https://www.facebook.com/events/2050062041885904/
※ ご参加にはチケット(1000円)が必要です。以下チケットページよりお求めください。
▼チケットのお求めはこちら
http://eventregist.com/e/BRIDGE_KUMAMOTO
Music for KUMAMOTO
~第1回熊本地震復興チャリティーコンサートin東京~

【日時】6月20日(月)

☆第一部:17:00~18:30

     17:00~チャリティ物販
     17:30~18:30チャリティーコンサート

     第一部入場料:2000円

※入れ替え制です。

☆第二部:19:00~21:00チャリティーコンサート
     (途中休憩中にチャリティー物販有り)

     第二部入場料:3000円

◆このコンサートでは、入場料のほか終演後に募金をさせていただき、熊本で被災した音楽関係機関など(熊本県立劇場、平成音楽大学など)に寄附させていただきます。

【場所】表参道クラシックスペース
〒107-0061 東京都港区北青山3-12-7 秋月ビル303号室
東京メトロ(銀座線、半蔵門線、千代田線)表参道駅
B2出口(階段のみ)より徒歩2分
B3出口(エスカレーター)より徒歩2-3分
※青山通り沿い、1階に飲食店PRONTOが入ったビル、入り口は左側にあります。http://omotesando-musicstudio.com/

【出演】※6月1日現在

大羽洋子(おおば・ようこ):
ピアノ・鍵盤ハーモニカ奏者 
http://www.yoko-oba.com/

菅野大地(かんの・だいち):
鍵盤奏者・ヤマハエレクトーンデモンストレーター
http://ameblo.jp/els01cel900/

杉本ゆみ(すぎもと・ゆみ):
ピアノ奏者・作編曲家 
http://otonohajikkenshitsu.com/

Dino Jr. (ディノ・ジュニア):
シンガーソングライター

KAJU(カジュ) :
シンガーソングライター
http://wiwewakuwaku.wix.com/wiwewakuwaku



主催:Music for KUMAMOTO 実行委員会

後援:くまもと音楽復興支援100人委員会

協力:Bridge Kumamoto(ブリッジ・クマモト)
自由シャツSIMPATIA&BLUEFLAG(シンパシア&ブルーフラッグ)
  東京熊本県人会(申請中)



◆チャリティー物販・出演者CD,熊本物産(他)募集しております。 
◆協賛企業募集しております。
◆趣旨にご賛同いただけます参加アーティストを募集しております。
◆当日配布の熊本物産チラシ募集しております。

ご予約・お問合せ
070-5572-1121(大羽)

お誘い合わせの上、ご来場いただけますよう心よりお待ちしております!!

いよいよ明後日、開催です♪
ご都合が合いましたら是非、お誘いあわせの上、ご参加ください!


熊本を励まそうチャリティーイベント
~音楽とマルシェで盛り上がろう!~

平成28年6月5日(日)
午前11時より午後3時
会場 山野西文化交流館講堂
参加費大人1000円 ※収益は熊本地震の復興の寄付金になります

主催 NPO法人MAGADIS国際文化交流協会
後援 伊佐市教育委員会
お問い合わせ0995-29-3355

◆マルシェ
天の茶園(有機栽培茶)
Anpan(天然酵母パン)
ほっかむ猫(イラストッズ)
お弁当販売
他多数

◆ピアノ演奏
大羽洋子
午後1時半ころから

♪ 旧山野西小学校が55年前に購入したピアノは日本近代建築の父といわれるアントニン・レーモンド氏がデザインしたものと最近判明しました。
世界的にも大変貴重な物です。当日はこのピアノが演奏されます。





熊本を励まそうチャリティーイベント
~音楽とマルシェで盛り上がろう!~

平成28年6月5日(日)
午前11時より午後3時
会場 山野西文化交流館講堂
参加費大人1000円 ※収益は熊本地震の復興の寄付金になります

主催 NPO法人MAGADIS国際文化交流協会
後援 伊佐市教育委員会
お問い合わせ0995-29-3355

◆マルシェ
天の茶園(有機栽培茶)
Anpan(天然酵母パン)
ほっかむ猫(イラストッズ)
お弁当販売
他多数

◆ピアノ演奏
大羽洋子
午後1時半ころから

♪ 旧山野西小学校が55年前に購入したピアノは日本近代建築の父といわれるアントニン・レーモンド氏がデザインしたものと最近判明しました。
世界的にも大変貴重な物です。当日はこのピアノが演奏されます。

☆彡今回のイベントは日曜日の午後の開催です。
もしご都合が合いましたら、金曜日の夜から2泊3日で熊本へ行きませんか!

会場は水俣駅から車でのアクセスになりますが、熊本と鹿児島の近い位置になり、夜の星は本当にきれいなんです!

