
夏休み最後の日曜日は

Music for Kumamoto Vol.2
〜第2回熊本地震復興支援チャリティーコンサート〜
【日時】平成28年8月28日(日)13時開演
【場所】珈琲屋 (東京都墨田区東向島2-13-7)
東武伊勢崎線・亀戸線「曳舟」駅より徒歩1分
【入場料】2,500円 (1ドリンク付)
【出演者】
☆クラシック、ジャズ、ソウル、ポップ‥と多彩なジャンルのアーティストが一同に会するライブ☆
TWiiNRAYN 13:00-13:15 (15分)
大羽洋子 13:20-13:30 (10分)
栗谷かずよ/KAJU 13:35-13:55 (20分)
※共演: 大羽洋子、菅野大地、寺田典子
菅野大地 14:00〜14:20(20分)
Dino Jr. 14:25〜14:45(20分)
木幡陽子 14:50〜15:20(30分)
※共演: 栗谷かずよ、他シークレットゲスト。
【出演者プロフィール】
寺田典子
茨城県鹿嶋市出身、日本の女性パーカッショニスト。
東京音楽大学打楽器科卒業後、バークリー音楽大学の奨学金を受け渡米、同大学卒業後は国内はもとよりアメリカをはじめ世界各国で活動。
ファイナルファンタジーXIII-3 Lightning Returns(byスクエア・エニックス)オフィシャルサウンドトラックCDでパーカッションパートを担当、また逆転裁判6(by Capcom)のオフィシャルトレイラーでパーカッションを担当。その他、国内外を問わず多数のレコーディングに参加。
数々の受賞歴を誇り、シドニーオリンピックの開会式でパフォーマンスし話題を呼んだグループ『TAPDOGS』にアジア人初のキャストとしてオンステージドラマーに抜擢される。
これまでに、パリ、ドイツ、オーストラリア、ドバイ、香港、シンガポール、上海、北京、マカオでのワールドツアーに参加。中国の年始に放映される人気エンターテイメントTV番組 “Spring Festival Global Gala"をはじめ、ドイツの人気TV番組 “ZDF FernsehGarten"、フランスの長寿エンターテイメント番組"Le Plus Grand Cabaret"に出演、その他マカオ、オーストラリア、香港、ドバイの雑誌や新聞等で紹介される。
またアメリカでは、北米で人気のロックオーケストラグループ、Video Game Orchestra のコアメンバーとしても活動。同バンド台湾デビューコンサート(NHKワールド"Rising Artist"で放映)を始め、
2016年より始動したCAPCOMのオフィシャルワールドツアー【Capcom Live!】のツアーメンバーとして上海、北京、北米コンサートで好評を博す。また全米アカペラコンテストで優勝したワールドミュージックのグループWomen of the World の日本ツアーやレコーディングにも参加。
これまでにNYのブルーノートジャズクラブ、カーネギーホール、カナダのモントリオール国際ジャズフェスティバル、TED Talks, ボストン・シンフォニーホール、シカゴのアニメ・セントラル、PAX east 、PAX Prime、台湾インターナショナルコンベンションセンター等、数々のイベントやコンサート会場で演奏。
これまでの共演者は、映画『バックトゥーザフューチャ』『フォレストガンプ』の作曲者、アランシルベストリ氏、ドン・ワッツ氏(ローリングストーンズ、ボブディラン等のプロデューサー)、ジョン・ウェストン氏(ビヨンセ、ヨーヨーマ等のプロデューサー)、アカデミー賞シンガーのアンジェリーク・キジョー氏、ケンウッド・ディナード氏(マイルス・デイビス、ディジー・ガレスピー、スティングのドラマー)、オスカー賞受賞振付家ディン・ペリー氏、IMERUAT他、数多くのアーティストと共演し好評を博す。
また、モダンバレエのアカンパニーパーカッショニストとしてこれまでに、ボストンバレエ/バレエ学校、ボストン音楽院、ハーバード大学、ウォールナッツヒル芸術学校でアカンパニストをつとめる。
現在、日本国内外を問わず、ワールドミュージック、ラテン、ポップス、ロック、ミュージカル、ジャズ、映画音楽、ビデオゲーム音楽などの幅広いジャンルで活動中。
---
Dino Jr.(Vo.&Gr.)
1991年、千葉県生まれのシンガーソングライター。
台湾人の父と日本人の母の間に生まれ、幼少期を台湾で過ごす。”Dino”は父親の名。
10月リリース予定のニューアルバム『DINOSENCE』は完全なる自主制作ながら、origami PRODUTIONSからShingo Suzuki(Ba)やKan Sano(Key)、またギタリストにはJUJUやSKY-HI(AAA日高光啓)などの参加歴のある田中”TAK”拓也(Gt)を迎えるなど業界の著名ミュージシャンに自ら声をかけ、起用した意欲作となっている。
---
菅野大地(Piano)
熊本市出身のキーボーディスト・ヤマハエレクトーンデモンストレーター。
九州を中心に活動しており、近年は舞踊・三味線をはじめ、他ジャンルとのコラボレーションも行っている。
これまでに村上ポンタ秀一、小沼ようすけ、杉本智和、コモブチキイチロウ、山本連、福森康 等と共演。ヤマハエレクトーンコンクール2012 ファイナリスト(第4位)。
---
木幡陽子
福島県生まれのジャズシンガー。バークリー音学院・助教授Rebecca Shrimptonに師事、ジャズヴォーカルを学んだ他、ブラジル人歌手のTeresa Inesにブラジル音楽を学ぶ。現在はボストンを拠点にジャズ、ボサノバシンガーとして活動。ボストン・ニューヨークを中心に、Alexei Tsiganov、Fernando Huergo、Freddie Bryant、John Lockwood、Gregory Ryan、Steve Langone、Ebinho Cardoso、Renato Malavasi、等と共演。
