ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜 -28ページ目
blogを更新しよう♪と思いながらあっという間に土曜日。


お見舞いはこのところほぼほぼないけれど、大好きなメダカさんにも会えるので寂しさは少ないかな。

今週から午前中、午後と1時間ずつ
CPMが加わったので、1日が速く感じます💦


血圧がちょっと低くて、昨日は下が40台、今朝は50台とちょっと改善⤴️

膝の屈曲は、自力では105~頑張って115度。




リハビリでは120度を連日クリアして、
130度越えの自己ベスト更新✌️




赤い線が90度
入院当初は75度を思い返せば快挙ですよね。
これも先生方のおかげで、感謝しかありません。

CPMを始めてみて、朝はどうにも動きの弱い膝も、お昼前には以前よりも出来ることが増えてる感があるので、頑張れてます。



写真もたくさん📷✨
なので、今日はblogデイにしようっと😉
昨日、今日のリハビリはとても頑張れて、今週の目標も見えてきました🍀

心地よい疲れの中で久しぶりに見る雲仙普賢岳⛰️



田植えも始まって、その景色に心癒されています。

火曜日の景色クローバー


木曜日の景色クローバー


金曜日の景色クローバー


田んぼにどんどん水が増えてきて✨


土曜日の景色クローバー

一面が潤って田植えもスタート✨


日曜日の今日はさらに素敵な景色にクローバー


差し入れしたいわ~🌠
と思いながら見ているんです。


素敵な雲と、久しぶりの雲仙普賢岳音符


夕日もひとしおチョコ

日没も幻想的で素敵なんです❤️





山の麓へ見えなくなるまで見つめて☆


今日の夕陽は眩く特に綺麗✨




心静かに、今日も感謝の気持ちで休みますお月様
おはようくまもと☀️

今週はお見舞いにとたくさんの素敵な折り鶴を頂きました✨


広島のお友達からは、初めて目にする英訳付きの本も送って頂いて、とっても勉強になり元気も頂きましたクローバー


動きが落ちていた右膝さんも、昨日から挽回してきて

120度~123度を1日に2回は曲がるように!
といってもわずかに2秒ほどのことですが右差し左差し

それでも担当の先生が右足さんのために全身で、全力でしていただいている事に、私も何か応えたい♪と思っているんです。

日曜日でも午前中は
8時30分よりリハビリスタート音符
今日も頑張りましょ🙋
昨夜は新潟、山形県での地震が心配で3時くらいまでニュースを見たりうとうとしたり…
これ以上、大きな揺れがありませんように。

リハビリ病院へ戻ってから、夜の咳はだいぶ落ち着いているので、このまま治まるといいな🍀と思っています。
毎日のpianoリハビリを通して、院長先生にも名前を覚えて頂けて、嬉しかったです🎵

右膝さんはちょっと動き(角度)が落ちてしまって、今日は自主練習含めてかなり頑張った💪
のですが…

痛みに耐えたほど、角度は曲がらなくて残念でした👉👈
それだけなら良いのですが、久しぶりの胃痛でぐったり😢



毎日のセーフス(超音波治療)を早めに終えて


何も考えないでゆっくり休みましょ🍀

試験外出を無事に終えてリハビリ病院へ戻ると、まるでChristmasのような贈り物がたくさん✨




不在の間にお見舞いに来て頂いたり、遠路、お見舞いを郵送して頂いたり、退院された方からのお手紙も✏️
直筆のメッセージは胸いっぱいに❤️

さらには同じ病棟の皆さん、お世話になっている看護師さん、リハビリの先生方に

“大羽さんおかえりなさい🎵楽しかったですか⤴️⤴️”

と暖かく迎えて頂いて本当に嬉しかった😌



病室から見える景色にも癒されて、ふと…

トラクターを追いかけている白鷺?が目視でも10羽ほど。
その様子は本当に可愛く素敵で、初めて見る光景でした。

わずか数日の試験外泊にて感じたことは、
何よりも嘉島町のお水は素晴らしく柔らかいこと✨
お肌が潤いモチモチ肌になりました❗

今はリハビリ病院内での歩行、動きが自分の体力に合っていること。

ついつい無理しちゃって身体は疲れたけれど、気持ちは元気にpiano膝リハビリ再開🎶



七夕🎋も近くなっているので、鶴音姫®️七夕飾りの制作もスピードアップ⤴️⤴️

あっという間の1日にありがとう音符
七夕の願い事を考えながら、心穏やかに過ごします🌃✨
52日ぶりに試験外泊。


事前に公共交通機関へ乗るための練習もしました🚌


空港では車椅子にもお世話になりました。
JALオリジナルの車椅子と伺い、大変お世話になりました✈️

空港にて思わず目に入った素敵なメッセージ✨
到着口に程近い
~カレースマイル🍛~
カレー食べなくてもスマイルになりました🎵


帰宅して、フランスからお見舞いに来てくれた妹家族、2歳さんは玄関へ猛ダッシュして
“よーよーおかえりー💖”
と可愛く迎えてくれました。

ずーーっと楽しみにしていた
おっきな🍉スイカ
半円スプーンイート✌️
スイカはすきじゃな~い…という6歳さんも一緒になってストローで生スイカジュース楽しみました。