これはあくまでもイメージですが☆

土曜日に、熊本にてボランティア参加、又は観光されて、日曜日にイベントへ♪

もしかしたら最終の便になってしまうかもしれませんが、熊本県外からもご参加頂けたら嬉しいです。


熊本日日新聞の夕刊
~元気でいてね~
のコーナーへの投稿を新聞社に勤務する友人からお声がけ頂いて、原稿を提出したのは、4月14日の午後でした。

長くご連絡が取れず、ただただ心配することしかできなかったので、少しでも近況が分かれば・・・という思いで書いた原稿。祈る思いで書きました。
そしてこの日、熊本地震が起きました・・・

しばらくは、この記事を書いたことすら忘れていた毎日だったのですが、5月10日の夕刊に掲載を頂きました。
翌、5月11日の朝、なんとご本人からのご連絡が!!!
本当に嬉しく、何度も何度も頂いたメールを読み返しました☆
その翌日5月12日に、RKK「ウェルカム」にて

~ママと一緒にコンサート~の告知をする旨お伝えし、なんと番組を見て頂けたんです。

この偶然の連鎖に、感謝の気持ちでいっぱいです。掲載の機会を下さった由利子さん、本当にありがとうございました!

「ウェルカム」にて告知をさせて頂きました

『熊本地震復興支援コンサート』

22日(日)にサロンドルチェにて開催いたします。
全身で音楽を感じて、少しでも心癒されるひとときになりますよう、精一杯、心を込めて演奏します。
ご都合が合いましたら、是非ご参加下さい。

◆◆~熊本地震復興支援~
「ママと一緒にコンサート」

日時:5月22日(日)
   10:30開場 11:00開演
場所:DOLCE(熊本市中央区本荘6-12-31)

チケット:一般2000円、小・中・高校:1000円、
親子チケット2800円(一般1名・小中高1名の合計2名様)
※未就学児童は無料、会場内にキッズスペースもございます♪

出演:
栗谷かずよ(Flute/Voice) 
大羽洋子(Piano) 

◆~熊本地震復興支援~
「栗谷かずよx大羽洋子Duoコンサート」

日時:5月22日(日)
   16:30開場 17:00開演
場所:DOLCE(熊本市中央区本荘6-12-31)

チケット:一般3,000円、小・中・高校1,500円、
親子チケット3800円(一般1名・小中高1名の合計2名様)
※未就学児童は無料。

出演:
栗谷かずよ(フルート・作編曲) 
大羽洋子(ピアノ・編曲) 






昨夜、熊本に戻りました。
着いてすぐに緊急地震速報、そして本当に多くの余震が続いています。
東日本大震災の時は横揺れでしたが、熊本地震は縦揺れ、というか突き上げるような揺れに恐怖も感じます。
小さいお子様など、心のケアも必要と伺いました。私にできることは音楽で癒しをお届けすることなので、鍵盤ハーモニカを持って、少しでも心を開放できる時間を、という思いです。
ですので今すぐでなくても、是非ご連絡下さい。

昨日は出発前の羽田空港にて松本伊代さんに、昨年「クリス松村の注文の多いレコード店」収録ぶりにお会いするという奇跡がありました。本当に時間のない中、熊本の皆様へ!と直筆のメッセージと一緒にお写真を頂きました。心より御礼申し上げます。
本当はお仕事の忙しい中、羽田空港へ駆けつけて下さって大量の荷物を汗だくになりながら助けて頂きました松本伊代さんの応援隊の山際さま、お時間調整して頂いて貴重な救援物資、お預かりしましたジェンヌの花野さん、そしてこの大量の荷物を遠路、自宅から空港へ、さらには道中、必要な物資を買いたしながらサポートして下さった矢加部さん、物資をご提供頂きました小林さん、清子さん、本当にありがとうございました!

何よりも驚いたのは交通渋滞です。この渋滞が物資の運搬を遅らせているということも知りました。まずは個人で、持てるだけ持ってきた物資をなるべく早くお届けし、その後はボランティアなど参加します。









いよいよ明日は♪

『遺伝子スイッチ・オンの奇跡』出版記念講演会

4月3日(日)14時~
熊本市中央区本荘にありますサロンドルチェにて

「ありがとう」を10万回唱えたらガンが消えました!
余命一か月と告げられた主婦
著書、工藤房美先生による講演会です。

本の中でもご紹介されています
“ゴトムさんのトマトスープ”
そして大羽洋子のミニコンサートもお愉しみ下さい。

まだまだお席もございますので、当日のご参加もお待ちしております!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

Dolce de lesson&Concert
母の日 ギフト プリザーブドフラワー 
~大切な お母さまへ ご自分の手作りギフトを作成しませんか!~
開催4月23日(土)
会場:サロンドルチェにて

『お花』に関する素敵な曲を、演奏します。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
そして5月22日(日)は

