先月末になりますが、
地元愛知県の北のほう、
岩倉市で講演会をさせていただきました✨

タウンスクーリングの受け入れ事業所にもなってくれている
この美容院さんが企画!

美容院カフェタブリエ

こう言ってはなんですが…
周囲はちょっぴりさびれた地域なんですケド
一角にこのおしゃれな建物がどどんと建っててですね、
ここだけなんだかフランスみたい?
一見の価値ありですよ(❛□❛✿)

 



この美容院でのタウンスクーリングは
NHKさんにも取材してもらいました

 

➡️アメブロ記事「居場所を超えて」

 


ここのスタッフさんにも学校と距離をとっている
お子さんがいたりして、今回の企画につながりました。

 


注目は、企画者さんが
お子さんが通っている学校の管理職や支援職さんに
広くお声をかけてくださって、
保護者さんと学校関係者が両方集まる会になったこと。
そして、当事者であるお子さんも何人か参加してくれたことです。

 

 

参加してくれた小学校の校長先生は、
「学校の枠組みはもっともっとゆるくていい、
やりかたなんてなんでもアリなんだから」と断言していらっしゃいました。
やりかた=育ちかた・学びかた、かなーと思います。

 

柔軟で多様性に開かれたこんな校長先生と一緒に、
地域のムードも変えちゃって変えちゃって!
私の方が、そんな前向きパワーをいただいた会になりました。
 

 

 


☆* 参加された方の感想 *☆

「すべて心に響くお話でした。
途中、いろんなことを思い出していました。
子どもが不登校になった初期に独りぼっちで泣いていた日々とか。
今はこうやって支えてくれる人が増えて、
息子も自ら不登校について考える会に参加してくれる日が来るなんて。
お話し聞けて本当によかったです!」

 


「ニュースから不登校のワードが出たら、さらっと消す。
ママ友が学校の話をしたら、コソッと抜ける。
学校からの電話は、本人がいないところでコソコソする。
そんなときもありました。
子どもと一緒に参加できたことが本当に嬉しかったです!」

 





*・゜゚・*講演のご依頼お待ちしております!*・゜゚・*

 


今回のように、保護者さんも支援者さんも一緒の会や、
保護者さんだけ、教師など支援者だけ、当事者だけ、など
場に合わせてお話しさせていただきます!
教育機会確保法など、「新しい不登校の話」が
定番&人気ですが、
メンタルヘルス全般や心理的支援全般、事例検討会のやり方、
ハラスメント対策など、
お話しできる内容もご依頼に合わせられますので、
ぜひお問合せください✨