雨で父の日のプレゼント、お買い物へは行けず、考えたのは
“父のスーツケースクリーニング✨”


約1時間かけて磨きあげ→

スーツケースはキラキラに✨
お庭の紫陽花もピンクで可愛く、たった1匹でお留守番を頑張ったメダカちゃんにも会えました。
だいぶ弱ったような気がしたけれど、待っててくれて本当に嬉しかった🍀


大学病院にて検査を受けて、手術からの毎日を素敵なお庭を見ながら思い返していました。


素敵なお庭、素敵な主治医の先生とのご縁に改めて感謝の気持ちでいっぱいでした。
もっと一緒にいた~い!
と可愛い2人&妹のとラストショット📷


リハビリ頑張って、年内にフランスへ会いに行くから待っててね❤️
おはよう熊本クローバー



昨日、今日と雲仙普賢岳は雲隠れ☁️
それでもこの大空に美しい

~白鷺~

が舞うと良いことあるんです!

朝も一羽、舞いました✨

今日からいよいよ全荷重。
検査もあるので、節目の1日になりそうです。

1つだけ…
ちょっと退院が延びてしまって、両親は心配モード…


ピンチヒッターのごとく、妹家族がフランスからお見舞い里帰りしているので、可愛い2歳さんと6歳さんが盛り上げてくれている様子❗

お礼にこっそりお手紙書いたんです。



11時の集荷までに投函致しましょう📮

今日も頑張ルンバおんぷ音符
おはよう6月♪


4月の入院から一番深~く、長~い眠りから心地好く目が覚めました☀️

それは、とっても素敵なわけがあって💓
昨日は病棟のカラオケ🎤🎶があり、熊本の美空ひばりこと、☆☆☆☆さんの伴奏として一緒に参加致しました🎹

🎵愛燦燦
🎵川の流れのように

この素敵な2曲を決めたのは、わずかに1時間前。
リハビリの合間に1度合わせただけなのに、本当に素敵な歌声に皆さんが最高の笑顔で包まれて☆

その後も、毎日のピアノリハビリに集まって下さって、来週の選曲🎤🎶のような楽しいピアノリハビリで5月を締めくくる事が出来ました。

これは、先生方、看護師さんなどたくさんのご理解あっての有難い奇跡と思っています。
音楽の力で、痛い事がちょっとでも忘れられたり、ふと、心癒されるなら、どんどんリクエストにお応えして、私もピアノリハビリ🎹、ますます頑張ります🎵


5月はお忙しい中、遠路お見舞いにいらして下さって本当に有難うございました!
















6月の第一目標は⭐
念願の✨

鮮度市場💖

毎日、鮮度市場を見ながらリハビリをして、ずーーーっと行きたかったので、ディズニーランド張りに楽しみにしているのです!



麦の収穫もどんどん進み、田植えが待ち遠しいクローバー
この景色に真っ白な白鷺が舞うと、いいことあるんです!

あと一歩!
手を伸ばしても届かなかった物が少しずつ自力で取れるようになっています。


6月も、がんばルンバ✌️

そしていつも本当に有難うございます🍀

『捨てる神あれば拾う神あり』

この言葉を久しぶりに聞いたのは、今日が誕生日の🍅🍅🍅さん。

体調すぐれない中、声をかけてもらった食事会にてまだ開始なもなく

“実は今日、誕生日なんですよ⤴️”
と伝えたら

“それがどうした?”
と😱💦

相手は人間ですか?
と聞きたくなったけれど、実は知っている方。
(何も期待していなくてもテンション下がるはず)
早々に退席し、1人で夕食仕切り直そうとしたら、仕事の都合で断られた方から遅めの夕食のお誘いがあったと⤴️

『捨てる神あれば拾う神あり』

私も、多くの方も同じような経験あると思うんです。


熊本へはるばるお見舞いに来てくれた両親の滞在ホテルに1枚のポスターが。

母が気がついて、すぐに私に話した相手は
“捨てる神”
2年ほど、その事言えないでいたのですが、全て話しました。
熊本地震のその年は、無我夢中で復興支援に動き回り、同時に家族の病気、しかも過去に経験も1つの予備知識もない脳の病気。その時に何かしでかしてしまったのか?
どんなに考えても分からないから思い当たる方に訪ねて、伺って…
やっと頂いた答えは
“人生には理不尽な事がある”
と…
理不尽て何?
辞書ひきました😢
理由さえ分かれば謝罪をし、もう少し早く立ち直れたのですが…
そんな経緯を聞いていた父の表情が寂しげに曇ったのはすぐに分かりました。



