これまで、那須旅行の記録を書いてきました。
最後に宿泊した所のメモをしておこうと思います。
今回は、2箇所に2泊ずつしました。
1,2泊目は、ホテルサンバレー那須。
いわゆる大型リゾートホテル、です。
宿泊棟もたくさんあり、それぞれが
完全に別の建物になっていました。
別の宿泊棟のお風呂やご飯を楽しむことも出来たので
我が家は、色んなお風呂を試し、一泊目と二泊目で
レストランも変えてみました。
色々と楽しめたのはよかったのですが
完全に建物の外に出ないといけないので
ちょっと面倒と言えば面倒でした。。。
雨が降ってなかったのが幸いでしたが
雨だと、とてつもなく面倒そう、、、
ただし、このあたり一帯がまとめて
「サンバレー那須」扱いになっているようで
浴衣のままで、別の宿泊棟へ行き来が出来るのは
ありがたかったかな。
私たちが泊まったのは
フォレスト・ヴィラという建物ですが
こちらはファミリーフレンドリーな位置付けらしく、
キッズコーナーがあり、本や漫画のコーナーも
とても充実していたので、子ども連れで
のんびりしたい我が家にはピッタリでした!
本館の下にあったゲームコーナー。
車ゲームがあり、次男は夫と参戦!
私たちが泊まったフォレスト・ヴィラのプレーコーナー。
前売りチケットもありました。
チェックインする前に
りんどう湖ファミリー牧場に行ったのは
失敗だった、、、と、これを見て
ちょっと凹みました
夜は、兄弟仲良くくっついてお休み💤
なお、ホテルにはプールがあり
宿泊者は格安で利用できるようになっていました。
一回あたりの料金ではなく
一日あたりの料金だったので
午前中と午後と、長男は2回も楽しんでました
3,4泊目は、ペンションへ。
こちらは、ご飯がものすごく美味しくて
かなり感激しました
ちなみに長男の子供用ご飯はこんな感じ。
食べきれなかったので、少し私も貰いましたが
こちらもかなりの美味しさでした
さらに、プレーコーナーがあり
子どもたちは大喜び
また、写真は撮ってませんが
ものすごい量の漫画が揃っていて
引きこもりにはぴったりの環境。。。
この旅行中、あまり天気が良くなかったのですが
プレーコーナーと漫画に救われました。
大型リゾートホテル、とペンションと。
今回、正反対の所に泊まってみましたが
全体的に考えて、私はペンションの方が
性に合ってる気がしました。
リゾートホテルの良さもあるとは思いますが
やはりご飯が、、、、
ビュッフェだし、仕方ないとは思うんですけどね。
ちなみに値段は、ざっくり
ペンションがホテルの半額ぐらい、でした。
お盆真っ只中ではなかったけど、やはり
夏休み価格でかなりお高めでした
以上、自分のためのホテルメモ、でした。