~ドルチェの泉~ Vol.1

ママと一緒にコンサート
~みんなが知ってるアニメや映画の曲で楽しもう!~

~ドルチェの泉~ Vol.2
栗谷かずよ×大羽洋子Duoコンサート

今年からサロンドルチェにて大羽洋子が企画担当をさせて頂くことになりました。
その新シリーズとして

「サロンdolceコンサートシリーズ2016
    ~ドルチェの泉~」
初回は、フルート奏者、作曲家として活躍されております栗谷かずよさんとの初共演!詳細は近く、イベントページでも告知いたします♪ 

これから、たくさんのアーティストをお招きした素敵な内容になりますよう頑張りますので、是非、応援して頂けたら嬉しいです。

新年度がスタートしました。
どうぞこれからも、宜しくお願いいたします。


本日3月25日(金)は
FM791・熊本シティーFMにて
『Dolceな気分をあなたに』
20:00-21:00
http://www.fm791.jp/programs.htm?t=5

パーソナリティーは 久間 珠土織さん☆
ゲストには『遺伝子スイッチ・オンの奇跡』著書、工藤房美先生。
4月3日(日)14時~
熊本市中央区本荘にありますサロンドルチェにて

遺伝子スイッチ・オンの奇跡 出版記念講演会が開催されます。
この日ご都合が合わない皆さまにも、ラジオを通して工藤先生のお話しがお伝え出来たら幸いです。

「ありがとう」を10万回唱えたらガンが消えました!
余命一か月と告げられた主婦

工藤先生は48歳で子宮がんを発病。手術もできないほど進行しており、放射線治療、抗がん剤治療を受けるが、肺と肝臓に転移が見つかり「余命一か月」と宣告されます。
その病床にて、村上和雄著『生命の暗号』に出会い、遺伝子の働きに深い感銘を受け、60兆個の細胞に感謝し、抜け落ちた髪の毛一本一本にも「ありがとう」を言い続ける。10カ月後、全身からガンはきれいに消えた。
ガン完治後、村上和雄教授の勧めで、自らの体験を語り歩き、自分の遺伝子が喜ぶ生き方を選択している。
インド・ネパール料理店を2店舗、切り盛りしながら、ネパールへの支援活動もされています。

・Street Art-plexの最新情報
・Dolce情報
・Dolceミュージック・ギフト

と盛りだくさんの内容です♪
進行役に大羽洋子、という形でお届けします。
お時間ございましたら、是非お聴きください☆

☆彡4月3日の講演会、ご予約受け付けております☆彡




明日3月11日(金)は
FM791・熊本シティーFMにて
『Dolceな気分をあなたに』
20:00-21:00
http://www.fm791.jp/programs.htm?t=5

パーソナリティーは 久間 珠土織さん☆
ゲストにはStreet Art-plex Kumamoto ・ Great Composer Memorial Series プロデューサー葉山悠子さん 
そして進行役に大羽洋子、という形でお届けします。

・Street Art-plexの最新情報
・Dolce情報
・Dolceミュージック・ギフト

と盛りだくさんの内容です♪
お時間ございましたら、是非お聴きください☆

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
先日3月5日(土)
Dolce de lesson
初めてのプリザーブドフラワー
~卒業・入学・お引越しなどされる方へのギフトを作りませんか!~
とても素敵にされました!
私も、週末にご結婚される友人へのプレゼントを作りました。

全体写真です☆

とても楽しくてあっという間のひとときでした。

次回は~母の日に送るギフト~
開催4月16日(土)
会場:サロンドルチェにて
https://dolcehonjou.wordpress.com/
Dolce de lesson
初めてのプリザーブドフラワー
~卒業・入学・お引越しなどされる方へのギフトを作りませんか!~

3月5日(土)
会場:サロンドルチェ
10:00~11:30(約90分の作業時間です)
11:30~大羽洋子ミニコンサート『桜』『春の小川』『チュウリップ』などお花に関する名曲をお届けします

◆費用  3000円:プチギフトコース・5000円:ギフトコース
◆持ち物  筆記用具、作品を持ち帰る袋
◆見学のみもOK!

☆こちらの写真は、私が初めて作成したものです☆


<プティローズ代表川名理恵プロフィール>
インターフローラルデザイナー協会認定講師
20代前半から小原流生け花をはじめヨーロピアンデザイン、フレンチスタイルなどを学んできました。プティローズは、「花のあるくらし」をコンセプトに花を通して心のゆとりを提供していきたい。また、花を通して四季を感じていただきたいと思います。





<お申込み・お問合せ>
http://petiterose.net プテイ ローズ ホームページ お問合せ欄より
もしくは 講師 川名 理恵 090-7164-8744 まで
https://dolcehonjou.wordpress.com/
〒860-0811熊本市中央区本荘6丁目12-31 電話番号:096-373-0088
♪同時募集♪ 大人のピアノ・フルートレッスン (完全予約制)