那須2022夏③ | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

前回の記事の続きです。


旅の3日目、ペンションで迎えた朝。

のんびり美味しい朝食を頂き、漫画を読んで

ひとしきり寛いでからお出かけ。

那須高原の散策に出かけました。


本当はここに行きたかったのですが

なんと水曜で休園日でした、、、



お盆期間だから開いてると思ったのに悲しい


気を取り直して、そのあたりを散策。

本当は、次男を緑の中で歩かせたかったのですが

旅行期間中、すっかり甘えん坊になってしまった次男は

ずっと抱っこ希望。

しかも母ちゃん限定!!

嬉しいのですが、、もう、

10キロoverなので重すぎる、、、


こんな感じの緑の中をのんびり散歩。

トンボがたくさん飛んでました。


8月なのに紫陽花。

美しい。色合いも良し。


次男を抱っこしていたので写真が撮れませんでしたが

吊り橋にも行きました。

結構揺れて、怖かった、、、驚き


殺生石。

昔、湯の花をとっていた場所だそうで

硫黄のにおいが結構しました。


ひとしきり散策してから

那須の街に戻り、パン屋さんでお昼ご飯。

食べている途中から、土砂降りの雨傘

天気予報通りでした


ということで、午後からはトリックアート美術館へ。

時間もあるし、ものすごい大雨だし、ということで

3館全て巡ってきましたチョキ


猫の餌になりそうな長男。

おっとっと!

象より重たい長男。

抱っこ紐で寝ていた次男も、起きてきて参戦。



トリックアートを存分に楽しんだ後は

相変わらずの豪雨の中をペンションに戻り

漫画とプレイコーナーでのんびりしました。


次の日、旅の5日目、最終日です。


チェックアウトギリギリまでペンションで過ごしたあと

クラシックカー博物館に向かいました。



こんな感じでクラシックカーが

たくさん展示されています。



実際に乗ってみることができるものも

数台あり、子どもたちは大はしゃぎ!



ひとしきり、車を楽しんだ後は

私の希望で、奈良美智さんの美術館へ。



次男は寝てしまったので、夫と車でお留守番。

私と長男で楽しんできました。


独特の世界観が可愛い飛び出すハート



隣の道の駅では、ひまわりが満開でした🌻


軽くお昼ご飯のパンを食べて

14時頃、帰路に着きました。


東京の自宅に戻ったのは16時頃。

渋滞にあうこともなく、順調に帰ってこれました!


こんな感じの、4泊5日の那須旅行でした。



長旅は久しぶりでしたが

2泊ずつ、でしたし、家族みんなで

かなりのんびり過ごすことができて良かったニコニコ


子どもたちも楽しそうでした。