先日、長男が入院、全身麻酔で親知らずを4本抜歯したときのお話のつづきです

今回で最後です。
術後の経過についてです。
術後1日目(退院日)
手術翌日が一番腫れていたと思います。
ハムスター
でした(笑)

学校に行く元気はありました。
痛み止めは毎食後にナイキサンが出ていましたが、痛くて頓服でもらってたロキソプロフェンも服用したようです。
口はあまり開けられません。
しゃべるのも痛い

お弁当にうどんを持たせましたが、うどんでも噛むのが大変で時間がかかったそうです💧
夜ご飯は柔らかめのものにしました。
歯磨きがちょっと大変で、口も開かないし、傷口に当たると痛いので、奥の方は小さめの歯ブラシで私が磨きました。
ライトで照らして傷口を見てみましたが、歯茎を糸で縫ってあって、腫れたりもなく、思ったよりきれいな傷口でした。
術後2日目
昨日よりちょっと腫れは落ち着いてきた感じ。
でも、まだハムスターです
痛みはあるけど、昨日よりまし。
口も少し開くようになって、硬いものでなければ食べられるようでした。
術後3日目
腫れが落ち着いてきた。
あたると痛いが、そんなに痛みはない。
普通に何でも食べられる。
歯磨きは、当たると痛い。
術後4日目
まだちょっと腫れてる…かな?
朝、両頬が黄色く変色しててびっくり
抜歯した時の血液が、顔の皮下組織下ににじみ出て広がることによりできるそうです。数日で気にならない程度になりました。
部活、激しい運動も大丈夫
抜歯後2〜3日は激しい運動は自主的に控えました。
歯磨きは、当たると痛い。

術後10日目
抜糸しました。痛かったそうです
親知らずを取り出すのに、骨を削ったりしているので、完全に治るには1か月程度はかかると言われました。歯磨きはやさしく

手術する前、
全身麻酔、親知らず4本抜歯、高校生…
いろいろ検索しました。
術後の痛みはいつまで続くんだろ?とか、
ごはん普通に食べられるのかな?とか、
気になることがたくさんあって、体験談を読んだりもしました。
これから全身麻酔で親知らず抜歯をされる方の参考になれば