このホテルに滞在しなかったら、話すこともなかったし、このホテルから見える復興のシンボル
熊本城
を見たからこそ、両親に打ち明けられたと思います。

そして勿論、
“拾う神”
北野蓉子先生🎹の事も話しました。

なかなか結果を出せず、その一歩を踏み出せずにいる私を導いて下さり、
『演奏がすごく変わった!』
と言われるようになったのは北野先生にレッスンを受けてから音符

想定外の怪我から手術をし、リハビリをし
“その一歩”
が歩けず
手が届かない
不自由な今でさえも、私にとっては感謝でしかありません。

“捨てる神”
との事で自粛していた熊本での演奏活動。
リハビリ病院という形で、毎日pianoが弾けて、聴いて頂ける。
どんなに心救われているでしょう。

そんな毎日の1コマを、友人がYouTubeにまとめてくれました。


令和元年、多くの“拾う神”とのご縁から、素晴らしい先生方にお世話になっています。
封印しながらも傷ついた心、毎日見る景色に癒されて🍀


(初めてのお散歩リハビリ・病院前)

大きな膝の傷さえも、毎日治ろう!と頑張っていることに感謝なのです。

私を心配していた両親も、安心して笑顔で帰りました。



今日は自己ベストの104度✨
目標の130度まであと26度⤴️

piano膝リハビリ、もしかしたら自分で思っていたよりも時間がかかるかもしれないけれど、がんばるモン音符ハート音符


おはよう熊本🍅
リハビリ病院へ転院して今日で1週間。
手術を受けて昨日で1ヶ月。
“びわ”を頂きました✨


毎日の食事はとっても美味しく🍅
お水がとーっても柔らかいので、お肌が日に日に潤っているのが分かりますチョキ

朝は5時頃に目が覚めて☀️
身仕度にどうしても1時間くらいかかってしまう(もちろんノンメイクですよ🎵)

ノート📓に
“pianoリハビリ日記✏️”
を書きながら午前中のリハビリのウォーミングアップをして、朝食後は少しの時間でも電子ピアノを弾いてから
リハビリスタート🙋⤴️



手術した足は、膝だけでなく、指先の筋肉までもが落ちているので、大きなバスタオルを足の指先で手前に引き寄せる
“もぐもぐ体操”
これは大好き❤️

毎回のリハビリのまとめには、必ず荷重バランスを確認。



先週は、20㎏荷重したくても平均15㎏しか重さが乗らなかったのに



日々、目に見える進歩。
これは本当に先生方が素晴らしく、感謝しかありません🐥

午前中のリハビリを終えたら、ほどよい疲れの中でもpianoの練習🎹



お見舞いで頂いたチョコは、香りだけでも充分癒されています(つまり、足のためにはなるべくカロリー抑えるように工夫してます🎵)

あっという間に昼食タイム🍚
カレー🍛の時にぐぐっとテンション上がるのは私だけではないと思うんです😋


転院前からスタートした、毎日の超音波治療「セーフス」
をしたら、ほどなくして午後のリハビリクローバー



午後になると、膝の動きもすこーーーーし良くなって、
自力で85度
膝を曲げられた時は、ラストの頑張りで
ほぼほぼ100度、時々103度キラキラ

目標120度と思い込んでいたら
130度( ̄▽ ̄;)

知らなかった‼️

これはエベレスト級のたっかーーい壁でございます😅
と思っていましたら、
高校生やスポーツ選手と思う方々のリハビリを偶然にも見たんです。
その姿は本当に胸打たれ、言葉にできないほどのグッと来るパワーを頂きました。

私は病室でもpianoに触れていたい一心で転院しました。
本当にたくさんのご病気、お怪我の患者さんがいろいろな思いで毎日頑張ってるんです。

自分への甘え、はないと思っていたけれど、
キュッ!
と気持ち引き締まるスイッチON
致しました。

毎日の仕上げは
pianoリハビリ🎹チョコ
主治医の先生が小さかった頃に弾かれていた、大切なピアノですピンク音符


私が弾いているときに話しかけて頂けることもあって、そんなとき実はとっても嬉しいんです☆
このお時間を作って頂いた先生方、本当に本当に有難うございます!

良い汗かいてお部屋に戻ると、すぐにシャワー(このシャワーさえリハビリと思います)。
慎重に、ここで転んではいけない!
と細心の注意を。。。

その後に美味しい夕食を頂いたら、食べ終わる頃には睡魔が…

本当ならお電話したり、SNSご連絡したりしたいのですが、なかなか出来ずにおります😢
心配してフランスからSkypeで連絡くれた妹さえも、寝ぼけていて会話にならず💦
“もういいからお大事にねクローバー
と夢心地💤





お見舞いのご連絡、本当に嬉しく有難うございます。
土曜日、日曜日も午前中・午後とリハビリがあり、お部屋にいないことが多いので、せっかくいらして頂いてお待たせしては申し訳なく、さらには試験外出もありま為、どうか事前にご連絡頂けたら幸いです。

週明けは両親が✈️参ります事情から
大変恐縮でございますが
5月30日(木)からの日程にてお願い申し上げます🙇⤴️


美味しいお味噌汁を頂き、今日もpianoリハビリ頑張ルンバ🎵